アウディ、GT4スペックの新型モデル「アウディ R8 LMS GT4」を発表
2017年4月13日

アウディ R8 LMS GT4は、カスタマーカーにおいてR8 LMS GT3とR8 LMS TCRの間に位置づけられる。
低コストのGT4規約は、ヨーロッパ諸国、米国、アジア、オーストラリアで採用されている。
マクラーレン・ホンダ:2017 F1 第3戦 バーレーンGP プレビュー
2017年4月12日

第2戦中国GPでは、フェルナンド・アロンソがポイント圏内を走行するものの、ドライブシャフトのトラブルでリタイア。ストフェル・バンドーンも燃料系のトラブルでリタイアし、コンストラクターズ選手権で再開に転落した。
【F1】 新コックピット保護デバイス『シールド』の導入を検討
2017年4月12日

F1は2018年に何らかの頭部保護システムの導入を検討しており、昨年は“ハロー”、そして、レッドブルが発案した“エアロスクリーン”がテストされた。
先週末のF1中国GPでは、金曜日のブリーフィングでドライバーに『シールド』と呼ばれる新たなキャノピー型のソリューションが披露された。
ストフェル・バンドーン 「ホンダのパワー不足でレースにならない」
2017年4月12日

苦戦が予想されたF1中国GPでは、フェルナンド・アロンソが一時ポイント圏内を走行したが、最終的にマクラーレン・ホンダはダブルリタイアに終わった。
ストフェル・バンドーンは、マクラーレンのシャシーには好感触を得ているものの、ストレートでのホンダのF1エンジンのスピード不足を嘆いている。
ホンダ、F1バーレーンGP後に新型F1エンジンをテストとの報道
2017年4月12日

中国とバーレーンの連戦後、F1チームはインシーズンテストのためにバーレーンに残るが、日本から改良された新型F1パワーユニットが送られる予定だという。
F1トルコGP、2018年のカレンダー復帰についてリバティ・メディアと会談
2017年4月12日

レジェップ・タイイップ・エルドアンは、F1の新オーナーであるリバティ・メディアのチェイス・キャリーCEOをアンカラの大統領官邸に招いた。その場にはサーキット運営者のブラル・アクやトルコの政府関係者も複数出席した。
フェリペ・マッサ:2017 F1バーレーンGP プレビュー
2017年4月12日

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「トラックとしては他とはちょっと異なる。ブレーキングに強いクルマが必要だし、このトラックでは特にそれが重要だ。また、優れたスピードとトラクションのある信頼性のあるクルマが必要だ」
ランス・ストロール:2017 F1バーレーンGP プレビュー
2017年4月12日

ランス・ストロール (ウィリアムズ)
「中国からバーレーンへの僕にとって初めての連戦はかなりヘビーなスケジュールだ。でも、バーレーンは今シーズン初めて以前に走ったことのあるトラックだし、僕にとってはちょっと一呼吸置けるね。流れの良いトラックだ。砂漠のなかになるので、風が砂を運んできて、かなり滑りやすいときがある」
【SUPER GT】 アウディ:2017年 開幕戦 岡山 レースレポート
2017年4月12日

今大会には、#21 Audi Team Hitotsuyama(アウディ チーム ヒトツヤマ)と、#26 Team TAISAN SARD(チーム タイサン サード)の2チームが、新型Audi R8 LMSで参戦している。