マックス・フェルスタッペン 「タイトルを争うにはホンダが不可欠」
2018年8月19日

マックス・フェルスタッペン(20歳)は、すでにF1で4シーズン目を迎えているが、まだ本物の成功を収めることはできていない。
WRC 第9戦 ラリー・ドイチェランド 3日目 | トヨタのタナックがリード拡大
2018年8月19日

クリスチャン・ホーナー解任 レッドブルF1顧問マルコが明かす「最大の要因」
2025年7月27日

7月9日、レッドブルGmbHの上層部はホーナーの20年間にわたるF1チーム運営からの即時解任を発表。わずか2日前のイギリスGP後、ロンドンでホーナーに通告がなされたという。
角田裕毅に最新フロアを投入 レッドブルF1が賭けに出た理由とは
2025年7月27日

4月の日本GPでリアム・ローソンの後任として昇格して以来、RB21との相性に苦しんできた角田は、このスパで自身最高位となる7番グリッドを獲得。チームメイトのマックス・フェルスタッペンとの差はわずか0.3秒だった。
インディカー 第14戦 予選 | ウィル・パワーがポール、佐藤琢磨は10番手
2018年8月19日

オーバルコースといえば楕円、もしくは長円のレイアウトが一般的だが、ペンシルベニアの緑深い山間に作られたポコノ・レースウェイは三角形をしている。それだけでなく、3つのコーナーはどれも異なる半径で、コーナーにつけられたバンクも1つずつ違っている。3本のストレートも長さが1本ごとに違う極めてユニークなオーバルコースとなっている。
ルノーF1 「シーズン後半戦は2つの大きなチャレンジ」
2018年8月18日

現在、コンストラクターズ選手権4位のルノーだが、ハースが猛烈な勢いで迫ってきている。また、来季はダニエル・リカルドをドライバーに迎え、ニコ・ヒュルケンベルグとともにトップ3争いを目標に掲げている。
セルジオ・ペレス、2019年のフォース・インディア残留を示唆
2018年8月18日

F1は夏の“シャットダウン”期間ではあるが、2019年の“シリーシーズン”は例年にも増して激しく動いている。ダニエル・リカルドのルノー移籍、フェルナンド・アロンソのF1離脱、そして、カルロス・サインツのマクラーレン加入と次々の来季のシートのドミノが倒れ始めている。
SUPER GT | ジェンソン・バトン 「山本尚貴は本当に速いドライバー」
2018年8月18日

今年、チーム・クニミツからSUPER GTにフル参戦しているジェンソン・バトン。SUPER GTはレース中にドライバーを交代しなければならず、他のドライバーとマシンをシェアしてレースに挑むのがF1と大きく異なる点だ。
フェルナンド・アロンソ 「WECでタイトルを獲得することが最優先事項」
2018年8月18日

今年、F1と並行してトヨタからWECに参戦するフェルナンド・アロンソは、開幕戦スパ・フランコルシャン、そして、第2戦ル・マン24時間レースで2連勝を果たしている。
スーパーフォーミュラ 第5戦 もてぎ 予選 | 石浦宏明がポールポジション
2018年8月18日

2018年のスーパーフォーミュラも折り返しを過ぎ、ここから後半戦に突入。ポイントリーダーの山本尚貴(TEAM MUGEN)を2位のニック・キャシディ(KONDO RACING)が追う激しい戦いとなっている。
レッドブル・レーシング 「F1にはマクラーレンの復活が必要」
2018年8月18日

マクラーレンは、F1の歴史のなかで勝利数とチャンピオンシップ獲得数でフェラーリに次いで2番目に成功したチームとして君臨してきた。