ダン・ガーニーが逝去・・・シャンパンファイトの生みの親
2018年1月15日

アメリカ出身のダン・ガーニーは、1959年にF1デビュー。1966年よりアングロ・アメリカン・レーサーズを立ち上げるなど、1970年まで参戦し、4勝を挙げた。
ハースF1チームの“アメリカ人ドライバー侮辱発言”に批判続出
2018年1月15日

アメリカのF1チームであるハースは、アメリカ人ドライバーを起用したいという願望を秘密にはしていないが、チームプリンシパルを務めるギュンター・シュタイナーは“現時点ではF1レベルのアメリカ人ドライバーいない”と発言。
【フォーミュラE】 ルーキーテスト:ニコ・ミューラーが最速タイム
2018年1月15日

今回のルーキーテストは、若手ドライバーがフォーミュラEカーを習得する機会として実施され、参加するのはフォーミュラEでの走行経験のないドライバーのみに限られる。
ポール・ディ・レスタ 「年齢がウィリアムズのF1シート獲得の妨げ」
2018年1月15日

ポール・ディ・レスタ(31歳)は、2010年から2013年にフォース・インディアでF1を戦ったが、その後、戦いの場をメルセデスとのDTMに移した。
インディカードライバー、アメリカ人ドライバーを侮辱したハースに大激怒
2018年1月15日

ギュンター・シュタイナーは、アメリカのチームであるハースは、アメリカ人ドライバーを起用したいと願っているが、現状ではF1に準備ができているドライバーはいないと発言。
日本レースクイーン大賞2017、阿久津真央さんがグランプリを受賞
2018年1月14日

2017年にサーキットに登場した400名を超えるレースクイーンの中からファン投票で人気No.1レースクイーンを決定する「GOODRIDE日本レースクイーン大賞2017」。11月13日より約2カ月に渡ってファン投票が行われ、2017年度の大賞受賞者が決定した。
ルイス・ハミルトン 「F1にはドニントンのような挑戦的なコーナーが必要」
2018年1月14日

現在、F1ではモータースポーツマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンを中心にレースの質を改善させるための多くの探索プロジェクトのひとつとしてグランプリサーキットに変更が必要かどうかを調査している。
フェルナンド・アロンソ、マクラーレンでのザク・ブラウンの手腕を称賛
2018年1月14日

フェルナンド・アロンソは、史上2人目の“3冠”を達成することをキャリアの目標に定めており、昨年はF1モナコGPを欠場してインディ500に挑戦。今月末にはデイトナ24時間レースに参戦し、6月にはル・マン24時間レース参戦の可能性も噂されるなど、マクラーレンのF1ドライバーでありながら、F1外でレースをすることが許されている。
ブレンドン・ハートレー、サラ・ウィルソンと挙式
2018年1月14日

昨年はブレンドン・ハートレーにとって激動の一年となった。ポルシェでル・マン24時間レースを制し、WECチャンピオンを獲得したハートレー(28歳)は、トロ・ロッソのF1ドライバーとして念願のF1デビュー。