フェラーリF1、SF-23を担当した車両コンセプト責任者が突然の離職

2023年3月10日
フェラーリF1、SF-23を担当した車両コンセプト責任者が突然の離職
スクーデリア・フェラーリF1チームは、車両コンセプトの責任者であるデイビット・サンチェスの突然の離職により、技術面で新たな激変に直面していると伝えている。

過去2シーズン、事実上フェラーリのF1マシンの設計・開発を担当してきたサンチェスは、マラネロに10 年以上勤務していた。もともと彼は2012年10月にマクラーレンからプリンシパル・エアロダイナミストとしてチームに参加し、2016年にはダーク・デ・ビールの後任としてチーフ・エアロダイナミストを務めた。

レッドブルF1 「予算上限でメルセデスはコンセプトを一新できないはず」

2023年3月10日
レッドブルF1 「予算上限でメルセデスはコンセプトを一新できないはず」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2023年に厳しいスタートを切ったことで“ゼロポッド”のコンセプトを捨てると宣言しているメルセデスF1が予算制限の下でどのように完全に新しいクルマを投入するのかに疑問を抱いている。

昨年シーズン後半に勝利を挙げるまでW13の改良に成功したメルセデスF1は、W14でも“ゼロサイドポッド”のコンセプトに固執した。

メルセデスF1、2023年F1マシンの「根本的な変更」を計画

2023年3月10日
メルセデスF1、2023年F1マシンの「根本的な変更」を計画
メルセデスF1のトラックサイドエンジニアリングディレクターであるアンドリュー・ショブリンは、チームが問題を抱えたW14の「ラジカル(抜本的/過激)な変更」を検討していることを示唆した。

チーム代表のトト・ヴォルフは先月の発表会で、昨年のW13から引き継いだ「ゼロサイドポッド」デザインから脱却するために、サイドポッドのデザインを変更することをすでに約束していた。

F1ドライバー、タイヤ固定の予選フォーマットへの反応はイマイチ

2023年3月10日
F1ドライバー、タイヤ固定の予選フォーマットへの反応はイマイチ
F1のトップドライバーたちは、今年後半に予選方式にスパイスを加えるという計画に感心していないようだ。

2023年の開幕戦バーレーンで、F1は5月下旬にイモラで実験的な予選形式を導入する予定であることが明らかになった。

ランス・ストロール、F1テスト4日前に骨折「目の前で世界が崩れ落ちた」

2023年3月10日
ランス・ストロール、F1テスト4日前に骨折「目の前で世界が崩れ落ちた」
ランス・ストロールは、バイク事故からわずか12日後にバーレーンで出場し、医師の予後を覆したが、事故後の数時間、カナダ人は自分の世界がすべて目の前で「崩れていく」のを感じたという。

ストロールは2月18日、スペインで自転車でトレーニング中に転倒。その2日後にアストンマーティンがプレシーズンテストに参加しないことを明らかにし、2023年の開幕戦への参加も不透明となった。

アストンマーティンF1 「レッドブルとのギャップはまだかなり大きい」

2023年3月10日
アストンマーティンF1 「レッドブルとのギャップはまだかなり大きい」
アストンマーティンF1チームの代表マイク・クラックは、フェルナンド・アロンソがF1バーレーンGPで表彰台に上ったにもかかわらず、トップを走るレッドブルとの差は「まだかなり大きい」と警告した。

開幕戦バーレーンGPでオープニングラップ失敗したアロンソだったが、シャルル・ルクレールのリタイアに助けられ、3位まで挽回した。しかし、彼はまだレース後半に伸びなかった勝者マックス・フェルスタッペンから38秒遅れてフィニッシュした。

レッドブルF1首脳 「現時点での最速のエンジンはフェラーリ」

2023年3月10日
レッドブルF1首脳 「現時点での最速のエンジンはフェラーリ」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーであるヘルムート・マルコは、チームが2023年のF1バーレーンGPを制した後、「退屈な1年になっても構わない」としながらも、より厳しい競争がやってくるだろうと語った。

ディフェンディングチャンピオンのマックス・フェルスタッペンは、ポールポジションからレースをコントロールし、真の脅威に直面することなく、後続に約12秒差をつけてバーレーンでの初勝利を飾った。

レッドブルF1首脳 「2026年のF1エンジンはフォードではなくレッドブル」

2023年3月10日
レッドブルF1首脳 「2026年のF1エンジンはフォードではなくレッドブル」
レッドブル・レーシングの2026年以降のF1パワーユニットの中心は、フォードではなくレッドブルが担うことになる。

レッドブルは、既存のパートナーであるホンダ、そして、ポルシェと次のルール時代に向けたF1エンジン協力の可能性について話し合っていたが、最終的に、エナジードリンクが所有するこのチームはフォードと組むことを決めた。

元F1王者ジェンソン・バトン、COTAでNASCARカップ・シリーズ初参戦

2023年3月10日
元F1王者ジェンソン・バトン、COTAでNASCARカップ・シリーズ初参戦
元F1ワールドチャンピオンのジェンソン バトンは、計画された3レースの緒戦として今月末にサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)でNASCARカップ・シリーズでデビューを果たす。

2019年のF1ワールドチャンピオンであるバトンは、COTAでスチュワート・ハース・レーシングのサポートを受け、リック・ウェア・レーシング・フォード・マスタング15号車に乗り、2007年のF1チャンピオンであるキミ・ライコネンのトラックハウス・レーシング・シボレーと対決する。
«Prev || ... 1395 · 1396 · 1397 · 1398 · 1399 · 1400 · 1401 · 1402 · 1403 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム