F1 Topic:ピエール・ガスリー、3連戦中に空き巣被害
2020年8月18日

3連戦の最終戦となるF1スペインGPを9番手で終えた後、フランス・ノルマンディにある自宅に戻ったピエール・ガスリーは、誰かが家に侵入して“荒らされている”ことに気づいたと語った。
角田裕毅 「ランキングはあまり意識していない。もっと上を目指す」
2020年8月18日

前日のレース1で4位となった角田裕毅(Carlin)は、レース1の上位8台がリバースグリッドで並ぶレギュレーションにより、レース2を3列目5番手からのスタート。
ホンダF1:2020年 第6戦 F1スペインGP 決勝レポート
2020年8月18日

シャルル・ルクレール 「シートベルトを外したことがリタイアの原因」
2020年8月18日

シャルル・ルクレールは、マクラーレンのランド・ノリスと10位をかけてバトルをしていた36周目に最終シケインでコントロールを失った。リプレイ映像では、エンジンがカットオフされ、ホイールがロックしたことによるスピンだった。
佐藤琢磨、インディ500でのフロントローグリッド獲得は日本人初の快挙
2020年8月18日

今年で104回目の開催となる、世界で最も長い歴史を誇るレース・インディアナポリス500マイル(通称インディ500)の予選が15日から2日連続で開催され、マルコ・アンドレッティ(Andretti Herta with Marco & Curb-Agajanian)がポールポジションを獲得した。
セバスチャン・ベッテル、突然の1ストップへの変更に『もっと早く言えよ!』
2020年8月18日

セバスチャン・ベッテルは、F1スペインGPで7位入賞を果たしたが、周りが2ストップ戦略を採用するなか、第2スティントをソフトタイヤで36周走り切りという離れ業によるポイント獲得だった。
レッドブル・ホンダF1決勝分析:現実を見せられたメルセデスとの実力差
2020年8月18日

前戦F1 70周年記念GPではタイヤ戦略が奏功して優勝を果たしたマックス・フェルスタッペンとレッドブル・ホンダ。決して“まぐれ”での勝利とは言えないが、1段階柔らかいタイヤ、高い気温、タイヤ圧の増加がメルセデスを悪い方向へと導いたことの結果でもあった。
F1スペインGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2020年8月17日

優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンは一度もリードを奪われることなくレースをコントロール。盤石な2ストップ戦略を成功させ、今季4勝目、通算88勝目を挙げた。また、今回で156回目の表彰台を獲得。ミハエル・シューマッハ(155回)を抜いて、F1歴代表彰台獲得数で単独首位に躍り出た。
F1スペインGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2020年8月17日

オーバーテイクの難しいカタルニア・サーキットでは、中団勢では異なる戦略で勝負をするマシンが多かった。ルノーは2台揃ってノーポイントなのは今シーズン初。リタイアはシャルル・ルクレール(フェラーリ)1台だけだった。