レッドブル:予選は捨ててレースに集中 / F1イタリアGP 初日

2015年9月5日
レッドブル F1イタリアGP
レッドブルは、F1イタリアGP初日のフリー走行で、ダニエル・リカルドが13番手タイム、ダニール・クビアトが20番手タイムだった。

ダニエル・リカルド (13番手)
「ここモンツァではストレートでかなりのタイムを失うだろうことはわかっていたし、ペナルティを受けるには最適な場所だ。グリッドの後方近くからスタートすることになるので、レースセットアップに集中した」

ウィリアムズ:競争力に自信 / F1イタリアGP 初日

2015年9月5日
ウィリアムズ F1イタリアGP
ウィリアムズは、F1イタリアGP初日のフリー走行で、バルテリ・ボッタスが9番手タイム、フェリペ・マッサが10番手タイムだった。

バルテリ・ボッタス (9番手)
「良い金曜日だった。ありがたいことにドライのままだったので、問題なく全ての計画をやり終えることができた。多くのセットアップ作業をしたし、異なる空力、メカニカル、そしてサスペンションのセッティングを試した」

角田裕毅 レッドブルF1での来季去就は「アブダビGP前に通達」とメキース

2025年11月4日
角田裕毅 レッドブルF1での来季去就は「アブダビGP前に通達」とメキース
レッドブル・レーシングのチーム代表ローラン・メキースは、2026年シーズンのドライバーラインナップについて「最終決定は今季最終戦アブダビGPの前に行う」と明言した。これにより、角田裕毅の去就をめぐる不透明な状況にも、シーズン終了前に一定の結論が出る見通しとなった。

今季ここまでチームは決定を先送りしており、その背景にはレーシングブルズのルーキー、アイザック・ハジャーの急成長がある。

フォース・インディア:励みになる金曜日 / F1イタリアGP 初日

2015年9月5日
フォース・インディア F1イタリアGP
フォース・インディアは、F1イタリアGP初日のフリー走行で、セルジオ・ペレスが4番手タイム、ニコ・ヒュルケンベルグが5番手タイムだった。

セルジオ・ペレス (4番手)
「今はクルマをうまく理解してきているし、それが今日の良い走行に表れたと思う。まだいくつかのことが完全に快適ではない。1回目のセッション前にブレーキパッドのマテリアルを変更した。最初は難しかったけど、そこをビルドアップしていって、オプションタイヤは本当に良いタイムを記録することができた」

ロータス:ライバルとの接戦を予想 / F1イタリアGP 初日

2015年9月5日
ロータス F1イタリアGP
ロータスは、F1イタリアGP初日のフリー走行で、ロマン・グロージャンが7番手タイム、パストール・マルドナドが8番手タイムだった。

ロマン・グロージャン (7番手)
「午後はかなり良かった。クルマは特にショートランで良かったし、7番手タイムを記録した。長めの走行に関してはもう少しやらなければならない仕事があるし、今夜そこを取り組んで、土曜日に僕たちがどの位置にいるか見てみるつもりだ」

トロ・ロッソ:不安の残るスタート / F1イタリアGP 初日

2015年9月5日
トロ・ロッソ F1イタリアGP
トロ・ロッソは、F1イタリアGP初日のフリー走行で、マックス・フェルスタッペンが14番手タイム、カルロス・サインツが15番手タイムだった。

マックス・フェルスタッペン (14番手)
「今日がタフな一日になることはわかっていたし、実際にそうなった。とにかく、僕たちはこの状況を最大限に活用して、クルマを最適化し、もう少しパフォーマンスを見い出していかなければならない...」

ザウバー :「充実したテストができた」 / F1イタリアGP 初日

2015年9月5日
ザウバー F1イタリアGP
ザウバーは、F1イタリアGP初日のフリー走行で、フェリペ・ナッセが11番手タイム、マーカス・エリクソンが12番手タイムだった。

フェリペ・ナッセ (11番手)
「ノーマルな金曜日だった。今日は主に空力面の作業を実施し、適切なダウンフォースレベルを見つけることだった。その他にはブレーキのテストを実施した」

F1イタリアGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム

2015年9月4日
F1イタリアGP フリー走行2回目
F1イタリアGPのフリー走行2回目が4日(金)、モンツァ・サーキットで行われた。

フリー走行2回目もメルセデスが速さを見せた。トップタイムはルイス・ハミルトンの1分24秒279、2番手タイムはニコ・ロズベルグの1分24秒300。

3番手タイムはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が記録。4番手にはセルジオ・ペレス、5番手にはニコ・ヒュルケンベルグとフォース・インディア勢が続いた。

レッドブル、両ドライバー合計で40グリッド降格ペナルティ

2015年9月4日
レッドブル
レッドブルは、今週末のF1イタリアGPにむけてダニエル・リカルドとダニール・クビアトに合計40グリッド降格にあたるパワーユニットの交換を行った。

レッドブルは、モンツァ・サーキットの特性にパッケージが合わないと考えており、いくつかのエンジンパーツを交換し、ペナルティを受けることを選択した。

ダニエル・リカルドは、6基目のICE(内燃機関)で10グリッド、5基目のターボチャージャー、5基目のMGU-H、5基目のMGU-Kで15グリッドとなり合計25グリッドの降格。

F1イタリアGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム

2015年9月4日
F1イタリアGP
F1イタリアGPのフリー走行1回目が4日(金)、モンツァ・サーキットで行われた。

F1カレンダーきっての高速サーキットであるモンツァでは、各チームがローダウンフォース・パッケージで挑む。

フリー走行1回目のトップタイムを記録したのは、メルセデスのルイス・ハミルトン(1分24秒670)。2番手にも0.463秒差でニコ・ロズベルグが続いた。
«Prev || ... 6801 · 6802 · 6803 · 6804 · 6805 · 6806 · 6807 · 6808 · 6809 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム