【F2】 合同テスト2日目:ランド・ノリスが連日のトップタイム
2018年3月8日

テスト2日目はドライコンディションでスタート。ランド・ノリス(Carlin)は午前中に1分42秒226を記録。そのままタイムシートのトップに居続けた。2番手にはチームメイトのセルジオ・セッテ・カマラが続き、カーリンが好調さをみせている。3番手にはアレクサンダー・アルボン(DAMS)が続いた。
トロロッソ・ホンダ:第2回 F1バルセロナ合同テスト 2日目レポート
2018年3月8日

第2回プレシーズンテストの2日目は、前日より気温はやや低いものの、正午には日差しも強くなる好コンディションの中でプログラムを実施。トロロッソ・ホンダは前日のトラブルを修復して、テストに臨んだ。
2018年 第2回 F1バルセロナ合同テスト 2日目:ドライバーコメント
2018年3月8日

2日目のバルセロナも天候は晴れ。2日目は走行距離を稼げるよう全体の昼休みをとらずにセッションが行われた。
マクラーレン、トラブル多発に「ルノーのF1エンジンが原因ではない」
2018年3月8日

初日にバッテリーとハイドロリックの問題が発生して38周しか走行できなかったマクラーレンは、2日目にもトラブルが発生。開始2時間でフェルナンド・アロンソがオイル漏れでストップ。赤旗の原因となった。
【動画】 第2回 F1バルセロナ合同テスト 2日目 ダイジェスト
2018年3月8日

トップタイムを記録したのはレッドブル・レーシングのダニエル・リカルド。この日のドライバーでは最多の165周を走行したダニエル・リカルドはハイパーソフトタイヤで1分18秒047を記録。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンはもうレースができる状態にある」
2018年3月8日

チームメイトのストフェル・バンドーンが走行した前日のテスト初日では、電気系トラブルとハイドロリック系のトラブルでわずか38周の走行に留まったマクラーレン。走行距離不足に陥ったなか、2日目にもトラブルが発生した。
トロロッソ 「ホンダのF1パワーユニットの性能向上を感じている」
2018年3月8日

前日のテスト初日ではブレーキシステムのトラブルによって午後に走行することができなかったトロロッソ・ホンダだが、チームは前日のトラブルを修復して順調に走行。途中小さなトラブルでマシンが止まる場面もあったが、ロスは最小限に抑えて順調なテストデイを送った。
ダニエル・リカルド、最速タイムも「まだメルセデスが前にいる」
2018年3月8日

ダニエル・リカルドは、F1バルセロナテスト2日目にハイパーソフトで1分18秒047を記録してカタロニア・サーキットのトラックレコードを更新。しかし、ルイス・ハミルトン(メルセデス)は1段階硬いウルトラソフトで0.353秒差の2番手につけている。
F1バルセロナテスト2日目 結果:ダニエル・リカルドが最速タイム
2018年3月8日

2日目のバルセロナも天候は晴れ。2日目は走行距離を稼げるよう全体の昼休みをとらずにセッションが行われた。