角田裕毅 「チームはペダルに足が届くようにコックピットを改造してくれた」 / アルファタウリ・ホンダ F1エミリア・ロマーニャGP 記者会見
角田裕毅は、アルファタウリ・ホンダがペダルを踏めるように2021年のF1マシンのコックピットを改造してくれたと語る。

アルファタウリ・ホンダのホームイベントであるF1エミリア・ロマーニャGPのプレイベント記者会見に参加した角田裕毅は、F1デビューシーズンにむけてチームに新しいアイデアを提供したかと質問された。

「僕が彼らにマシンの新鮮なアイデアを提供しているのかどうかはわかりません。マシンから伝わる自然なフィードバックを提供しているだけです」とコメント。

「ですが、間違いなくコックピットについて僕が考えた新鮮なアイデアを彼らに与えました。ペダルです」

「彼らは僕のために特別なペダルケースを作ってくれました。通常のペダルケースだと、ペダルに足が届くのに苦労しています」

「それで、ペダルとコックピットにちて、彼らに本当に新鮮なアイデアを与えたと思います」

「しかし、将来的に自分が経験豊富なドライバーのようになろうとはしません。マシンからエンジニアに本当に自然な感覚を伝え、すべてが車にうまく機能することを願っています」

「でも、現時点では、チームは僕のフィードバックに満足していくれています」

「ピエール・ガスリーと私は本当に似ていると思います。セッション後のフィードバックは常にチームにとって本当に良いものです。しかし、僕としては自然なフィードバックを続けていたと思っていますし、それがうまく機能することを願っています」

角田裕毅は、2021年にダニール・クビアトに代わってアルファタウリ・ホンダのラインナップに加わった。これにより、チームメイトのガスリーは、F1キャリアで初めてチームで最も経験豊富なドライバーとなった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / ホンダF1 / F1イタリアGP / スクーデリア・アルファタウリ