トロ・ロッソ 「ホンダのF1パワーユニットの信頼性が鍵を握る」

2018年2月7日
F1 スクーデリア・トロ・ロッソ ホンダF1
トロ・ロッソのテクニカルディレクターを務めるジェームス・キーは、新生トロロッソ・ホンダにとってF1プレシーズンテストでホンダが信頼性のあるF1パワーユニットを準備することが鍵を握ると語る。

ホンダは過去にプレシーズンテストで信頼性問題に苦しんでおり、特に2015年と2017年は信頼性トラブルが多発して走行距離を稼ぐことができず、その後のシーズに大きな影響を与えることになった。

電動バイクレース『Moto-e World Cup』、エネルがタイトルスポンサー就任

2018年2月7日
電動バイクレース『Moto-e World Cup』、エネルがタイトルスポンサー就任
MotoGPを運営するドルナスポーツは6日(火)、イタリア・ローマ市内で、発電・送電・配電においてイタリア国内で独占的なシェアを持つ大手電力会社・エネルギー会社のエネルとの間で、2019年の開催を目指すエレクトリックバイク(電気自動二輪車)のチャンピオンシップ、『FIM MotoE World Cup(MotoEワールドカップ)』のタイトルスポンサーに関して合意したことを発表。同時にテクニカルパートナーとして、ファーストチャージ(高速充電)のサービスを参戦チームに提供する。

マクラーレン 「アロンソは3度目のチャンピオンを獲得できる」

2018年2月6日
F1 マクラーレン フェルナンド・アロンソ
マクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは、フェルナンド・アロンソは3度目のワールドチャンピオンを獲得できると確信しているが、それにはマクラーレンが彼にそのチャンスを掴めるクルマを与える必要があると認識していると語る。

フェルナンド・アロンソは、2005年と2006年にルノーのF1ワールドチャンピオンを獲得。しかし、その後、フェラーリで3度ドライバーズ選手権2位になったものの、タイトルからは遠ざかっている。

メルセデスF1、トミー ヒルフィガーとのアパレルパートナー契約を発表

2018年2月6日
F1 メルセデスAMG F1 2018年のF1世界選手権
メルセデスF1は、2018年のF1世界選手権からトミー ヒルフィガーと公式アパレルパートナー契約を結んだことを発表した。

今回の契約により、トミー ヒルフィガーは、メルセデスF1チームのレースウェア、トラベルウェア、ファクトリーやホスピタリティの制服などを手掛ける。また、トミー ヒルフィガーのロゴはメルセデスの2018年F1マシン『W09』やガレージ、トラックサイドに掲載される。

マクラーレン 「ルノーのF1エンジンはメルセデスに近づいている」

2018年2月6日
F1 マクラーレン ルノーF1 2018年のF1世界選手権
マクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは、ルノーのF1エンジンはメルセデスに近づいていると述べ、今年フェルナンド・アロンソがタイトル争いをする可能性はあると語る。

マクラーレンは、昨シーズン限りで3年間にわたるホンダとのパートナーシップを解消。2018年は新たにルノーのF1パワーユニットを確保し、表彰台や優勝を争えるポジションに返り咲くことを目指している。

ランド・ノリス 「マクラーレンF1での将来はアロンソの去就次第」

2018年2月6日
F1 マクラーレン フェルナンド・アロンソ ランド・ノリス
マクラーレンの育成ドライバーであるランド・ノリスは、自分がマクラーレンでF1デビューを果たすチャンスは、フェルナンド・アロンソがどれくらい長くチームに残るかどうかにかかっていると語った。

昨年ヨーロッパF3選手権でチャンピオンを獲得し、今年、マクラーレンでF1リザーブドライバーを務めるランド・ノリスは、F1での役割と並行して、カーリンからF2選手権に参戦することが決定している。

【インディカー】 テスト次第では今季中にもウインドスクリーンを導入へ

2018年2月6日
インディカー・シリーズ
インディカー・シリーズの競技委員長を務めるジェイ・フライは、コックピット保護デバイス『ウインドスクリーン』は今週のテストの結果次第では2018年末までに導入する可能性があると語る。

先週金曜日、インディカーはウインドスクリーンのプロトタイプを公開し、今週フェニックスで開催されるオープンテストでチップ・ガナッシのスコット・ディクソンがテストすることを明らかにした。

マクラーレン 「アロンソとハミルトンの激しいバトルが待ち切れない」

2018年2月6日
F1 マクラーレン フェルナンド・アロンソ
マクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるは、マクラーレンが今シーズン復活を果たすことになれば、必然的にそれはフェルナンド・アロンソとルイス・ハミルトンとの新たなライバル関係を生み出すことになると考えている。

2007年、フェルナンド・アロンソとルイス・ハミルトンはマクラーレンでチームメイトとなったが、2度のワールドチャンピオンとルーキーは激しいチャンピオン争いを繰り広げ、二人の作業関係には亀裂が生じていった。

ナオミ・キャンベル 「F1のグリッドガールとモデルの仕事に違いはない」

2018年2月6日
F1 グリッド
スーパーモデルのナオミ・キャンベルは、F1のグリッドガールとモデルの仕事に違いはないと主張。自分はグリッドガールを不快に思ったことはないとし、F1の新オーナーであるリバティメディアは、現在の社会規範と矛盾していると述べた。

ナオミ・キャンベルは、テレビ番組 Good Morning Britain 出演。F1は再びグリッドガールに仕事を与えるべきかと質問されたナオミ・キャンベルは「彼女たちは解雇されたの? 知りませんでした。それは良いことではないですね」とコメント。
«Prev || ... 4954 · 4955 · 4956 · 4957 · 4958 · 4959 · 4960 · 4961 · 4962 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム