レッドブルF1 「ガスリーはレッドブルのままなら復調できなかった」
2019年11月23日

今年、レッドブル・ホンダのドライバーとしてシーズンを迎えたピエール・ガスリーだったが、シルバーストンでベストフィニッシュとなる4位を記録したものの、期待された成績を挙げることができず、夏休み後にアレクサンダー・アルボンと交代するかたちでトロロッソ・ホンダに戻った。
SUPER GT × DTM 特別交流戦 | レース1はニック・キャシディが勝利
2019年11月23日

2位には塚越広大(KEIHIN NSX-GT)、3位には山本尚貴(RAYBRIG NSX-GT)とSUPER GT勢が表彰台を独占。
「フェラーリの将来はベッテルではなくルクレール」とラルフ・シューマッハ
2019年11月23日

フェラーリの会長を務めるジョン・エルカンは、F1ブラジルGPのセバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールの同士討ちについて“非常に怒っている”と認めている。
レッドブルF1代表 「ブラジルGPの勝利はホンダのF1継続の説得に役立つ」
2019年11月23日

先週末のF1ブラジルGPでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝。トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーも2位表彰台を獲得し、ホンダに1991年の日本GP以来となる1-2フィニッシュをもたらした。
F1オランダGP | ザンドフォールのバンク角はインディアナポリスの2倍
2019年11月23日

1985年に最後にF1レースを開催したザントフォールトは、2020年のF1のカレンダー復帰を前に回収作業が行われている。サーキットの最終コーナーには18度のバンク角がつけられる。これは9度のバンク角を備えるインディアナポリスの2倍の傾斜となる。
フェリペ・マッサ 「フォーミュラEはF1ドライバーにプランBを提供する」
2019年11月23日

今週末、サウジアラビアでフォーミュラEのシーズン6が開幕。今期のフォーミュラEからはポルシェとメルセデスがワークス参戦を開始。
フォーミュラE | 開幕戦ディルイーヤePrix:サム・バードが優勝
2019年11月23日

45分+1周のフォーマットで開催された決勝レース。ポールポジションのアレクサンダー・シムズ(BMWアンドレッティ)がホールショットを決め、メルセデスのストフェル・バンドーンとニック・デ・フリースが続く展開。
フェラーリ会長、同士討ちを演じたベッテルとルクレールに怒り
2019年11月22日

F1ブラジルGPの残り10周、4位を争っていたセバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールは接触。ベッテルはパンク、ルクレールはサスペンションを壊してダブルリタイアとなった。
レッドブル、ホンダと日本で2021年以降のF1活動継続について議論
2019年11月22日

F1ブラジルGPでは、ホンダのF1エンジンを搭載するマックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンで優勝、ピエール・ガスリーが2位表彰台を獲得して、ホンダとしては1991年以来28年ぶりとなる1-2フィニッシュを達成した。