【検証動画】 レッドブル・ホンダF1の“曲がるリアウイング”

2021年5月14日
【検証動画】 レッドブル・ホンダF1の“曲がるリアウイング”
論争となっているレッドブル・ホンダF1の“曲がるリアウイング”を検証する動画がソーシャルメディアにアップされている。

ルイス・ハミルトンは、F1スペインGPの予選後、レッドブル・ホンダF1が“曲がるリアウイング”によって1周あたり0.3秒あたりのゲインを得ていると語って物議を醸した。

MotoGP:ホンダ 2021年 第5戦 フランスGP プレビュー

2021年5月14日
MotoGP:ホンダ 2021年 第5戦 フランスGP プレビュー
2021年のMotoGP 第5戦フランスGPが、5月14日(金)~16日(日)の3日間、ル・マン・サーキット(ブガッティ・サーキット)で開催される。フランスGPは、1951年に第1回大会が行われ、今年で58回目を迎える。

ル・マンでは、1969年に初めてグランプリが開催された。その後、ポール・リカール、ノガロ、マニクールなどを経て、2000年に再びグランプリの舞台となり、今年で22年連続、ル・マンでは通算34度目の開催となる。

アルファタウリF1代表 「予算上限のルール変更には適切な方法が必要」

2021年5月14日
アルファタウリF1代表 「予算上限のルール変更には適切な方法が必要」
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストが、予算上限に違反した場合のスポーティングペナルティに反対票を投じた理由を説明。金融規制の変更は“適切な方法”で行われなければならないと述べた。

2021年のF1世界選手権は、F1が新しい予算上限と金融規制の下でレースを行う最初の年であり、各チームの支出はシーズンあたり1億4500万ドルに制限されている。

レディオブックに2ちゃんねる創業者・西村博之が参画

2021年5月14日
レディオブックに2ちゃんねる創業者・西村博之が参画 / フェラーリF1関連
ブランディングやリユース事業を手掛けるレディオブック株式会社は、2ちゃんねる創業者でIT起業家の西村博之(ひろゆき)がアドバイザーとして参画したことを発表。

西村博之は今後、アドバイザーとして、レディオブックのビジョンの実現に向けて、今後のプロジェクトの一翼を担い、事業拡大を加速させていく。

MotoGP:ヤマハ 2021年 第5戦 フランスGP プレビュー

2021年5月14日
MotoGP:ヤマハ 2021年 第5戦 フランスGP プレビュー
Monster Energy Yamaha MotoGP、フランスGPに向け準備万端
Monster Energy Yamaha MotoGPのファビオ・クアルタラロとマーベリック・ビニャーレスは今週末、ル・マン・ブガッティ・グランプリ・サーキットで行われる第5戦フランスGPに出場する。雨と晴れが混在する難しい天候が予想されていることから、クアルタラロ、ビニャーレス、それぞれのチームクルーたちは、あらゆるコンディションに適応するための準備を整えている。

2021年 インディ500 エントリーリスト:35台がエントリー

2021年5月14日
2021年 インディ500 エントリーリスト:35台がエントリー
2021年のインディ500のエントリーリストが発表され、33台のグリッド数に対して35台のマシンがエントリー。2台が予選落ち=バンプアウトすることになる。

5月30日にインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催される『第105回 インディ500』には、優勝経験者が9名、シリーズチャンピオンが8名、ルーキーが3名含まれる。

フェラーリF1、マクラーレンとの差を5ポイントに縮める「かなり満足」

2021年5月14日
フェラーリF1、マクラーレンとの差を5ポイントに縮める「かなり満足」
F1スペインGPの週末を3番手に速いチームとして終えたフェラーリF1のマッティア・ビノットは、マクラーレンとのポイント差を縮めている現在の進歩にかなり満足していると語る。

F1スペインGPでは、シャルル・ルクレールがレッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスを破って4位でフィニッシュ。今シーズンの主なライバルで6位で終えたマクラーレンのダニエル・リカルドには20秒近く差をつけた。

メルセデスF1、将来的なマックス・フェルスタッペンの獲得を除外せず

2021年5月14日
メルセデスF1、将来的なマックス・フェルスタッペンの獲得を除外せず
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、マックス・フェルスタッペンをレーダーに乗せ続けており、フェルスタッペンが“将来メルセデスに座る”可能性のある若手ドライバーのひとりだと主張する。

ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスのメルセデスF1との契約はどちらも今シーズン末で期限切れとなる。この状況は、2022年にメルセデスF1がどちらか一方、もしくは両方のドライバーを入れ替える可能性があるとの憶測を生んでいる。

ルイ・ヴィトン、F1モナコGP初となるトロフィー・トラベルケースを製作

2021年5月14日
ルイ・ヴィトン、F1モナコGP初となるトロフィー・トラベルケースを製作
ルイ・ヴィトンとモナコ自動車クラブは、複数年のパートナーシップを締結し、史上初となる「フォーミュラ1モナコグランプリ」のためのトロフィー・トラベルケースを発表した。

パリ郊外アニエールに佇むルイ・ヴィトンの歴史的なアトリエで、職人の手作業により製作されたトロフィー・トラベルケース。今年で78 回目を迎えるF1 モナコグランプリの伝統からインスピレーションを得てデザインされたケースには、メゾンの伝統的なノウハウが随所に息づいている。
«Prev || ... 2756 · 2757 · 2758 · 2759 · 2760 · 2761 · 2762 · 2763 · 2764 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム