レッドブル・リンク、2021年F1シュタイアーマルクGPに先駆けて小変更

2021年6月25日
レッドブル・リンク、2021年F1シュタイアーマルクGPに先駆けて小変更
2021年F1シュタイアーマルクGPに先駆けて、レッドブル・リンクはサーキットに変更を加えており、ターン6のグラベルがトラックの端に近づけられ、ソーセージ縁石が撤去された。

この変更は、トラックリミットに対処する方法としてグラベルをもっと頻繁に使用してほしいというドライバーや他の人からの全般的な要求に従ったもの。

F1シュタイアーマルクGP フリー走行1:フェルスタッペンが首位発進

2021年6月25日
F1シュタイアーマルクGP フリー走行1:フェルスタッペンが首位発進。2番手にガスリーとホンダF1勢が好調
2021年 F1世界選手権 第8戦 F1シュタイアーマルクGPのフリー走行1回目が6月25日(金)にオーストリアのレッドブル・リンクで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムを記録した。

新型コロナウイルスの継続的な影響により、当初第7戦として予定されていたカナダ/トルコGPの中止が決定。それに伴い、フランスGPが1週間前倒しとなり、そのスペースにF1シュタイアーマルクGPが組み込まれ、レッドブルリンクでの2連戦が決定した。

【速報】 F1シュタイアーマルクGP FP1 結果:フェルスタッペンがトップ

2021年6月25日
【速報】 F1シュタイアーマルクGP FP1 結果:フェルスタッペンがトップ!角田裕毅は5番手
F1シュタイアーマルクGP FP1の結果速報。2021年のF1世界選手権 第8戦 F1シュタイアーマルクGPのフリー走行1回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムを記録した。

ホンダF1エンジン勢は、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が2番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が5番手タイム、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が13番手タイムで1回目のプラクティスを終えた。

F1シュタイアーマルクGP フリー走行1回目:速報ツイート&Twitch配信

2021年6月25日
F1シュタイアーマルクGP フリー走行1回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年 F1世界選手権 第8戦 F1シュタイアーマルクGP フリー走行1回目の速報ツイートとTwith配信。

新型コロナウイルスの継続的な影響により、当初第7戦として予定されていたカナダ/トルコGPの中止が決定。それに伴い、フランスGPが1週間前倒しとなり、そのスペースにF1シュタイアーマルクGPが組み込まれ、レッドブルリンクでの2連戦が決定した。

F1:トルコGPがシンガポールGPの代替イベントとして再復活

2021年6月25日
F1:トルコGPがシンガポールGPの代替イベントとして再復活 / 2021年 F1世界選手権
F1は、トルコGPが今シーズンのカレンダーに戻ることを発表した。イスタンブール・パークでのレースは、当初シンガポールGPを開催する予定だった10月初旬に開催される。

今月10月3日に開催される予定だったF1シンガポールGPの中止が決定。さまざまな代替案が検討されていたが、最終的にF1トルコGPを代替イベントとして開催することで落ち着いた。

ジョージ・ラッセル 「メルセデスともウィリアムズとも来季の話はしてない」

2021年6月25日
ジョージ・ラッセル 「メルセデスともウィリアムズとも来季の話はしてない」 / F1シュタイアーマルクGP 記者会見
ジョージ・ラッセルは、2022年以降の自信の将来についてウィリアムズともメルセデスとまだ話し合っていないと述べた。

ジョージ・ラッセルは、今年ウィリアムズF1との3年契約の最終年であり、2022年はメルセデスF1でバルテリ・ボッタスのシートに着くという期待が高まっている。

ピエール・ガスリー 「レッドブルF1の降格で破壊されたドライバーもいる」

2021年6月25日
ピエール・ガスリー 「レッドブルF1の降格で破壊されたドライバーもいる」
ピエール・ガスリーは、レッドブル・レーシングからの降格がドライバーとしての彼を“破壊”することを自分の性格が拒否したと語った。

ピエール・ガスリーは、2019年にマックス・フェルスタッペンのチームメイトとして初めてトップチームでのビックチャンスが与えられたが、レッドブル・レーシングでそのチャンスを活かすことができなかった。

ホンダF1:2021年 第8戦 F1シュタイアーマルクGP プレビュー

2021年6月25日
ホンダF1:2021年 第8戦 F1シュタイアーマルクGP プレビュー
2021年 F1 第8戦、第9戦は、オーストリアのレッドブル・リンクで行われる2連戦で、Red Bullグループのホームグランプリとなる。昨年はコロナ禍による変則日程の中で開幕戦の舞台となり、同じく2週連戦が行われた。

こレッドブル・リンクは、2019年にマックス・フェルスタッペンにより、ホンダのF1復帰後初優勝を果たした舞台だが、昨年の開幕2連戦では最高で3位表彰台にとどまったため、今年は雪辱を期すべく、チームとともに全力で挑む。

アルファロメオF1、特別リバリーのC41で創立111周年を祝賀

2021年6月25日
アルファロメオF1、特別リバリーのC41で創立111周年を祝賀 / F1シュタイアーマルクGP
アルファロメオF1は、F1シュタイアーマルクGPでC41のカラーリングに“特別なオマージュ”を捧げることでアルファロメオの創立111周年の誕生日を祝う。

モーターレースの世界では、アルファロメオは歴史が染み込んだブランドであり、2018年にザウバーのスポンサーとしてF1に復帰した後、2019年にアルファロメオ・レーシングとしてチームの名前を引き継いだ。
«Prev || ... 3001 · 3002 · 3003 · 3004 · 3005 · 3006 · 3007 · 3008 · 3009 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム