ザウバー代表、ヴァン・デル・ガルデとの論争に“信用しすぎた”
2015年3月24日

ギド・ヴァン・デル・ガルデとの裁判沙汰を巡り、F1唯一の女性チーム代表であるモニーシャ・カルテンボーンの現在の役職への適正を疑う声も出ていた。
和解後に初めて行われたインタビューで、モニーシャ・カルテンボーンは、メルボルンの法廷とパドックでこの問題が大騒動になったのは“ショック”だったと語った。
フェルナンド・アロンソ、クラッシュ時にステアリングに“重み”
2015年3月24日

2回目のプレシーズンテストとなったバルセロナの最終日にクラッシュを喫したフェルナンド・アロンソは、脳震盪を起こして意識を失った。
2度目の脳震盪による「セカンド・インパクト症候群」に陥るリスクを避けるためとの医師からの助言により、フェルナンド・アロンソは開幕戦F1オーストラリアGPを欠場している。
ザウバー、ラファエレ・マルチェロをマレーシアGPのフリー走行に起用
2015年3月24日

フェラーリの育成ドライバーであるラファエレ・マルチェロは、2015年のザウバーのテスト兼リザーブドライバーに就任。
イタリア出身のマルチェロは、金曜フリー走行1回目にフェリペ・ナスルのマシンを走らせる。
メルセデス、F1ドイツGP救済を申し出ていた
2015年3月23日

20日(金)、FIAは7月19日(日)に決勝レースが予定されていたF1ドイツGPを今季のカレンダーから外すことを発表。理由は、バーニー・エクレストンとドイツのサーキットが「合意に至らなかったため」と説明されている。
フェラーリ、新ファクトリーへ移転
2015年3月23日

F1オーストラリアGPでメルセデスに次ぐ2番手チームとして復調の兆しを見せた翌週、フェラーリが転居したと Bild am Sonntag が報じた。
フェラーリは、シャシーとエンジンの両部門をひとつ屋根の下に置き、F1チームの全てを収容するというアイデアのもとで2010年に最新技術を誇る新施設の建設を開始。すでにチームを去った元チーム代表のステファノ・ドメニカリが指揮をとった。
フェルナンド・アロンソ、F1マレーシアGP前にさらなる検査を実施へ
2015年3月23日

プレシーズンテストでのアクシデントで脳震盪を起こし、一時意識不明に陥ったフェルナンド・アロンソは、先週末に開催された開幕戦F1オーストラリアGPを欠場している。
アウディ、2015年 R18 e-tron クワトロを発表 / WEC世界耐久選手権
2015年3月22日

2015年の新型アウディ R18 e-tron クワトロは、1周あたりのエネルギー放出量を昨年までの2MJから4MJに変更している。
昨年からLMP1クラスでは、1周あたりのエネルギー放出量を4段階(2MJ/4MJ/6MJ/8MJ)から選択することができるようになっている。
フェルナンド・アロンソのマネージャー 「マレーシアGPで復帰する」
2015年3月22日

ルイス・ガルシア・アバドは21日(土)の朝、「フェルナンドはマレーシアに行く」とスペインメディアに語った。
1カ月前のバルセロナでテスト中にクラッシュし、開幕戦を欠場したフェルナンド・アロンソは、22日(日)にFIAのメディカルテストを受けることになっている。
フェルナンド・アロンソのクラッシュ、保険会社が2億3000万円を支払
2015年3月22日

同紙によると、フェルナンド・アロンソとマクラーレンが医師のアドバイスに従わなかった場合、その支払いを受けられなく恐れがあったという。