ピエール・ガスリー 「マシンの状態に100%満足しているわけではない」
2020年9月12日

前戦F1イタリアGPで衝撃的なF1初勝利を挙げて一躍時の人となったピエール・ガスリー。ムジェロでも好パフォーマンスを維持しており、FP1では5番手タイム、FP2では8番手タイムをマークした。
アレクサンダー・アルボン 「モンツァよりもパフォーマンスはいい」
2020年9月12日

FP1を9番手タイムで終えたアレクサンダー・アルボンは、FP2ではトップから0.982秒差の4番手タイムをマーク。それでも、チームメイトのマックス・フェルスタッペンとは0.743秒の差がついた。
セルジオ・ペレス、ライコネンとの接触に1グリッド降格ペナルティ
2020年9月12日

FP2の終盤、キミ・ライコネンが1コーナーでターンインしているところにピットから出てきたセルジオ・ペレスが接触。ライコネンはスピンしてグラベルへと飛び出した。
【動画】 2020年 F1トスカーナGP フリー走行2回目 ハイライト
2020年9月12日

高速3連戦の締めくくりとなるのはF1カレンダー初登場のムジェロ・サーキット。午後は気温29度、路面温度44.7度まで上昇。ドライコンディションで90分のFP2セッションはスタートした。
ホンダF1 「車体・PUともに通常よりも最適化の余地が大きい」
2020年9月12日

FP1ではホンダのF1パワーユニットを搭載する4台がトップ10に入った。マックス・フェルスタッペンはトップから0.048秒差の2番手、モンツァで優勝したピエール・ガスリーは5番手、ダニール・クビアトは7番手、アレクサンダー・アルボンは9番手だった。
マックス・フェルスタッペン 「マシンの挙動にはかなり満足」
2020年9月12日

ムジェロ・サーキットでF1グランプリが開催されるのは初。マックス・フェルスタッペンは数週間前にGTカーで予習をしていた。
ピエール・ガスリー 「アルファタウリ・ホンダF1は一番クールなチーム」
2020年9月12日

F1イタリアGPでの衝撃的な優勝はこの1週間の大きな話題となった。2台のセーフティカー、赤旗中断、ルイス・ハミルトンのストップ&ゴーペナルティなど、あらゆる状況が味方し、最後はカルロス・サインツ(マクラーレン)を抑えてF1初優勝を飾った。
F1トスカーナGP フリー走行2回目:ボッタス最速でメルセデスがワンツー
2020年9月11日

高速3連戦の締めくくりとなるのはF1カレンダー初登場のムジェロ・サーキット。午前中のセッションではメルセデスのバルテリ・ボッタスにレッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが0.048秒の僅差で続いた。
【動画】 2020年 F1トスカーナGP フリー走行1回目 ハイライト
2020年9月11日

フェラーリが所有するムジェロ・サーキットでF1が開催されるのは初めてとなる。今大会はフェラーリの1000回目のグランプリであり、『Formula 1 Pirelli Gran Premio Della Toscana Ferrari 1000 2020』という記念名称がつけられている。