ホンダF1 「ポジション的には良い結果を得られず。最適化を行う」
2020年9月26日

FP1では、全4台が全車トップ10で終え、いい滑り出しをみせたホンダF1エンジン勢だが、FP2はややタイムの上がらないセッションとなった。FP2ではフェルスタッペンが最終コーナーでスピン、全体7番手でセッションを終えた。
ピエール・ガスリー 「ロングランは好感触。予選Q3を目指して改善したい」
2020年9月26日

ピエール・ガスリーはFP1を10番手タイムで終えると、FP2でも11番手タイムをマーク。トップ4とタイム差0.5秒もないことから、今回も接戦のとなることがうかがえる結果となった。
アレクサンダー・アルボン 「マシンバランスを最適化できていない」
2020年9月26日

「ソチは僕たちにとって得意なサーキットの一つだとは過去を見てもいえないコースで、今日のフリー走行を経てもその印象に変わりはなかったように思えた」とアレクサンダー・アルボンは語る。
レッドブル・ホンダF1 「ソチが厳しい戦いになることは分かっている」
2020年9月26日

これまでレッドブルF1はロシアGPで表彰台に立ったことがない。今年のプラクティスでもレッドブルF1は苦戦を強いられており、マックス・フェルスタッペンはトップから1.5秒差の7番手、アレクサンダー・アルボンは12番手で初日のセッションを終えている。
マックス・フェルスタッペン 「ルノーF1と厳しい3位争いになると思う」
2020年9月26日

レッドブルは、ソチ・オートドロームで表彰台を獲得したことがなく、その苦闘は初日のプラクティスでも続いた。マックス・フェルスタッペンはFP2でトップから1.5秒差の7番手、チームメイトのアレクサンダー・アルボンは12番手だった。
【動画】 2020年 F1ロシアGP フリー走行2回目 ハイライト
2020年9月26日

フリー走行1回目では両方のドライバーがタイヤをロックさせて思うようにプログラムを進められなかったメルセデスだが、フリー走行2回目では通常営業に戻る。
F1:ステファノ・ドメニカリの会長兼CEOを就任を発表
2020年9月26日

ステファノ・ドメニカリは、現FIA会長のジャン・トッドの後任として2008年から2014年までフェラーリF1のチーム代表を務めた。その後、アウディに入社したドメニカリは、ランボルギーニのCEOに就任するとともに、FIAのシングルシーター委員会の委員長を務めてきた。
F1ロシアGP フリー走行2回目:ボッタス首位でメルセデスがワンツー
2020年9月25日

金曜日のソチは好天に恵まれ、現地時間15時に気温は27.9度、路面温度は37.7度のドライコンディションで90分のFP2セッションはスタート。ロマン・グロージャン(ハース)からコースインする。
【速報】 F1ロシアGP FP2 結果:ホンダF1勢はフェルスタッペンが7番手
2020年9月25日

ホンダF1エンジン勢はレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンの7番手が最上位。チームメイトのアレクサンダー・アルボンは12番手、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが11番手、ダニール・クビアトが13番手でセッションを終えた。