【動画】 角田裕毅 1日目のベストラップ オンボード映像
2021年3月14日

昨年のFIA-F2でランキング3位という活躍で世界中の注目を集めてF1デビューを果たす角田裕毅。テスト初日は午後の走行を担当した。
ピエール・ガスリー、堂々2番手 「ホンダF1のPUはうまく機能している」
2021年3月14日

午後の走行を担当したピエール・ガスリーは、半日で87周と周回数を伸ばした。日が暮れて気温が下がってからは、柔らかいコンパウンドでのテストを実施。C5タイヤで1分30秒413を記録し、全体2番手につけた。
ハースF1のニキータ・マゼピン 「ジョビナッツィにクラッシュしそうだった」
2021年3月14日

ニキータ・マゼピンは、F1バーレーンテスト2日目の午前中のセッションを担当し、76周を走行して総合14番手でテストを終えた。
ルイス・ハミルトン 「W12のリアのスイートスポットを見つけられていない」
2021年3月14日

テスト初日はギアボックストラブルによって多くの走行時間を失ったメルセデスF1だが、2日目は二人のドライバーで2倍以上となる116周を走破。失望の初日から挽回を果たした。
角田裕毅 「コースへ出るたびにドライビングは向上できている」
2021年3月14日

前日、車体側のトラブルにより早めに走行を切り上げた角田裕毅だったが、この日は精力的に走行を続け、異なるタイヤコンパウンドの特性を理解すべくさまざまな種類のタイヤを試した。
セルジオ・ペレスのエンジンカウル破損でホンダF1エンジンが露出
2021年3月14日

セルジオ・ペレスが走行中、メインストレーツでニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)を抜こうとしてスリップストリームを抜けた直後にエンジンカウルが砕け散った。
ホンダF1、2日連続の250周超え 「レースを想定したセッティングを最適化」
2021年3月14日

バーレーンで開催中のF1公式テストは2日目を迎え、レッドブル・レーシング・ホンダはセルジオ・ペレスが加入後初の公式セッションに登場し117周を走行。スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは全体2番手タイムを記録するなど、ホンダF1パワーユニット勢は、初日に引き続き充実した内容となった。
F1プレシーズンテスト 2日目 結果:メルセデスF1のボッタスがトップタイム
2021年3月14日

全10チームが1台ずつ走らせるテストでは、午前と午後に4時間ずつのセッションを実施。2日目は全チームがレギュラードライバーが走行を担当。1人のドライバーが両方のセッションをチームと午前と午後でドライバーを分担するチームに分かれた。
F1:ペレスと・サインツ、バーレーン政府が提供するワクチンを接種
2021年3月14日

3日間のプレシーズンテストと3月28日の開幕戦を主催するバーレーンは、すべての主催者とF1関係者にファイザー製のワクチン『BioNTech』を提供している。