マクラーレン 「ルノーのエンジンを獲得できればアロンソは残る」

2017年9月4日
マクラーレン フェルナンド・アロンソ ルノーF1
マクラーレンは、ホンダからルノーにエンジンを変更すれば、フェルナンド・アロンソは2018年もチームに残る可能性が非常に高いと考えている。

マクラーレーンは、今週にもホンダとの今後について最終決定を下すと考えられており、ルノーにヘンジンを変更するとの推測が強まっている。

フェルナンド・アロンソとマクレーンの3年契約は今シーズン末で期限を迎えるが、他チームのシート、特に競争力のあるチームはほぼ限られている。

【WEC】 トヨタ、無念の3位表彰台 / 第5戦 メキシコ6時間

2017年9月4日
FIA 世界耐久選手権 WEC
WEC第5戦メキシコ6時間の決勝レースで、TOYOTA GAZOO Racingの2台のTS050 HYBRIDは苦戦。2台共にノートラブルで6時間を走り切ったが、#8号車が3位表彰台、#7号車が4位という結果に終わった。

FIA世界耐久選手権(WEC)は、メキシコシティで開催された第5戦メキシコ6時間レースでシーズン折り返し点を迎えた。TOYOTA GAZOO Racingは、シーズン開幕から順調に好成績を記録して来たが、第3戦ル・マンで勝利を逃し、その後のニュルブルクリンクでも苦しいレースを経験した。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

【動画】 F1 イタリアGP 決勝ダイジェスト

2017年9月4日
イタリアグランプリ
F1イタリアGPの決勝が3日(日)、モンツァ・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が優勝。バルテリ・ボッタスが2位に続き、メルセデスが1-2フィニッシュを達成した。

前戦F1ベルギーGPからの連戦、そして、ヨーロッパラウンドの最終戦となるF1イタリアGP。日曜日のモンツァは前日とは打って変わって快晴に恵まれ、現地時間14時、気温22.9℃、路面温度37.8℃のドライコンディションでレースはスタートした。

フェラーリ:セバスチャン・ベッテルが3位表彰台 / F1イタリアGP

2017年9月4日
フェラーリ F1 イタリアグランプリ
フェラーリは、F1イタリアGPの決勝で セバスチャン・ベッテルが3位、キミ・ライコネンが5位でレースを終えた。

セバスチャン・ベッテル (3位)
「今日はメルセデスほど速くはなかったけど、スタートした位置を考えれば、レースでベストな結果を得られたと思う。理想的ではなかったけど、僕たちは達成した結果のために懸命に頑張った。次のトラックは僕たちにとってOKなはずだ」

メルセデス:ルイス・ハミルトンがランキング首位に浮上 / F1イタリアGP

2017年9月4日
ルイス・ハミルトン イタリアグランプリ F1
メルセデスは、F1イタリアGPの決勝で ルイス・ハミルトンが優勝、バルテリ・ボッタスが2位でレースを終え、今季3度目の1-2フィニッシュを達成しt。

ルイス・ハミルトン (優勝)
「今年は信じられないくらいエキサイティングなシーズンだ。僕たちにとって過去2戦はチームとして本当に強かった。シーズン後半にすべてがいい方向に進んでいるのは並外れたことだ。今日のクルマの感触は素晴らしかった。第1スティントは特にね」

レッドブル:リカルドが大幅アップの4位フィニッシュ / F1イタリアGP

2017年9月4日
レッドブル・レーシング イタリアグランプリ F1
レッドブルは、F1イタリアGPの決勝で ダニエル・リカルドが4位、マックス・フェルスタッペンが10位でレースを終えた。

ダニエル・リカルド (4位)
「結果にはとっても満足しているし、今日はそれを本当に必要としていた。とても楽しかった。今年はお気に入りの2レースが後方からのスタートになった。シルバーストンと今回のレースだ。レースで何度かいいオーバーテイクができたことで興奮したままでいられたし、最後は本当にペースがあった」

ウィリアムズ:大満足のダブル入賞 / F1イタリアGP

2017年9月4日
ウィリアムズF1 イタリアグランプリ
ウィリアムズは、F1イタリアGPの決勝で ランス・ストロールが7位、フェリペ・マッサが8位でレースを終えた。

ランス・ストロール (7位)
「レースにとても満足しているし、良いレースだったと思う。本当に楽しんでいた。スタートでオコンにポジションを奪われたのは残念だった。ハミルトンのスタートが良くなくて、防御してきたので、バックオフしなければならなかった」

フォース・インディア:悔しさの残るダブル入賞 / F1イタリアGP

2017年9月4日
フォース・インディア F1 イタリアグランプリ
フォース・インディアは、F1イタリアGPの決勝で エステバン・オコンが6位、セルジオ・ペレスが9位でレースを終えた。

エステバン・オコン (6位)
「本当にレースを楽しめたし、パフォーマンスには満足している。同時にちょっとがっかりしている。今日は本当に表彰台でフィニッシュしたかったからね。でも、現実的にならなければならないし、僕たちにはメルセデスやフェラーリに対抗するペースがなかった。なので、6位は達成できた最大限の結果だと思う」

トロ・ロッソ:ダブル完走もポイント獲得ならず / F1イタリアGP

2017年9月4日
スクーデリア・トロ・ロッソ F1 イタリアグランプリ
トロ・ロッソは、F1イタリアGPの決勝で ダニール・クビアトが12位、カルロス・サインツが14位でレースを終えた。

ダニール・クビアト (12位)
「ちょっと複雑なレースだった。今日はハースとルノーとのバトルだった。ここではそれ以外には歯が立たなかった。特にメルセデスのエンジンを搭載したチームにはね。ヒュルケンベルグはなんとか抜けたけど、その後、しばらくマグヌッセンの後ろで身動きが取れなかった...他のクルマに追従するのは本当に難しかったよ!」
«Prev || ... 5486 · 5487 · 5488 · 5489 · 5490 · 5491 · 5492 · 5493 · 5494 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム