スーパーフォーミュラ:新型車両『SF19』にヘイローの搭載を検討
2018年7月6日

元々はスーパーフォーミュラはSF19にヘイローを搭載する意向はなく、シャシーメーカーのダラーラは、2016年のF1安全基準を満たすための他の対策が講じている。
ルイス・ハミルトン、イングランド代表のワールドカップ決勝進出に期待
2018年7月6日

今週末、F1イギリスGPが開催されるが、ワールドカップとは日程が重なっている。イングランド代表は7日(土)にF1イギリスGPの予選が終了する頃にスウェーデン代表との準々決勝のキックオフを迎える。
角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」
2025年8月7日

表面的には、角田裕毅がハンガリーGPを17位でフィニッシュし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに8ポジション差をつけられたことは、日本人ドライバーにとってさらに痛ましい結果と映る。しかし、今季途中にレッドブル・レーシングへ昇格して以来、今回の週末は角田裕毅にとってベストパフォーマンスのひとつだった可能性もある。
ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声
2025年8月7日

F1にグラウンドエフェクトカーが導入された2022年以降、ハミルトンは「かつてのようなドライバーではない」とデビッドソンは指摘する。
角田裕毅の主張に元F1ドライバーが異議「差が縮むのはマシン不調時だけ」
2025年8月7日

「興味深いのは、マシンが悪いときだけその差が縮まるということだ。マシンが良くなれば、再び大きく広がる」とアルバースは語り、ハンガリーGP週末を通じてフェルスタッペンが非常に不快な状況に置かれていたことを指摘した。
F1日本GP:グリッドガールに代わる「グリッドキッズ」を一般公募
2018年7月5日

今年、F1は露出度の高い衣装を着た女性は“現代の社会規範にそぐわない”として、何十年にもわたって伝統的にF1グリッドに華を添えてきた“グリッドガール”を廃止すること決定。代わりに2018年のF1世界選手権からグリッドガールに代わってボードを持つ“グリッドキッズ”を起用している。
ホンダF1 「イギリスGPは日本GPと同じく我々のホームレース」
2018年7月5日

「今回は3連戦最後となる英国でのレースです。ホンダ はF1参戦時、第2期にラングレー、第3期にブラックネル、現在はミルトン・キーンズと、英国に最前線基地とも呼べる拠点を置いてきました。したがって、英国GPは日本GPと同じく我々のホームレースと言えます」と田辺豊治はコメント。
ピエール・ガスリー 「シルバーストンでは交通事故に巻き込まれ…」
2018年7月5日

ピエール・ガスリーは、GP2に参戦していた2016年にシルバーストンで初勝利を挙げているが、レース前に家族と共に移動していた自動車が交通事故に巻き込まれ、母親が深刻な怪我を負っていた。
ブレンドン・ハートレー 「今週末はエンジンと空力改善の効果が出る」
2018年7月5日

「シルバーストンからそれほど遠くないミルトンキーンズに7年ほど住んでいたは良い思い出だ。それは僕の人生のかなりの時間を割いてきた」とブレンドン・ハートレーはコメント。
レッドブル・レーシング 「ホンダとならフェラーリとの差を縮められる」
2018年7月5日

今季、レッドブル・レーシングは、RB14が圧倒的な強さを見えるときもあるものの、マシントラブルによって大量ポイントのチャンスを逃すことも複数あり、浮き沈みのあるシーズンを過ごしている。
メルセデス、ダブルリタイアとアップグレード版PUの関連性を否定
2018年7月5日

前戦オーストリアGPで、メルセデスはルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスがパワーユニットのトラブルでダブルリタイア。メルセデスのダブルリタイアは、2016年のF1スペインGPでの同士討ち以来となる。
フェラーリ、F1イギリスGPで新型フロアを導入
2018年7月5日

新しいフロアデザインは、シルバーストン・サーキットのラップで重要な部分を占める高速コーナーでSF71Hのパフォーマンスを改善することが目的とされている。