ザウバー代表、2018年の様々な改革も「F1が根底から覆るわけではない」

2018年2月7日
F1 ザウバー 2018年のF1世界選手権
ザウバーのチーム代表フレデリック・バスールは、2018年にHaloの導入やグリッドガールの廃止があるからといってF1が根底から覆るわけではないと主張する。

2018年からF1マシンはコックピット保護デバイス『Halo』が導入されるが、その見た目には批判の声が多い。また先週には“グリッドガール”の廃止を発表し、スポーツ界全体に議論を巻き起こした。

ポルシェ、2022年までにE-モビリティに60億ユーロを超える投資を計画

2018年2月7日
ポルシェ モビリティ・マネジメント オリバー・ブルーメ
ポルシェは、未来に向けて前例のない開発計画を立てている。プラグインハイブリッドと純粋な電気自動車の両方に重点を置きながら2022年までにE-モビリティに60億ユーロ(約8000億円)を超える投資を行う。ポルシェAG監査役会の直近の会議において、この決定がなされた。

「当社はE-モビリティに対する支出を30億ユーロから60億ユーロ以上に倍増します」とポルシェAG社長のオリバー・ブルーメは説明。

「マクラーレンはルノーとの仕事に満足している」とジョー・ラミレス

2018年2月7日
F1 マクラーレン ルノーF1 2018年のF1世界選手権
1980年~90年代にマクラーレンのチーム・コーディネーターを務めていたジョー・ラミレスは、マクラーレンは新たなパートナーであるルノーとの仕事に非常に満足していると語る。

2001年に引退して17年経つジョー・ラミレスだが、マクラーレンの内部情報に精通しており、昨年はマクラーレン内に政治的な争いが勃発していることを示唆。その後、実際にロン・デニスがチームを離れ、新たなマネジメントがチームを運営することになった。

フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンは2018年に表彰台に戻る」

2018年2月7日
F1 フェルナンド・アロンソ マクラーレン ルノーF1 2018年のF1世界選手権
フェルナンド・アロンソは、2018年にマクラーレンがルノーのF1パワーユニットを搭載することで、定期的に表彰台で“シャンパンを味わえる”ポジションにいられるだろうと自信をみせる。

過去3年間、ホンダのF1パワーユニットの信頼性とパフォーマンス不足に悩まされたマクラーレンだが、昨年末でホンダとのパートナーシップを解消し、今シーズンからはルノーのF1パワーユニットを搭載して名門復活に期待を寄せている。

ピエール・ガスリー 「2017年にF1デビューできなかったときは腹が立った」

2018年2月7日
F1 ピエール・ガスリー スクーデリア・トロ・ロッソ ホンダF1
ピエール・ガスリーは、2017年の開幕時にトロ・ロッソのF1シートを獲得できないことを知らされたときは怒りが込み上げてきたと明かした。

2016年にGP2チャンピオンを獲得したピエール・ガスリーは、2017年にF1デビューを果たすことを期待していたが、チームはダニール・クビアトに再び実力を示す機会を与えることを決定した。

パスカル・ウェーレイン、2018年はDTM復帰が濃厚に

2018年2月7日
F1 パスカル・ウェーレイン ドイツツーリングカー選手権
F1のレースシートを確保できなかったパスカル・ウェーレインは、2018年にドイツツーリングカー選手権(DTM)に復帰するようだ。

過去2年間、競争力に欠けるマノー、ザウバーでポイントを獲得して実力を示してきたパスカル・ウェーレインだが、ザウバーは2018年のドライバーとしてフェラーリの育成ドライバーのシャルル・ルクレールを起用。パスカル・ウェーレインはシートを失った。

【F1】 グリッドキッズ計画にファンは“しらけムード”

2018年2月7日
F1 グリッド リバティメディア 国際自動車連盟
“子供たちに夢を”・・・F1新オーナーとFIA(国際自動車連盟)が新たに発表した“グリッドキッズ”のイニシアチブだが、ファンにはしらけムードが漂っている。

F1は先週、露出度の高い衣装を着た女性は“現代の社会規範にそぐわない”として、何十年にもわたって伝統的にF1グリッドに華を添えてきた“グリッドガール”を廃止することを発表。

ピエトロ・フィッティパルディ、インディカーへのスポット参戦が決定

2018年2月7日
インディカー・シリーズ エマーソン・フィッティパルディ
エマーソン・フィッティパルディの孫ピエトロ・フィッティパルディが、デイル・コイン・レーシングから2018年にインディカーにスポット参戦することが決定した。

ピエトロ・フィッティパルディは、先月セルブリングでのインディカー初テストでデイル・コイン・レーシングに感銘を与えており、今週のソノマでのオープンテストにも参加することになっている。

【GP3】 ジュリアーノ・アレジ、2018年もトライデントから参戦

2018年2月7日
ジュリアーノ・龍・アレジ 後藤久美子
ジャン・アレジと後藤久美子の息子ジュリアーノ・アレジが、2018年もトライデントからGP3に参戦することが決定した。

2016年にフェラーリの育成プログラムに加入したジュリアーノ・アレージは、同年からGP3への参戦を開始。昨年3勝を挙げてランキング5位でシーズンを終えた。今年でGP3シリーズは3シーズン目となる。
«Prev || ... 4952 · 4953 · 4954 · 4955 · 4956 · 4957 · 4958 · 4959 · 4960 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム