アルファタウリ・ホンダF1 「グリップが低くバランスが読みにくかった」

2020年10月24日
アルファタウリ・ホンダF1 「グリップが低くバランスが読みにくかった」 / F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のチーフレースエンジニアを務めるジョナサン・エドルズが、2020年のF1世界選手権 第12戦 FポルトガルGPの金曜フリー走行の作業を振り返った。

アルファタウリ・ホンダF1にとって初日は思い通りに進まない展開となった。FP1ではピエール・ガスリーのマシンにスローパンクチャーが発生。さらにFP2ではマシンから出火してプログラムを実施できなかった。

ダニール・クビアト 「最適なバランスを理解するために調整が必要」

2020年10月24日
ダニール・クビアト 「最適なバランスを理解するために調整が必要」 / アルファタウリ・ホンダ F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のダニール・クビアトは、2020年のF1世界選手権 第12戦 F1ポルトガルGP初日のフリー走行を17番手で終えた。

FP1でチームメイトのピエール・ガスリーと約0.1秒差の13番手につけたダニール・クビアトは、FP2で予選シミュレーションができなかった。「FP2ではリズムに乗るのが難しかったので、まだ見えていない部分が残っており、分析しなければならない」とダニール・クビアトは語る。

レッドブル・ホンダF1 分析:弱点である風に敏感な特性とデプロイメント

2020年10月24日
レッドブル・ホンダF1 分析:弱点である風に敏感な特性とデプロイメント / F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1は、F1ポルトガルGP初日のフリー走行でまずまずの滑り出しを見せたと言えるが、少ない走行のなかでもアルガルベ・サーキットで改善しなければならない2つの課題が見えてきた。

全チームにとってアルガルベ・サーキットでの本格走行は初。路面が再舗装されたばかりで油が浮いているような状況ということもあり、ある意味でフリー走行1回目はチームとドライバーがサーキットに慣れるための時間となった。

アレクサンダー・アルボン 「まるで氷の上を走っているようだった」

2020年10月24日
アレクサンダー・アルボン 「まるで氷の上を走っているようだった」 / レッドブル・ホンダ F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、2020年のF1世界選手権 第12戦 F1ポルトガルGPの金曜フリー走行を10番手で終えた。

「コースは楽しいけど、今日はグリップ不足と風の強さで、まるで氷の上を走っているようだった。路面温度が下がって風も強くなり、路面には一日中ラバーが乗りづらかったので、実感としてはFP2よりFP1のほうがよかった」とアレクサンダー・アルボンは語る。

ピエール・ガスリー、マシン炎上の不運も「パフォーマンスには手応え」

2020年10月24日
ピエール・ガスリー、マシン炎上の不運も「パフォーマンスには手応え」 / アルファタウリ・ホンダ F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、2020年のF1世界選手権 第12戦 F1ポルトガルGPのフリー走行2回目にマシンが炎上するトラブルに見舞われたが、パフォーマンスには手応えを感じていると語る。

FP1を10番手で終えたピエール・ガスリーは、FP2の冒頭30分間のピレリのタイヤテストを終え、通常のフリー走行での予選、決勝へ向けたセットアップ作業を開始した。

マックス・フェルスタッペン 「改善点はあるので向上に取り組んでいく」

2020年10月24日
マックス・フェルスタッペン 「改善点はあるので向上に取り組んでいく」 / レッドブル・ホンダ F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2020年のF1世界選手権 第12戦 F1ポルトガルGPの金曜フリー走行を2番手タイムで終えた。

F1初開催のコースということで、まだコース上のグリップが低いFP1から、限界を探るためにプッシュしての走行となり、マックス・フェルスタッペンは3番手でセッションを終える。

マックス・フェルスタッペンとランス・ストロールの接触はお咎めなし

2020年10月24日
マックス・フェルスタッペンとランス・ストロールの接触はお咎めなし / F1ポルトガルGP フリー走行2回目
F1ポルトガルGPのフリー走行2回目に発生したマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とランス・ストロール(レーシング・ポイント)の接触事故について、スチュワードはお咎めなしとの判断を下した。

ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)のマシン炎上による赤旗中断後、マックス・フェルスタッペンはプッシュラップをしていたランス・ストロールをターン14で先に行かせ、自分のラップに備えていた。

ホンダF1、ガスリーの炎上は「電源がシャットダウンしたことが起因」

2020年10月24日
ホンダF1、ガスリーの炎上は「電源がシャットダウンしたことが起因」と田辺豊治TD / F1ポルトガルGP 金曜フリー走行
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2020年のF1世界選手権 第12戦 F1ポルトガルGPの金曜フリー走行を振り返った。

ポルティマオのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで開幕した第12戦F1ポルトガルGPは、レッドブル・レーシング、アルファタウリ・ホンダともに好調なペースを見せたものの、ピエール・ガスリーのマシントラブルに遭遇するなど、波乱に富む初日となった。

【動画】 フェルスタッペンとストロールが接触で赤旗中断

2020年10月24日
【動画】 フェルスタッペンとストロールが接触で赤旗中断 / F1ポルトガルGP フリー2回目
F1ポルトガルGPのフリー走行2回目にマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とランス・ストロール(レーシング・ポイント)が接触。ストロールがグラベルでストップしたことでこのセッション2回目の赤旗中断となった。

ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)のマシンから出火したことで1回目の赤旗中断となった後、残り30分でセッションは再開。
«Prev || ... 3413 · 3414 · 3415 · 3416 · 3417 · 3418 · 3419 · 3420 · 3421 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム