F1、表彰台セレモニーも“新しい生活様式”での形式に変更

2020年6月13日
F1、表彰台セレモニーも“新しい生活様式”での形式に変更
新型コロナウイルスのパンデミックにもたらされたソーシャルディスタンスのルールにより、F1が再開した際には表彰台も新たなお祝いの仕方が登場することになるようだ。F1のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、レース後の表彰台セレメニーがグリッド上で行われる可能性に言及している。

グランプリは観客を入れずにスタッフ数を制限した“クローズドイベント”され、従来のいくつかの手順は廃止または調整される。

ルノーF1、チームのロゴ入りマスクの販売を開始

2020年6月13日
ルノーF1、チームのロゴ入りマスクの販売を開始
ルノーF1は、チームのロゴ入りのマスクの販売を開始。収益はすべて新型コロナウイルスウを戦う慈善団体に寄付される。

ルノーのチームカラーであるイエローとブラックに『RENAULT DP WORLD F1 TEAM』のロゴが入れられるこのマスクは、洗って再利用可能となっており、最新のAFNOR / Apave規制を満たし、新型コロナウイルスに対する保護効率が90%としている。

アルファタウリ・ホンダF1、イモラでAT01でのテスト走行を計画

2020年6月13日
アルファタウリ・ホンダF1、イモラでAT01でのテスト走行を計画
アルファタウリ・ホンダF1が、フィルディングーを利用して2020年F1マシン『AT01』をイモラ・サーキットで走らせると Formulapassion.it が報じている。

F1チームは、プロモーションを目的としたピレリのデモ用タイヤを着した最大100kmの距離制限のある最新F1マシンでの走行を2日間許可されている。アルファタウリ・ホンダF1は、2月のバルセロナテストですでに2日間のうちの1日を使用している。

ルノーF1、レッドブル・リンクで2日間のプライベートテストを実施

2020年6月13日
ルノーF1、レッドブル・リンクで2日間のプライベートテストを実施
ルノーF1は、シーズン開幕の舞台となるオーストリアのレッドブル・リンクで2日間のプライベートテストを実施することを発表した。

新型コロナウイルスの感染拡大によって中断されていた2020年のF1世界選手権だが、今週、7月5日にオーストリアで2020年シーズンを再開することを発表。F1ドライバーは、7月3日の金曜フリー走行でプレシーズンテストから4か月ぶりにF1マシンを走らせることになる。

メルセデスF1 「セバスチャン・ベッテルは最優先事項ではない」

2020年6月13日
メルセデスF1 「セバスチャン・ベッテルは最優先事項ではない」
メルセデスF1のチーム代表トト・ヴォルフは、セバスチャン・ベッテルは2021年のドライバーラインナップを検討する際の“最優先事項”ではないと認めている。

4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルは、今シーズン限りでフェラーリF1を離脱することを決定。2021年の所属チームはまだ未定となっており、メルセデスF1でルイス・ハミルトンとチームを組むとの噂が期待とともに報じられている。

メルセデスF1 「アレクサンダー・アルボンだって勝利を目指している」

2020年6月13日
メルセデスF1 「アレクサンダー・アルボンだって勝利を目指している」
メルセデスF1のチーム代表トト・ヴォルフは、話題となっているドライバーステータスについて言及。レッドブル・ホンダでもアレクサンダー・アルボンはマックス・フェルスタッペンを倒す決意があるはずだと語る。

今年、ルイス・ハミルトンはミハエル・シューマッハの史上最多記録に並ぶ7回目のF1ワールドチャンピオンを目指すことになるが、ダブルタイトルを6連覇しているメルセデスF1は常にドライバーにレースをさせることを宣言しており、今年もそれは変わらないだろう。

F1バーチャルGP、昨年最下位のラッセルがチャンピオンという結末

2020年6月13日
F1バーチャルGP、昨年最下位のラッセルがチャンピオンという結末
F1バーチャルGPは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)の最終戦への不参加が決定し、昨年1ポイントも獲得できずにシーズンを終えたウィリアムズF1のジョージ・ラッセルがチャンピオン(非公式)を獲得するという結末になった。

新型コロナウイルスによるレース中断中にF1はeスポーツイベント『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催。だが、7月5日にオーストリアでシーズン再開が決定し、今週末のバーチャル・カナダGPが最終戦となる。

レッドブル・ホンダF1 「2020年はメルセデスとの一騎打ちになる」

2020年6月12日
レッドブル・ホンダF1 「2020年はメルセデスとの一騎打ちになる」
レッドブル・ホンダF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2020年のF1世界選手権は王者メルセデスとの一騎打ちになるとウ予想している。

7月5日のオーストリアのレッドブル・リンクでのシーズン開幕にむけて各F1チームの準備は本格化している。メルセデスF1はシルバーストンで2日間にわたるプライベートテストを実施。フェラーリも同じように2年落ちのマシンでテストを実施するが、レッドブル・ホンダはエンジンの問題で見送ることを決定している。

ホンダF1、F1日本GP中止に「鈴鹿で走れない悔しさを晴らしていく」

2020年6月12日
ホンダF1、F1日本GP中止に「鈴鹿で走れない悔しさを晴らしていく」
ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史が、2020年のF1日本GPの中止決定を受けてコメントを発表。“鈴鹿で走れない悔しさを晴らす戦いをチーム一丸となってしていきます”と語った。

F1は6月12日(火)、2020年10月9日(金)~11日(日)に、鈴鹿サーキットで開催予定だった「2020 FIA F1世界選手権シリーズ ピレリ 日本GP」の開催を中止することを決定した。
«Prev || ... 3685 · 3686 · 3687 · 3688 · 3689 · 3690 · 3691 · 3692 · 3693 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム