ホンダF1、大きなトラブルなく2チーム合計で284周を周回

2020年2月20日
ホンダF1、大きなトラブルなく2チーム合計で284周を周回 / F1バルセロナテスト1日目
3月15日のオーストラリアでのF1開幕戦に向け、唯一の走行機会となるF1プレシーズンテストがスペイン・バルセロナで開始した。ホンダのF1パワーユニット(PU)を搭載するレッドブル・レーシング、アルファタウリ・ホンダは、2チーム合計で284周を走行し、大きなトラブルなく初日を終えた。

レッドブルのRB16をドライブしたマックス・フェルスタッペンは、この日全ドライバーの中で最多となる168周を走行。およそ2.5回分のレースに相当する距離をドライブした。

F1バルセロナテスト1日目 : 全F1ドライバーコメント

2020年2月20日
F1バルセロナテスト1日目 : 全F1ドライバーコメント
2020年のF1世界選手権のプレシーズンテストがいよいよスタート。2月19日(水)に全F1チームがスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットに集結してテスト初日を迎えた。

2020年のF1世界選手権はプレシーズンテストの日程が8日間から6日間に削減。昨年からレギュレーションの大きな変更点はないが、例年以上に多くの周回数を重ねることが重要になる。

ハースF1、メルセデスにマシンを酷似させたレーシング・ポイントに反撃

2020年2月20日
ハースF1、メルセデスにマシンを酷似させたレーシング・ポイントに反撃
ハースF1チームは、自分たちのF1マシンがフェラーリのコピーだと批判してきたレーシング・ポイントF1チームがメルセデスのF1マシンに酷似している点を挙げ、“口に出す前に考えるべきだ”と反撃した。

以前フォース・インディアとして活動していたレーシング・ポイントF1チームは、2018年のF1オースラリアGPでのハースF1チームのパフォーマンスを受け、ハースF1チームとフェラーリとの技術的な関係とF1マシンの共通の特徴に疑問を呈していた。

F1 | ピエール・ガスリー 「フェルスタッペンには王座を獲れる才能がある」

2020年2月20日
F1
レッドブルの姉妹チームであるアルファタウリ・ホンダのF1ドライバーを務めるピエール・ガスリーは、レッドブルでチームメイトだったマックス・フェルスタッペンは、チームのナンバー1ドライバーであるだけでなく、F1ワールドチャンピオンを獲得するに相応しい才能があると語る。

昨年、レッドブル・ホンダのF1ドライバーとしてシーズンをスタートしたピエール・ガスリーだが、シーズン途中にアレクサンダー・アルボンと入れ替わるかたちで古巣トロロッソに戻ることを命じられた。

アルファタウリ・ホンダ | F1バルセロナテスト 1日目 レポート

2020年2月20日
アルファタウリ・ホンダ
トロロッソから名称を変更して初の公式走行を迎えたアルファ・タウリ・ホンダは、ダニール・クビアトがフェルスタッペンと0.182秒差の5番手タイム。セットアップ変更を行いながら、116周を走行した。

ジョディ・エギントン(テクニカルディレクター)
「全体として今日の内容には満足している。午前のセッションは空力データの収集と、バックグラウンドのテストを実施することに時間をかけ、その上で新車の反応を理解し始められるようにベーシックなセットアップ作業に移行した」

マックス・フェルスタッペン 「ホンダF1エンジンとRB16はうまく融合」

2020年2月20日
マックス・フェルスタッペン 「ホンダF1エンジンとRB16はうまく融合」 / レッドブル・ホンダ F1バルセロナテスト1日目
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、2020年F1マシン『RB16』は“サーキットのどこでも速い”と感じており、ホンダのF1エンジンとシャシーが非常にうまく機能していると自信をみせた。

2月19日(水)に2020年のF1世界選手権に向けたF1プレシーズンテストがスペイン・バルセロナで開始。マックス・フェルスタッペンはレッドブル・ホンダの新車『RB16』で全ドライバー中最多の168周を走り込んだ。

レッドブルF1 「計画よりも多くのことを消化することができた」

2020年2月20日
レッドブルF1 「計画よりも多くのことを消化することができた」 / F1バルセロナテスト1日目
レッドブルF1のレースエンジニアリング責任者を務めるギヨーム・ロケリンが、F1バルセロナテスト初日の作業を振り返った。

レッドブル・ホンダはマックス・フェルスタッペンが初日の走行を担当。フェルスタッペンは2回のスピンを喫する場面もあったが、幸いにもマシンにダメージを追うことはなく、全ドライバー中最多となる168周を走破した。

ルイス・ハミルトン、初日最速も「多くの走行距離を重ねることが重要」

2020年2月20日
ルイス・ハミルトン、初日最速も「多くの走行距離を重ねることが重要」 / F1バルセロナテスト1日目
メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1バルセロナテスト初日にトップタイムを記録する2020年の励みになるスタートを切ったが、“可能な限り多くの走行距離を重ね続ける必要がある”と警告する。

現役F1ワールドチャンピオンのルイス・ハミルトンは午後から新車W11に乗り込んで作業を開始。94周を走り込んで初日のベストタイムとなる1分16秒976をマークした。チームメイトのバルテリ・ボッタスも79周を走行し、メルセデス W11は合計で173周を走り込んだ。

ホンダF1 「実りある初日」「RA620Hの改善点もいくつか見つかった」

2020年2月20日
ホンダF1 「実りある初日」「RA620Hの改善点もいくつか見つかった」 / F1バルセロナテスト1日目
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、F1バルセロナテスト初日のレッドブルおよびアルファタウリ・ホンダとの作業を振り返った。

ホンダのF1エンジンを搭載した2台は、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが168周を走行して4番手タイム、アルファタウリ・ホンダのダニール・クビアトが116周を走行して5番手タイムで初日のセッションを終えた。
«Prev || ... 3368 · 3369 · 3370 · 3371 · 3372 · 3373 · 3374 · 3375 · 3376 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム