レッドブル:2列目から勝機を伺う (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

ダニエル・リカルド (3番手)
「今週末に挑むにあたり、メルセデス勢とコンマ2〜3秒以内のところにいられたら、レースで彼らについていく現実的なチャンスがあると思っていた。実際、予選では自分たちが考えていた以上に彼らに近づけたので、そこは嬉しい」
ウィリアムズ:週末序盤から復調の兆し (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

フェリペ・マッサ (6番手)
「僕たちにとって有望な予選だった。昨日と比較して大きな改善を果たしたし、チャンピオンシップで僕たちの周りにいるチームに混ざっている。特にいかにタイトだったかを考えれば、トップ4は可能だったかもしれないけど、6番手は堅実な結果だ」
マクラーレン:苦しいレース展開を予想 (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

ケビン・マグヌッセン (9番手)
「今日は持っているものを最大限を生かすことができた。そこは強調していい部分だ。Q3になんとか進めたのは立派だと思うけど、僕たちは十分に速くない。クルマを開発するためにプッシュし続ける必要がある」
ロータス:パワーユニットのトラブルに泣く (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

ロマン・グロージャン (16番手)
「今日の予選では13番手に近づくことができた。クルマは良さそうだったし、チームは週末ずっととても一生懸命に作業してくれた。E22には満足していたので、パワーユニット側に問題が発生して、多くのタイムが犠牲になったおとにはフラストレーションを感じた。レースではあらゆることが起こり得るので頑張らなければならない」
ザウバー:スーティルがQ1敗退 (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

エステバン・グティエレス (14番手)
「今日の結果には満足している。予選では予想以上に多くを引き出すことができた。今持っているものからベストを引き出すことができた。明日は簡単なレースではないだろうし、クルマの最大限を引き出すために戦い続けなければならないと思う。一生懸命に働き続けて、レースに集中していく」
マルシャ:ビアンキがケータハム勢に先行 (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

ジュール・ビアンキ (19番手)
「2回目のラップにはかなり満足しているし、クルマから引き出せるだけ引き出せたと思う。1回目の走行ではいくつかミスをしてしまったけど、最終的に最大限を発揮することができた」
トロ・ロッソ:ダニール・クビアトがQ3進出 (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

ダニール・クビアト (10番手)
「今日は間違いなくクルマの最大限を引き出せたと思うし、チームは良くやってくれた。Q3はちょっとまとまりがなかったし、セッションを通してクルマは運転しづらかった」
フォース・インディア:揃ってQ2敗退 (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

ニコ・ヒュルケンベルグ (13番手)
「シンガポールの予選時間はいつも激しいし、ストレスを感じるけど、もう少し競争的でトップ10に食い込めることを期待していた。結局、Q3にはコンマ数秒足りなかったけど、自分のラップはかなり良かった」
小林可夢偉 「今夜達成できたベストの結果」 (F1シンガポールGP予選)
2014年9月20日

小林可夢偉(ケータハム)
「昨日の宿題をきちんとして、クルマは良くなっていました。フリー走行3回目の路面状況はよくなかったので、ラップタイムに反映されていませんでしたが、昨日よりはパフォーマンスは上がっていました」