F1ハンガリーGP主催者 「レース開催のためならどんな形式も受け入れる」
2020年4月29日

F1ハンガリーGPは、理論的に2020年のF1世界選手権の3番目の目的地となり、オーストリアとイギリスのダブルヘッダーに続いて5戦目のレースになる可能性がある。
マクラーレン、フェラーリにF1エンジンの“秘密の和解”の内容開示を要求
2020年4月29日

昨年、フェラーリがF1エンジンの燃料流量制限を回避する抜け穴を発見したとの噂が広まり、2019年シーズン後半はFIAの精査の焦点となった。
【動画】 小林可夢偉や中嶋一貴ら参加『TGR e-Motorsports Fes』開催
2020年4月29日

WECドライバーの小林可夢偉や中嶋一貴、スーパーGT 2019年ドライバーズチャンピオンの大嶋和也、山下健太、そしてスーパーフォーミュラ2019年チャンピオンのニック・キャシディなど、総勢13名ものTGRドライバーたちが自宅から生出演し、トークをしながらPlayStation4用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』で熱いレースを繰り広げる。
マックス・フェルスタッペンがレッドブル・ホンダF1残留を決めた理由
2020年4月29日

今年1月、マックス・フェルスタッペンがレッドブルF1との契約を2023年まで延長したというニュースは、ある意味で驚きをもって受け止められた。レッドブル・ホンダのパッケージは2019年に勝利を狙えるパッケージであることを示しはしたものの、2020年に本格的にF1ワールドチャンピオンを狙える実力があるかは不明なままだからだ。
F1マシンを彩ったタバコスポンサー Part 3
2020年4月29日

1968年にインペリアル・タバコのゴールドリーフがロータスのF1マシンを赤・白・金に塗装するまで、F1マシンは、ナショナル・レーシングカラーだった。その後はスポンサーカラーへの移行が進むことになり、何十年もの間、タバコ産業はスポーツへのスポンサーにおいて主役を演じていた。
F1、ファクトリー閉鎖期間を63日に延長…エンジン部門は49日
2020年4月29日

F1チームの当初のシャットダウン期間は21日間でしたが、4月7日に35日間に延長された。しかし、2020年のF1世界選手権は7月上旬まで開始されないことを受け、世界モータースポーツ評議会は、シャットダウンを63日間に延長した。
コスト削減を望まないならフェラーリはF1から去るべき?
2020年4月28日

大部分のF1チームは予算上限を1億4500万ドルまで引き下げることに同意しているが、フェラーリは、そのようなコスト削減は従業員を解雇することを余儀なくさせ、F1の価値を低下させると主張。
F1日本GP、チケット販売を無期限延期…仮設席の販売は中止
2020年4月28日

2020年のF1世界選手権は、新型コロナウイルスの世界的な大流行によって最初の10戦の延期・中止が決定しており、F1上層部はオリジナルのスケジュルをいったん白紙化し、7月からヨーロッパでスタートする新たなカレンダーの作成に取り組んでいる。
F1マシン列伝:フェラーリ F2002 全レース表彰台“最強の跳ね馬”
2020年4月28日

1996年にミハエル・シューマッハが加入し、翌1997年にベネトンからロス・ブラウン(テクニカルディレクター)とロリー・バーン(チーフデザイナー)が加入して技術部門を再編したフェラーリは、2000年にはシューマッハの移籍後初、そして、チームとしては1979年以来となるドライバーズチャンピオンシップを獲得する。