レーシングポイントがアストン買収の場合はホンダのF1エンジン搭載?
2020年1月15日

昨年から株価で下落しているアストンマーティンの買収にカナダの大富豪であるローレンス・ストロールが関心を示していると報じられており、Bloomberg はストロールが2億ポンド(約285億円)の出資を打診してアストンマーティンと詳細な議論を進めていると報じている。
エイドリアン・ニューウェイはレッドブルRB16に魔法をかけられるか?
2020年1月15日

数々のF1タイトル獲得マシンを設計してきたエイドリアン・ニューウェイだが、近年ではF1離れが報じられている。最近ではアストンマーティンと共同開発したハイパーカー『ヴァルキリー』の設計に没頭。
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
2025年8月5日

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。
ピレリ 「F1チームはタイヤ変更による追加作業を嫌った」
2020年1月15日

2020年仕様のF1タイヤは、F1アメリカGPのフリープラクティスとヤス・マリーナでのポストシーズンテストでテストされたが、全チームは2020年仕様のタイヤの導入に反対し、2019年に使用されたタイヤを継続することが決定した。
ウィリアムズF1、ロイ・ニッサニーを2020年のテストドライバーに起用
2020年1月15日

ロイ・ニッサニーは、2020年のF1世界選手権で3回のFP1セッションに出走し、ルーキーテストでも1回マシンを走らせる。ファクトリーでは多数のシミュレーターセッションを実施し、シーズンを通してすべての部門との統合に時間を費やす。
「レッドブルF1は是が非でもフェルスタッペンとの契約延長が必要だった」
2020年1月15日

メルセデス移籍の噂もあったマックス・フェルスタッペンだが、レッドブルF1は2020年シーズンが開幕する前に2023年までの契約を延長することに成功した。
F1 | ロブ・スメドレー 「ウィリアムズはさらに悪化する可能性がある」
2020年1月15日

コンストラクターズ選手権を9回制した名門チームのウィリアムズだが、近年は低迷が続いている。2015年はコンストラクターズ選手権3位だったが、2018年には最下位に転落。2019年は1ポイントしか獲得できず、再び最下位でシーズンを終えた。
F1 | バルテリ・ボッタス 「まだパフォーマンスのピークは迎えていない」
2020年1月15日

昨年、開幕戦オーストラリアGPで勝利を飾る好スタートを切ったバルテリ・ボッタスをメディアは“ボッタス2.0”と名付けたが、最終的にチームメイトのルイス・ハミルトンに87ポイント差をつけられてシーズンを終えることとなった。
F1 | 「ルクレールはフェルスタッペンよりも政治的なF1ドライバー」
2020年1月15日

ルイス・ハミルトンは今後数年間はF1を継続すると考えられているが、すでに強引なマックス・フェルスタッペン、それとも、焦点を絞ったシャルル・ルクレールのどちらがルイス・ハミルトンの後を継ぐことになるかという議論が行われている。
「アルボンが一貫性を見つければレッドブル・ホンダの強みになる」
2020年1月15日

当初、日産からフォーミュラEに参戦予定だったアレクサンダー・アルボンだったが、F2での活躍が目に留まってトロロッソでF1デビュー。シーズン後半からは成績不振のピエール・ガスリーに代わってレッドブル・ホンダに昇格し、マックス・フェルスタッペンとチームを組んだ。