ロータス:残念なダブルリタイア / F1オーストラリアGP
2015年3月15日

ロマン・グロージャン (リタイア)
「フォーメーションラップでパワーがロスした。テクニカルトラブルだし、僕たちはそれを調査している。望んでいたレースの終わり方ではないけど、クルマがいいことはわかっているし、僕たちは昨シーズンの位置より何マイルも前にいる」
F1オーストラリアGP 結果:ルイス・ハミルトンがポール・トゥ・ウィン!
2015年3月15日

決勝レースは、バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)が負傷、ケビン・マグヌッセン(マクラーレン・ホンダ)とダニール・クビアト(レッドブル)がマシントラブルでスタートできず、15台で争われた。また、スタートでは、1コーナー後の接触でパストール・マルドナド(ロータス)がクラッシュし、1周目からセーフティカーが導入される波乱の幕開けとなった。
フェルスタッペン「今年はもう勝てない」発言にレッドブルF1メキースが反論
2025年8月6日

フェルスタッペンはハンガリーGP予選で8番手に沈んだ土曜日、「今のような状況では、今年これ以上グランプリで勝てないだろう」と発言していた。
角田裕毅は「フェルスタッペンの歴代最悪のチームメイト」と元F1王者が酷評
2025年8月6日

角田裕毅は日本GPでフェルスタッペンのチームメイトに昇格して以来、苦戦が続いている。25歳の角田は、レッドブル加入後わずか3度しかポイントを獲得していない。
ケビン・マグヌッセン、レース直前にエンジンが故障
2015年3月15日

F1オーストラリアGPの決勝レース前に行われたレコノサンスラップ。フェルナンド・アロンソの代役として参戦しているケビン・マグヌッセンは順調にピットを離れたが、その後、マシンのリアから何かが飛び散ったあと、白煙を上げてトラック脇にストップした。
バルテリ・ボッタス、F1オーストラリアGPの決勝レースを欠場
2015年3月15日

予選で背中に痛みを感じたバルテリ・ボッタスは、セッション終了後にメルボルンのアルバート病院で検査を受け、腰背部の軟部組織を損傷していると診断された。
その後、FIAの医療チームによって一連のテストが行われたが、FIAの医学代表は、バルテリ・ボッタスがレースに参加するのは無理との判断を下した。
フォーミュラE 第5戦 結果:ニコラス・プロストが初優勝
2015年3月15日

優勝は、e.damsのニコラス・プロスト。念願の初優勝を果たしたニコラス・プロストはドライバーランキングのトップに躍り出た。
2位にはスコット・スピード(アンドレッティ)、3位にはダニエル・アプト(アウディ・スポーツ・アプト)が続いた。
2015年 F1ドライバー ヘルメット
2015年3月15日

FIAは、各ドライバーの個性を際立たせるために、2015年のレギュレーションにF1ドライバーがシーズン中にヘルメットデザインを変更することを禁止する項目を盛り込んでいる。
ヘルメットデザインを変えることで有名なセバスチャン・ベッテルは、今年、長年籍を置いたレッドブルを離れてフェラーリに移籍。レッドブルのテンプレートではないデザインが新鮮だ。
ホンダ、信頼性のためにパワーユニットをデチューン
2015年3月15日

新生マクラーレン・ホンダは、開幕戦の決勝レースを最後列からスタートすることになった。
マクラーレン・ホンダは2台ともペース面では大きく出遅れており、ジェンソン・バトンのベストタイムは、ルイス・ハミルトンのポールタイムよりも5秒遅い。
フォーミュラE 第5戦 予選:ジャン・エリック・ベルニュがポールポジション
2015年3月15日

ポールポジションを獲得したのはアンドレッティのジャン・エリック・ベルニュ、2位にはネルソン・ピケJr.(チャイナ)、3位にはニコラス・プロスト(e.dams)が続いた。
フォーミュラE 第5戦の決勝レースは、このあと深夜4時30分からBS朝日で放送される。
FIA、予選不参加のマノー・マルシャに事情聴取
2015年3月14日

昨季終盤、財政難によってチーム破綻に直面したチームだが、新たな投資家を見つけ、マノー・マルシャはなんとかメルボルンに乗り込んだ。
しかし、管財人の管理に置かれている際に売却に向けてコンピューターのデータを全て消去されており、ソフトウェアをゼロから準備しなければならなかった。