カルロス・サインツ、“幸運のキャップ”を取り戻す

2015年5月21日
カルロス・サインツ
カルロス・サインツは、前戦F1スペインGPで紛失した“幸運のキャップ”を無事に取り戻した。

今年、トロ・ロッソでF1デビューを果たしたカルロス・サインツは、グレーのキャップを被ってきた。

レッドブルのロゴが入ったそのキャップは少々くたびれ、サイズ調整の穴が壊れているが、幸運をもたらすキャップとしてサインツは使い続けてきた。

ダニエル・リカルド 「不振の原因はレッドブルにもある」

2015年5月21日
ダニエル・リカルド
ダニエル・リカルドは、今季の不振は、ルノー製パワーユニットと同じくらいレッドブル側にも問題があると考えている。

2015年シーズン序盤のレッドブルは、F1オーストラリアGPとF1バーレーンGPでリカルドが記録した6位がベストリザルト。しばしば、ルノーの信頼性問題に見舞われてきたレッドブルだが、空力が重要なスペインでも苦戦を強いられた。

角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」

2025年8月7日
角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は、F1ハンガリーGPで再び厳しい週末を過ごした。

表面的には、角田裕毅がハンガリーGPを17位でフィニッシュし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに8ポジション差をつけられたことは、日本人ドライバーにとってさらに痛ましい結果と映る。しかし、今季途中にレッドブル・レーシングへ昇格して以来、今回の週末は角田裕毅にとってベストパフォーマンスのひとつだった可能性もある。

ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声

2025年8月7日
ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声
ルイス・ハミルトンの年齢は、フェラーリでの苦戦を語る上で「触れてはいけない問題」だ──そう語るのは、スカイF1の評論家でメルセデスのシミュレータードライバーも務めるアンソニー・デビッドソンだ。

F1にグラウンドエフェクトカーが導入された2022年以降、ハミルトンは「かつてのようなドライバーではない」とデビッドソンは指摘する。

角田裕毅の主張に元F1ドライバーが異議「差が縮むのはマシン不調時だけ」

2025年8月7日
角田裕毅の主張に元F1ドライバーが異議「差が縮むのはマシン不調時だけ」
角田裕毅が語った「マックス・フェルスタッペンとの差が縮まってきている」という主張に対し、元F1ドライバーのクリスチャン・アルバースが的確な反論を展開した。

「興味深いのは、マシンが悪いときだけその差が縮まるということだ。マシンが良くなれば、再び大きく広がる」とアルバースは語り、ハンガリーGP週末を通じてフェルスタッペンが非常に不快な状況に置かれていたことを指摘した。

ニコ・ロズベルグ、ルイス・ハミルトンの契約延長を歓迎

2015年5月21日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグは、ルイス・ハミルトンが移籍するとは思っていなかったとし、チームメイトの契約延長を歓迎した。

ニコ・ロズベルグ自身は、メルセデスと少なくとも2016年までの契約を有しており、今回、契約を延長したルイス・ハミルトンは2018年末までメルセデスに留まることになる。

ジェンソン・バトン、ネガティブ発言を釈明 「大袈裟に言い過ぎた」

2015年5月21日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、F1スペインGP後に“人生で一番怖い30周だった”と発言し、2015年中にマクラーレン・ホンダがポイントを獲得することはできないだろうと述べたのは、レース後に感情が高ぶっていたからだと釈明した。

マノー・マルシャ勢の前で、1周遅れでフィニッシュしたジェンソン・バトンは、レースを通してアンダーステアとリアエンドに苦しんだ。

マノー・マルシャ、ジュール・ビアンキに敬意を表したリストバントを製作

2015年5月21日
ジュール・ビアンキ
マノー・マルシャは、モナコGPの週末に特別なリストバントを着用してジュール・ビアンキへの敬意を示す。

マノー・マルシャの全チームメンバーは、“MONACO 2014. P8. #JB17”の文字が刻まれた赤いリストバントを着用する。

スポーティングディレクターを務めるグレアム・ローデンは、今週末のレースが非常に感情的なものになるだろうと語っている。

ルイス・ハミルトン、メルセデスとの契約を2018年まで延長

2015年5月20日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンが、メルセデスとの契約を3年間延長。2018年までメルセデスとF1を戦うことになる。

メルセデスとルイス・ハミルトンとの契約交渉は、昨冬から長引いていたが、モナコでようやく契約が発表された。

3年間の報酬はおよそ1億ドル(約121億円)とみられており、ルイス・ハミルトンはF1でもトップクラスの高年俸ドライバーとなる。

ホンダ、椋本陵の“優勝は無理”コメントを全面否定

2015年5月20日
ホンダ 椋本陵
ホンダは、エンジニアの一人が、マクラーレン・ホンダが今シーズン中にレースで優勝するのは無理であり、2016年も難しいかもしれないことを認めたとの報道を否定した。

スペイン紙 Marca は、ホンダでエンジニアを務める椋本陵が、2015年にマクラーレン・ホンダがレースに勝てるかどうかとの質問に“ノー”と答えたと伝えた。

マツダ、新型ロードスターを発表

2015年5月20日
新型ロードスター
マツダは、4代目となる新型『マツダ ロードスター』を5月21日(木)より全国のマツダ系、マツダアンフィニ系販売店を通じて発売することを発表した。価格は2,494,800円〜3,142,800円(消費税込み)。

新型「ロードスター」は、「SKYACTIV(スカイアクティブ)技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を採用した新世代商品の第6弾となるモデル。人がクルマを楽しむ感覚の深化に徹底的に取組み、「人馬一体」の楽しさを追究した、後輪駆動(FR)の2シーターライトウェイトオープンスポーツカーとなる。

バーニー・エクレストン、F1パワーユニットは“何の役にも立たない”

2015年5月20日
F1 パワーユニット
バーニー・エクレストンは、引き続き現在のF1エンジン規定を非難している。

バーニー・エクレストンは、常にV6パワーユニットに批判的な態度を示しており、大人しくなったサウンドや燃料制限、小規模チームには荷が重い莫大なコストが明らかになってからはその姿勢を強めていた。
«Prev || ... 6737 · 6738 · 6739 · 6740 · 6741 · 6742 · 6743 · 6744 · 6745 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム