【結果】 2023年F1第9戦カナダGP 公式予選
2023年6月18日

2023年のF1世界選手権 第9戦 F1カナダGPの予選が6月17日(土)にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポールポジションを獲得。2番手にはニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)、3番手にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)はQ2で敗退して16番手だった。
F1カナダGP 予選Q2:シャルル・ルクレールとセルジオ・ペレスが敗退
2023年6月18日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。雨は上がり、路面はウェットとドライタイヤのクロスオーバーポイント。アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)がソフトタイヤでコースイン。他のドライバーはインターでバンカーを出した後、ドライタイヤに交換していく。
F1カナダGP 予選Q1:アルファタウリF1の角田裕毅は16番手で敗退
2023年6月18日

5台が脱落する18分間のQ1セッション。路面はウェットで全車インタミディエイトを装着し、雨雲が近づいていることから早めにアタックに備える。しかし、開始直後に周冠宇(アルファロメオ)が駆動を失ってコース上でストップして赤旗。その後、周冠宇は動き出して自力でピットに戻り、比較的早くに赤旗は解消される。
メルセデスF1のジョージ・ラッセル 「予選ペースはまだグループ最後尾」
2023年6月18日

プラクティス2でチームメイトと0.027秒の僅差だったジョージ・ラッセルは、タイムシートの上位に位置することが彼らのパフォーマンスを表しているとは考えていない。
FP3:ウェットのF1カナダGP2日目にフェルスタッペンが最速タイム
2023年6月18日

フェルスタッペンは1分23秒106をマークし、2番手のシャルル・ルクレール(フェラーリ)をコンマ3秒近く引き離した。
F1カナダGP フリー走行3回目:マックス・フェルスタッペンがトップタイム
2023年6月18日

土曜日は生憎の雨。気温14度、路面温度17度という寒いコンディションで、全車フルウェットタイヤでセッションを開始。雨が強くなるとの予報もあるなか、その後、路面はインターミディエイトのコンディションに移行した。
【結果】 2023年F1第9戦カナダGPGP フリー走行3回目
2023年6月18日

2023年のF1世界選手権 第9戦 F1カナダGPのフリー走行3回目が6月17日(金)にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイム。2番手にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は8番手でセッションを終えた。
アルファタウリF1のデ・フリース 「トラックに慣れる周回数をこなせた」
2023年6月17日

2023年の他のルーキーとどうよに、デ・フリースにとってジル・ヴィルヌーヴ・サーキットは初体験となる。FP1が事実上中止になるというトラブルはあったものの、90分に延長されたFP2で38周を走り込んだ。
ウィリアムズF1、アルボンにアップグレード搭載「嫌なサプライズはない」
2023年6月17日

アルボンはここモントリオールでアップグレードされたパッケージを走らせており、チームがこれらの新しいパーツを使いこなすにつれて、フロービスペイントをたっぷりと塗っていた。彼らは1セットしか持っていないので、サージェントはシルバーストーンまでそれらを手に入れるまで待たなければならない。