ホンダ F1 「今年はギャップを縮められると信じている」
2017年1月20日

「エンジンパワーという点で、我々にはいくつかの目標数値があります。それはメルセデスとフェラーリから推定した数値です」と長谷川祐介は Autosport にコメント。
【WRC】 ラリー・モンテカルロ:ヘイデン・パッドンの事故でSS1は中止
2017年1月20日

ナイトステージで行われたSS1。ヘイデン・パッドンはコントロールを失い、右リアが斜面にヒット。クルマは横転して道の真ん中でストップした。
ヘイデン・パッドンとコ・ドライバーのジョン・ケナードに怪我はなかったが、見物人が事故に巻き込まれた可能性がある。
ルノー 「ホンダのF1エンジンは2016年に大きく進歩した」
2017年1月19日

ホンダのF1パワーユニットは、復帰初年度の2015年にはペース不足が露呈されたが、2年目の2016年には大きく進歩を果たした。
ホンダは、エンジン勢力図において、メルセデス、フェラーリ、ルノーに次ぐ4位のままだ。
ウィリアムズ 「フェリペ・マッサに引退撤回を頼むのは気が引けた」
2017年1月19日

ウィリアムズは、12月のチームのクリスマスパーティーの直後にフェリペ・マッサに連絡したが、フェリペ・マッサは復帰を快諾。マッサはF1を離れたかったというよりも、競争力のあるF1シートが空いていないことをわかったため、引退を選んでいた。
ヤマハ、2017年型MotoGPマシン『YZR-M1』を発表
2017年1月19日

ヤマハのエンジニアたちはオフシーズンを通じてマシン開発に取り組んできた。1月30日から始まるセパンテストでは、バレンティーノ・ロッシとマーベリック・ビニャーレスがマシンのさらなるチューンアップを進め、チーム一丸となって、MotoGP世界選手権のチャンピオン奪還を目指す。
メルセデス 「パスカル・ウェーレインは時期尚早だった」
2017年1月19日

メルセデスは、ニコ・ロズベルグの後任としてウィリアムズからバルテリ・ボッタスを引き抜いた。
メルセデスのモータースポーツ責任者を務めるトト・ヴォルフは、ニコ・ロズベルグが電撃引退を発表した際、すでにバルテリ・ボッタスの名前を考えていたかとの質問に「ノー」と La Gazzetta dello Sport にコメント。
テレビ朝日、WRC応援番組「地球の走り方」を2月からスタート
2017年1月19日

WRCとは、F1などを主催するFIA(国際自動車連盟)によるラリーの世界選手権。F1などのサーキットレースとは違い、さまざまな路面を舞台にスピードを競う。
メルセデス、ジョージ・ラッセルと育成ドライバー契約
2017年1月19日

2014 McLaren Autosport BRDC Awardの受賞者であるジョージ・ラッセル(18歳)は、昨年F3ヨーロッパ選手権に参戦し、3度のポールポジションと2勝を挙げて3位でシーズンを終えた。
ジョージ・ラッセルは、F1ドライバーのパスカル・ウェーレイン、エステバン・オコンとともにジュニアプログラムに所属しつつ、今年はARTからGP3に参戦する。
ランス・ストロール、フェリペ・マッサの復帰に満足
2017年1月19日

18歳のランス・ストロールは、ウィリアムズでバルテリ・ボッタスとペアを組むことになっていたが、ボッタスはメルセデスへと移籍した。
「多くのファンが、フェリペが帰ってくることを嬉しく思っている」とランス・ストロールは Le Journal de Montreal にコメント。