MotoGP:ヤマハ 2021年 第5戦 フランスGP 初日レポート
2021年5月15日

PETRONAS Yamaha Sepang Racing Teamはフリープラクティスを順調にスタート。フランコ・モルビデリとバレンティーノ・ロッシがそれぞれ5番手と9番手を獲得し、ともにトップ10を確保した。
ロマン・グロージャン 「5分でメルセデスF1が素晴らしいチームと分かった」
2021年5月15日

ロマン・グロージャンは、6月にポール・リカールでメルセデスのF1マシンで“お別れテスト”を実施することが決定。今月初め、メルセデスF1のファクトリーでシート合わせを完了させた。
MotoGP 第5戦 フランスGP:ヨハン・ザルコが初日トップ発進
2021年5月15日

気温15度、路面温度14度のドライコンディションの中、フリー走行1で2番手のヨハン・ザルコは、1分31秒747をマーク。前戦スペインGPのウォームアップ走行以来、今季3度目のトップタイム、最高峰クラス72戦目で初めて初日総合1番手に進出した。
レッドブルF1代表 「フェルスタッペンはハミルトンと心理戦はしない」
2021年5月15日

最近、ルイス・ハミルトンは、メルセデスは2021年の序盤戦でレッドブル・ホンダF1が犯した“ミス”から恩恵を受けていると発言して揺さぶりをかけた。
角田裕毅 「マシンに乗り込むと暴言への自制心を忘れてしまう」
2021年5月15日

実際、角田裕毅での無線での言葉の悪さはF2シーズンから変わってはいない。しかし、彼の存在をF1で初めて知ったファンは、最初は彼の無線を面白がり、そして、次第に嫌悪感を抱くようになった。
F1トルコGPの中止およびフランス&オーストリア2戦の3連戦が決定
2021年5月14日

また、その週末は空けられたままとなり、第7戦としてF1フランスGPは当初よりも1週間早い6月18日~20日に移動。第8戦としてレッドブル・リンクでF1シュタイアーマルクGPを6月27日に開催し、7月4日の第9戦F1オーストリアGPと2連戦で開催するスケジュールに組み直した。
メルセデスF1、レッドブルに警告「15名では強いエンジン製造には不十分」
2021年5月14日

レッドブルF1は、数年後に登場する新しいF1レギュレーションのもとで独自のF1エンジンを製造することを目指しており、新しいパワートレイン部門で野心的な採用活動を行っている。
マクラーレンF1、フェラーリとの3位争いのためにMCL35Mの開発を継続
2021年5月14日

マクラーレンF1は、ランキング3位を巡ってフェラーリと接戦を繰り広げている。開幕4戦を終え、3位のマクラーレンは、フェラーリに対して5ポイントのアドバンテージしか持っていない。
F1王者ルイス・ハミルトン、2021年版スポーツ長者番付で8位
2021年5月14日

7回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンは、昨年の13位(年収5,400万ドル/約59億円)から8位(8,200万ドル/89億6800万円)にアップした。メルセデスF1と2021年の1年契約を延長したハミルトンは、年俸/賞金が4200万ドルから7,000万ドルにアップ。CM/スポンサー料が1,200万ドルという内訳となっている。