ハースF1チーム、悲劇のダブルリタイアに100万円の罰金
2018年3月26日

チーム史上最高グリッドとなる3列目からスタートしたハースF1チームは、レース序盤にケビン・マグヌッセンとロマン・グロージャンが4番手と5番手を走行。大量ポイントが期待されたが、ピットストップで悲劇が訪れた。
【動画】 2018年 F1オーストラリアGP 決勝 ハイライト
2018年3月26日

快晴に恵まれたメルボルンでのシーズン開幕戦は様々なドラマが展開された波乱のレースとなった。
優勝はフェラーリのセバスチャン・ベッテル。ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンにおよそ12秒の差をつけられていたベッテルに運が味方した。
アルファロメオ・ザウバー:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2018年3月26日

シャルル・ルクレール (13位)
「自分の一日についてはとても満足している。スタートは理想的ではなかった。前にいるライバル勢に追いついて、ゆっくりと自分の道を進めていかなければならなかった。僕たちはポテンシャルを最大限に引き出せたし、一貫して良いペースがあった」
ウィリアムズ:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2018年3月26日

ランス・ストロール (14位)
「1周目に間違ったモードに入ってしまっていて、それが理由でオコンに前に出られてしまった。それにセーフティカーのリスタートでは必要な追加のパワーがなくて、そこでルクレールにポジションを奪われてしまった」
フォース・インディア:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2018年3月26日

セルジオ・ペレス (11位)
「僕たちにとってかなり不運な週末だったけど、それでも今回のレースから得られるポジティブなことはあった。あと一歩届かなかったけど、僕たちは1ポイント獲得に近づいていた。レース全体を通してプッシュしていたし、特に終盤のラップではサインツを追いかけていた。彼に本当に近づくことができたけど、十分ではなかった」
ピレリ:F1オーストラリアグランプリ 決勝 タイヤ戦略解説
2018年3月26日

ピットストップ戦略がオーストラリアグランプリの鍵を握った。フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、ライバルたちよりも長いオープニングスティントのアドバンテージを活かし、バーチャルセーフティカー導入周回中にピットストップを行った。
フェラーリ:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2018年3月26日

セバスチャン・ベッテル (優勝)
「今日は僕たちの日だった。セーフティカーが助けになったのはもちろんだけど、それ以外ではチームとしてできるはすべてやったと思う。だから、僕たちは何かが起こったときに反応する準備ができていた」
マクラーレン:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2018年3月26日

フェルナンド・アロンソ (5位)
「今日は良いレースだった。僕たちがスタートした位置を考えれば特にね。ここ数年は難しかったし、冬も難しかったと思う」
メルセデス:F1オーストラリアGP 決勝レポート
2018年3月26日

ルイス・ハミルトン (2位)
「今日は自分にできることはすべてやったけど、誰も予想していなかったことが起こった。何が起こったのかあまり理解できていないし、まだ少し不信感がある。戻ってエンジニアと報告会を行って、理由を解明するつもりだ」