マックス・フェルスタッペン、GTカーでサーキット走行との報道
2020年6月15日

メルセデス、フェラーリ、ルノーは、F1オーストリアGPへの準備フェーズとして2年落ちのF1マシンで走行テストを実施するが、レッドブルは昨年からホンダのF1エンジンを搭載しており、2年以前のルノーのF1エンジンを搭載したマシンでサーキット走行をすることはできない。
ル・マン24時間バーチャル:Rebellion Williams Esports 1号車が優勝
2020年6月14日

新型コロナウイルスの感染拡大によって9月19~20日に延期されたル・マン24時間レースにの代わりとしてACOフランス西部自動車クラブは総勢200名が参加する世界最大級のオンラインレースを開催。
F1バーチャルGP 最終戦 エントリーリスト:5名の現役F1ドライバーが参加
2020年6月14日

F1は、新型コロナウイルスによる中断期間を利用してF1ドライバーが参加する公式eスポーツイベント『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催。だが、7月5日にF1オーストリアGPでのシーズン再開が決定し、F1バーチャルGPは今大会が最終戦となる。
イモラ・サーキット、グレード1ライセンス更新でF1代替開催に期待
2020年6月14日

正式名称アウトドローモ・インテルナツィオナーレ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリは、6月17日にこれまでのライセンスが期限を迎えることになっていた。
イモラ・サーキットは、今年初めに新型コロナウイルスによってキャンセルとなったF1中国GPの代替会場として名乗りを上げていた。
F1バーレーンGP、2レース開催の場合はオーバルレイアウト採用の可能性
2020年6月14日

F1バーレーンGPは3月に第2戦として開催される予定だったが、新型コロナウイルスによって延期。終盤にアブダビとペアで再びカレンダーに組み込まれると予想されている。
フェルスタッペン 「ベッテルはフェラーリF1に残留すると考えていた」
2020年6月14日

セバスチャン・ベッテルは、2020年シーズン限りでフェラーリF1を去ることを発表。新型コロナウイルスで開幕時期も決定していない段階でのドライバー交代のニュースは多くの人々に衝撃を与えた。
【無料ライブ配信】 ル・マン24時間バーチャル 決勝レース
2020年6月14日

新型コロナウイルスの感染拡大によって9月19~20日に延期されたル・マン24時間レースにの代わりとしてACOフランス西部自動車クラブは6月13~14日に総勢200名が参加する世界最大級のオンラインレース『ル・マン24時間バーチャル』を開催。
ホンダF1は投資を正当化するためにタイトルを獲得する必要がある
2020年6月13日

ホンダF1は、2020年にF1エンジンでさらに大きな一歩を果たしたいと考えている。同紙によると、新型コロナウイルスに影響によって改訂されたカレンダーはレッドブル・ホンダにとって有利だと考えている。
タグ・ホイヤー、レッドブル・ホンダF1とのコラボウォッチを発表
2020年6月13日

タグ・ホイヤーは、2016年にアストンマーティン・レッドブル・レーシング F1チームの公式タイムキーパーおよびパートナーに就任。