アルファタウリF1代表 「競合はレッドブルF1の計画で時間稼ぎをしている」

2021年2月7日
アルファタウリF1代表 「競合はレッドブルF1の計画で時間稼ぎをしている」
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、ライバルチームはレッドブルF1のエンジン計画で時間稼ぎをしていると不満を抱いている。

時々和刷られてしまいがちだが、アルファタウリもレッドブル・レーシングと同じ状況に陥っている。2021年でホンダがF1から撤退することで、アルファタウリも2022年にホンダのF1エンジンを継続したい場合はエンジン凍結が合意に至るかどうかに依存している。

「F1ドライバーは模範であるべき」 マゼピンの一件で改めて周知徹底

2021年2月7日
「F1ドライバーは模範であるべき」 マゼピンの一件で改めて周知徹底
F1のCEOであるステファノ・ドメニカリは、2021年に先立ってF1ドライバー、特にニキータ・マゼピンと話をして、彼らがスポーツの模範であることを周知徹底すると語った。

ニキータ・マゼピンは、昨年、車の後部座席で若い女性の胸を触ろうとしている動画をInstagramに投稿して大炎上した。

角田裕毅 ロングインタビュー:F1デビューシーズンに向けて

2021年2月7日
角田裕毅 ロングインタビュー:F1デビューシーズンに向けて / アルファタウリ・ホンダF1
角田裕毅が、2021年のF1デビューにむけてアルファタウリ・ホンダF1の公式サイトでロングインタビューに答えた。

先週、イモラ・サーキットでアルファタウリ・ホンダの2019年F1マシンで2日間にわたるテストをポジティブに完了した角田裕毅が、モータースポーツキャリア、日本での活動、欧州にわたってからの生活、F3、F2でのシーズンなど様々な質問に答えた。

2021年 F1マシン:新車発表スケジュール…5チームが確定

2021年2月7日
2021年 F1マシン:新車発表スケジュール…5チームが確定
F1チームが、2021年のF1世界選手権を戦う新車の発表日が近づいてきた。

2021年のF1世界選手権は、昨年の新型コロナウイルスのパンデミックを受け、基本的に前年モデルのシャシーが使用される。レギュレーションの安定によるダウンフォースの増加を抑えるためにフロア、リアブレーキダクト、ディフューザーが調整され、シャシーは2つのトークンを使用した開発に制限されるが、空力開発には自由が与えられている。

MotoGP:アルゼンチンGPを開催するサーキットで大規模な火災

2021年2月7日
MotoGP:アルゼンチンGPを開催するサーキットで大規模な火災
MotoGPのアルゼンチンGPの開催地であるテルマス・デ・リオ・オンドで大規模な火災が発生。バドックとピットエリアのほとんどを壊滅された。

火事は金曜日の午後11時頃に始まり、テルマス・デ・リオ・オンドの消防士が近くの町や地域の他の消防隊や救助隊の助けを借りて消化に取り組んだ。

ガスリー、アイルトン・セナ財団にイモラで着用したヘルメットを寄付

2021年2月7日
ガスリー、アイルトン・セナ財団にイモラで着用したヘルメットを寄付
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、昨年のF1エミリア・ロマーニャGPで着用したスペシャルヘルメットをアイルトン・セナ財団に寄付した。

2020年にF1がイモラに戻ってきたレースで、ピエール・ガスリーは、セナ家の正式な許可を受け、アイルトン・セナの象徴的なカラーリングとデザインを取り入れたトリビュートデザインのスペシャルヘルメットを着用した。

アウディのF1参入への関心がレッドブルとホンダF1の合意の妨げに?

2021年2月7日
アウディのF1参入への関心がレッドブルとホンダF1の合意の妨げに?
レッドブルとホンダF1は2021年以降の計画について合意に達したと考えられているが、Auto Motor und Sport は、アウディのF1参入への関心が交渉の妨げになっていると報じている。

レッドブルは、2021年限りでF1から撤退するホンダからF1エンジンに関する知的財産権を取得して独自にエンジンプログラムを運用する計画を立てている。

アルファタウリF1代表 「トークンの例外アップグレードは不公平ではない」

2021年2月7日
アルファタウリF1代表 「トークンの例外アップグレードは不公平ではない」
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、開発トークンを使用せずにレッドブルのパーツを受け取ることができるのは不公平なことではないと主張する。

当初、F1レギュレーションの変更は2021年シーズンに実施される予定だったが、新型コロナウイルスのパンデミックによって2022年まで1年延期され、シャシー開発は凍結された。

ハースF1のニキータ・マゼピン、2年間はロシア人として出場できず

2021年2月6日
ハースF1のニキータ・マゼピン、2年間はロシア人として出場できず
ハースF1のニキータ・マゼピンは、ロシアに対するドーピング防止の決定がF1にまで及ぶことが確認されたことで、今後2年間は中立旗の下でレースに出場することになる。

スポーツ仲裁裁判所(CAS)は、2014年ソチ冬季オリンピックでの国家主催のドーピングと隠蔽に関連して、ロシアが世界選手権のスポーツイベントに出場することを禁止したことを12月に発表した。
«Prev || ... 3214 · 3215 · 3216 · 3217 · 3218 · 3219 · 3220 · 3221 · 3222 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム