パストール・マルドナド、F1以外のプランBにも取り組む
2016年6月8日

ケビン・マグヌッセンにルノー(旧ロータス)のF1シートを奪われたパストール・マルドナドは、2017年のF1復帰にむけていくつかのチームと話をしていると述べている。
メルセデス 「パスカル・ウェーレインは我々の未来」
2016年6月8日

メルセデスは、ニコ・ロズベルグとの契約が今シーズン末で期限切れになることから、2017年のドライバーラインナップに注目が集まっている。
「パスカル(ウェーレイン)は我々の未来だ」とディーター・ツェッチェは Blick に述べた。
トロ・ロッソ、2017年にレッドブルと多くの技術を共有
2016年6月8日

2014年と2015年のように共通のパワーユニット・プラットフォームを持つことは、技術と研究開発でオーバーラップすることが多くなり、コスト削減にも繋がる。
「2つのF1チームを持っていることは常に意味があることだ。チーム間で重複する部分があるからね」とトロ・ロッソの技術代表ジェームズ・キーは語る。
チャーリー・ホワイティング、バクー・シティー・サーキットは「素晴らしい」
2016年6月8日

アゼルバイジャンでF1が初開催されるまで残り数日。カナダGPと2連戦となるため、F1チームはモントロオールからバクーへと直接移動する。
チャーリー・ホワイティングは、新しいインフラと施設の最終査察を実施した。
ニコ・ロズベルグ、ゲルハルト・ベルガーを交渉代理人に指名
2016年6月8日

少し前、ゲルハルト・ベルガーは、ニコ・ロズベルグとメルセデスの両者に対し、契約を更新することを勧める発言を行っていた。
ゲルハルト・ベルガーは、ニコ・ロズベルグに代わってメルセデスとの契約延長交渉を担当していることを Auto Bild に明かした。
セバスチャン・ベッテル:2016 F1カナダGP プレビュー
2016年6月8日

ジル・ヴィルヌーヴ・サーキットは1978年にF1を初開催して以来、常にF1カレンダーを支えてきた。
自らを伝統主義者だと認めるセバスチャン・ベッテルは、おそらくモナコと同じくらい厳しいと考える会場でのチャレンジを楽しみにしている。
ハース、F1カナダGPでの大胆なタイヤ選択に期待
2016年6月8日

ピレリは、F1カナダGPにソフト、スーパーソフト、ウルトラソフトを選択。これは2週間前のモナコと同じタイヤ配分となる。
先週、ピレリは各チームのタイヤ選択を発表。ハースとルノーが、スーパーソフトを1セットも選んでいないことが明らかになった。
マノー、2016年F1マシンの改善を諦めず
2016年6月8日

今年、マノーはメルセデスのパワーユニットとウィリアムズのトランスミッションによって前進はしたものの、グリッドの後方でもがき続けている。
最近のF1モナコGPでは、パスカル・ウェーレインが2周遅れの14位、リオ・ハリアントが4周遅れの15位とパフォーマンス不足がハイライトされた。
フェラーリ、F1カナダGPに2トークンを費やしたアップグレードを投入
2016年6月8日

セバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンの両ドライバーがアップグレードを搭載する。アップグレードはターボに集中し、2トークンが費やされたという。
これにより、フェラーリは28トークンを仕様したことになり、今シーズンの残りは4トークンとなる。