トロロッソ 「マクラーレンとホンダの提携が失敗したのは幸いだった」

2018年8月4日
F1 トロロッソ ホンダF1
トロロッソのチーム代表を務めるフランツ・トストは、マクラーレンとホンダのF1プロジェクトがうまくいかなかったのはレッドブル・グループにとって幸いなことだったと語る。

ホンダは2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰したが、信頼性とパフォーマンス不足を理由でわずか3年で三行半を突きつけられる形でパートナーシップを解消した。

ルノーF1、ダニエル・リカルドとの2年契約を発表

2018年8月4日
F1 ダニエル・リカルド ルノーF1
ルノーF1チームは、ダニエル・リカルドが2019年からチームに加入することを発表。契約は2020年までの2年契約となる。

ルノーの発表に先駆けて、レッドブルはダニエル・リカルドが今シーズン限りでチームを離脱することを発表していた。

角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認

2025年7月21日
角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認
ホンダの支援を受けてF1キャリアを築いてきた角田裕毅は、2025年シーズン終了をもってレッドブル・レーシングを離れる見通しだ。ホンダは今季限りでレッドブルとの技術提携とエンジン供給を終了し、2026年からはアストンマーティンとワークス契約を結ぶことがすでに発表されている。

角田裕毅の今後について、レッドブルとの関係やホンダの見解が注目を集めている。

ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」

2025年7月21日
ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」
ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長は、レッドブル・パワートレインズの開発が難航した場合でも、ホンダが2026年に代替エンジンサプライヤーとして復帰する可能性はないと明言した。

レッドブルのエンジン開発に対する不安が広がる中、ホンダ側のスタンスにも注目が集まっている。autosport webが伝えた内容を要約すると、渡辺社長は「たとえ今頼まれたとしても、2026年に間に合わせるのは不可能。可能性はゼロだ」と語り、レッドブルとの再提携の可能性を完全に否定したという。

MotoGP 第10戦 チェコGP | ダニ・ペドロサが今季初の初日総合1番手

2018年8月4日
MotoGP チェコGP
MoroGP 第10戦チェコGPが8月3日(金)に開幕。ブルノ・サーキットで2回のフリー走行が行われ、ダニ・ペドロサがトップタイムをマークした。

気温32度、路面温度49度のドライコンディションの中、ダニ・ペドロサは1分55秒976を記録。第2戦アルゼンチンGPのフリー走行1以来今季2度目、昨年9月の第14戦アラゴンGP以来今季初めて初日総合1番手に進出した。

レッドブル、ダニエル・リカルドの2018年限りでの離脱を発表

2018年8月3日
F1 レッドブル・レーシング ダニエル・リカルド
レッドブル・レーシングは、2018年末でダニエル・リカルドがチームを離れることを発表した。

ダニエル・リカルドは、2008年にレッドブル・ジュニアチームのメンバーとしてレッドブル・ファミリーに加入。ジュニアカテゴリーで数多くのタイトルを獲得したリカルドは、2011年のイギリスGPでHRTからF1デビューを果たした。

リッチエナジー、フォース・インディアの買収を諦めず

2018年8月3日
F1 フォース・インディア リッチエナジー
リッチエナジーは、まだフォース・インディアを買収する可能性はあると主張する。

英国のエネジードリンク企業であるリッチエナジーは、今年序盤から何度もフォース・インディアに買収提案をしてきたが、そのたびに拒絶されてきた。

先週の金曜日にはフォース・インディアの破産手続きを阻止するために3000万ポンド(約43億円5000万円)のスポンサー契約を提案。

トヨタといすゞ、資本関係を解消

2018年8月3日
トヨタ自動車 いすゞ自動車
トヨタ自動車といすゞ自動車は8月3日(金)、資本関係を解消することに合意。トヨタは、その保有する全ての株式を今後売却してしていく。

2006年11月、いすゞとトヨタは、ディーゼルエンジンを中心とした両社の開発・生産の分野における相互の経営資源の活用や、技術面の補完を図り、相互にシナジー効果を発揮する枠組み、ならびに協業案件の検討を進めることで、基本合意し、あわせて、トヨタはいすゞの株式を取得した。

フェルナンド・アロンソのインディカー参戦にアンドレッティが言及

2018年8月3日
F1 フェルナンド・アロンソ インディカー
フェルナンド・アロンソは、2019年にF1を続けるか、もしくはインディカーに転向するかという決断を下すプレッシャーに直面している。

アンドレッティ・オートスポーツの代表を務めるマイケル・アンドレッティは、フェルナンド・アロンソが2019年に同チームでインディカーにフル参戦することを希望するのであれば、8月中旬までにそれを伝える必要があると述べた。

ルイス・ハミルトン 「日曜日になると異なるモードにスイッチが入る」

2018年8月3日
F1 ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、過去3戦で2勝と2位表彰台を獲得してチャンピオンシップをリード。メルセデスとハミルトンにとってチャレンジイングな環境で結果を残せたことに満足しているが、少し驚いているとも語る。

母国レースとなったF1イギリスGPではオープニングラップでのキミ・ライコネンとの接触によってほぼ最後尾まで後退したが、そこから凄まじい挽回をみせて2位表彰台を獲得。

レッドブル 「ホンダF1との初年度にはそれほど大きな期待はしていない」

2018年8月3日
F1 レッドブル ホンダF1
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、ホンダF1とのパートナーシップ初年度となる2019年シーズンは、それほど大きな期待はしていないと認める。

レッドブル・レーシングは、今シーズン限りで12年間にわたってエンジンパートナーを務めていたルノーとの関係を解消し、2019年からホンダF1と新たなパートナーシップを開始する。
«Prev || ... 4870 · 4871 · 4872 · 4873 · 4874 · 4875 · 4876 · 4877 · 4878 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム