角田裕毅 「シルバーストーンの失望を補うことに完全に集中している」
2022年7月8日

前戦シルバーストンでは、チームメイトのピエール・ガスリーと同士討ちを演じた角田裕毅。チームでその件について話し合い、すでにその失望を補うことに集中していると語る。
ピエール・ガスリー 「同士討ちについては話し合って次に進んでいる」
2022年7月8日

前戦シルバーストンでは、チームメイトの角田裕毅と7位を争っているときに接触。リアウイングにダメージを負ったリタイアとなった。レース後、チームとして話し合い、すぐに今週末のオーストリアグランプリへの気持ちを切り替えたとピエール・ガスリーは語る。
マックス・フェルスタッペン 「スプリント週末にポイント最大化を目指す」
2022年7月8日

週末のシルバーストンでは早い段階でデブリによって車にダメージを負ったマックス・フェルスタッペンは7位でしかホームに戻れなかったが、2022年の前の6レースのうち5レースで勝利し、レッドブル・レーシングと彼のフォームを示している。
ルイス・ハミルトン、レッドブルF1代表の“戦略ミス”説を笑い飛ばす
2022年7月8日

先週末のシルバーストンでのレース後、クリスチャン・ホーナーは、メルセデスF1のタイヤ戦略がフェラーリを「窮地から救った」と語った。クリスチャン・ホーナー、33周目にルイス・ハミルトンにより速いソフトではなくハードを履かせるという決定が、メルセデスが2022年の初勝利を犠牲にしたと感じている。
フェルナンド・アロンソ、“ご都合主義”のF1レースルールに「非常に混乱」
2022年7月8日

2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、、先週末のF1イギリスグランプリでライバルの何人かが今年初めにはアウトだった違反をしても罰を免れたことに驚いたと語った。
F1日本GP、2022年はC席すべてをレッドブル/アルファタウリ応援席に設定
2022年7月8日

3年ぶりの開催となる2022年のF1日本グランプリは、鈴鹿サーキットで2022年10月7日(金)~9日(日)に開催される。タイトルスポンサーにはホンダが就任。「2022 FIA F1 世界選手権シリーズ Honda 日本グランプリレース」の名称で開催される。
セルジオ・ペレス 「レッドブルのホームのファンのサポートに応えたい」
2022年7月8日

シルバーストンでは損傷したフロントウィングを交換するために早期ピットストップを余儀なくされたにもかかわらず、セルジオ・ペレスは2位まで挽回。2022年これまでのレッドブル・レーシングの競争力について話した。
セバスチャン・ベッテル、マンセルのFW14Bでの走行は「5歳の頃に戻った」
2022年7月8日

4回のF1ワールドチャンピオンでセバスチャン・ベッテルは、1992年にナイジェル・マンセルをF1タイトルに導き、そして現在は自身が所有しているウィリアムズFW14Bをシルバーストン・サーキットで走らせるチャンスを得た。
F1技術解説:レッドブル RB18の“ニューウェイらしい”アップデート
2022年7月8日

興味深いことに、新しい空力レギュレーションの初年度となる2022年F1マシンのサイドポッドは二極化しており、レッドブル・レーシングのアンダーカットクランク型か、フェラーリのアウトウォッシュに好都合な絶壁型のどちらかに収束している。メルセデスF1の“ゼロポッド”だけが異彩を放っている。