2018年 第2回 F1バルセロナ合同テスト 最終目:ドライバーコメント
2018年3月10日

8日間のF1プレシーズンテストが終了。最終日も好天に恵まれ、テストには絶好のコンディションとなった。
マクラーレン:第2回 F1バルセロナ合同テスト 最終日レポート
2018年3月10日

マクラーレンにとって最終日は厳しいスタートとなった。フェルナンド・アロンソは午前9時のセッション開始直後に走行を開始スタートしたが、ターボの問題によってストップ。エンジン交換によって昼休み終了までガレージで過ごすことになった。
【インディカー】 開幕戦セントピーターズバーグ 初日:佐藤琢磨は10番手
2018年3月10日

2018年のインディカー・シリーズがいよいよ開幕。今年もシーズン開幕戦の舞台はフロリダ州のリゾート地、セント・ピーターズバーグ。海辺の空港と市街地の道路を利用したコースは、広い滑走路を使った高速セクションと、次々とタイトターンを走り抜けるテクニカルなセクションで構成される。
【WRC】 トヨタ:ラリー・メキシコ 2日目レポート
2018年3月10日

F1バルセロナテスト最終日 結果:ライコネンがトップ、アロンソが2番手
2018年3月10日

8日間のF1プレシーズンテストが終了。各チームが開幕戦オーストラリアGPにむけてコース上での作業を終了させた。
【F1】 ピレリ、2018年F1タイヤの各コンパウンド間のタイム差
2018年3月10日

冬季テストの舞台となっているカタロニア・サーキットは、ハイダウンフォーストラックであり、タイヤ負荷が大きいサーキット。摩耗とデグラデーションが激しいため、例年最も硬いコンパウンド(ハード、ミディアム、ソフト)が選択されている。
「ホンダF1はトロロッソと“落ち着いて”仕事ができている」と川井一仁
2018年3月9日

過去3年間、ホンダF1はマクラーレンから多くのプレッシャーと批判を浴びせられてきた。だが、今年はトロロッソと再出発して、プレシーズンテストで信頼性とパフォーマンスの向上を示している。
セバスチャン・ベッテル 「SF71Hの理解をもっと深めていくことが重要」
2018年3月9日

セバスチャン・ベッテルは、ピレリの最も柔らかいハイパーソフトで1分17秒182をマーク。前日にダニエル・リカルド(レッドブル)が記録したタイムを0.865秒上回り、非公式ではるがカタロニア・サーキットのトラックレコードを更新した。
F1バルセロナテスト最終日:キミ・ライコネンが午前のトップタイム
2018年3月9日

8日間のF1プレシーズンテストもいよいよ最終日。金曜日のバルセロナは晴れ。正午には気温19℃、路面温度37℃まで上昇している。