MotoGP:ヤマハ 2021年 第6戦 イタリアGP 決勝レポート
2021年5月31日

Monster Energy Yamaha MotoGPのファビオ・クアルタラロが腕の手術以来、初となる優勝を果たし、チームに今季4回目の勝利をもたらした。チームメイトのマーベリック・ビニャーレスは13番グリッドからスタートから挽回し、8位でチェッカーを受けている。PETRONAS Yamaha Sepang Racing Teamのバレンティーノ・ロッシがトップ10を獲得。チームメイトのフランコ・モルビデリは16位に留まった。
レッドブルF1代表 「F1エンジン開発の予算上限の導入は現実的」
2021年5月31日

2021年シーズンの時点で、F1チームはシャシーにシーズン毎に最大1億4500万ドルを費やすことが許可されており、それは2022年には1億4000万ドル、2023年までには1億3500万ドルに削減される。
佐藤琢磨、インディ500を14位でフィニッシュ「奇跡を期待していた」
2021年5月31日

15番手からスタートした佐藤琢磨は、レース序盤の大半を14番手で走行し、燃費を稼ぐ。最初のピットストップが間近に迫ったときにイエローが提示され、ピットロードがクローズされたため、佐藤琢磨は燃費を極力抑えたモードでの走行を余儀なくされた。
エリオ・カストロネベス、歴代最多に並ぶインディ500での4勝目を挙げる
2021年5月31日

今年でINDY500への出場が21年連続となったカストロネベスは、8番グリッドからスタートを切った。彼は序盤からトップグループでポジションを維持し続け、勝負の時を待っていた。レースが終盤に入ってからトップ3に食い込み、アレックス・パロウ(Chip Ganassi Racing))との一騎討ちに持ち込んだ。
MotoGP:ホンダ 2021年 第6戦 イタリアGP 決勝レポート
2021年5月31日

レッドブルF1幹部 「2022年のドライバーラインナップは8月以降に検討」
2021年5月31日

2021年、レッドブル・レーシングは、マックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてセルジオ・ペレスを抜擢。レッドブル外のドライバーを起用するのは2007年のマーク・ウェバー以来となる。
アルファロメオ、F1撤退の噂を否定 「F1は当社のファンダメンタル」
2021年5月31日

2018年にザウバーのタイトルスポンサーとしてF1に復活したアルファロメオは、2019年シーズンからチーム名をアルファロメオ・レーシングに改名して参戦を続けている。
【動画】 第105回 インディ500 決勝ハイライト / 2021年 インディカー
2021年5月31日

優勝はエリオ・カストロネベス(Meyer Shank Racing)が優勝。46歳でのスポット参戦で史上4人目となる通算4勝目を達成。勝利の後で金網によじ登る”スパイダーマン”の姿を披露した。2位にはアレックス・パロウ(Chip Ganassi Racing)が入り、ホンダのエンジンが1-2フィニッシュ。先週末のF1モナコGPに続き、今季の世界3大レースの2つをホンダのエンジンが制した。
ダニエル・リカルド、F1アゼルバイジャンGPでニューシャシーに交換
2021年5月31日

F1モナコGPの“ガルフカラー”の特別カラーリングは大好評を隠したが、マクラーレンF1のチーム代表を務めるアンドレアス・ザイドルは今のところは“位回限り”であり、バクーではカラーライングは「通常に戻る」ことを確認している。