レッドブルF1のセルジオ・ペレス 「濡れた路面をうまく把握できなかった」

2023年4月1日
レッドブルF1のセルジオ・ペレス 「濡れた路面をうまく把握できなかった」
レッドブル・レーシングのセルジオ・ペレスは、2023年F1オーストラリアGP初日のフリー走行で、FP1を3番手、FP2を7番手で終えた。

「FP1ではGPSシステムに不具合が発生し、FP2でも多くのドライバーが同じ問題に見舞われていたようだ。FP1のあとでいくつか良い変更を加えたおかげでセクター1とセクター2で良い感触を得ていたけれど、セクター3でトラフィックに引っかかってしまいラップを完了できなかった」とセルジオ・ペレスはコメント。

メルセデスF1のルイス・ハミルトン 「明日レッドブル勢と競うことはない」

2023年3月31日
メルセデスF1のルイス・ハミルトン 「明日レッドブル勢と競うことはない」
メルセデスF1は、2023年F1オーストラリアGP初日のフリー走行で、ルイス・ハミルトンが13番手、ジョージ・ラッセルが4番手タイムだった。

ハミルトンはFP1でトラフィックに悩まされ、デ・ブリースとの衝突をギリギリで回避した。その後のセッションでも、彼はラリードライバーのようにコース上を滑っていく瞬間があった。

アルファタウリF1、両方のセッションでトラブルによって妥協を強いられる

2023年3月31日
アルファタウリF1、両方のセッションでトラブルによって妥協を強いられる
スクーデリア・アルファタウリは、2023年F1オーストラリアGP初日のフリー走行で、角田裕毅が11番手、ニック・デ・フリースが17番手タイムで終えた。

角田裕毅はFP1でスピンした後、芝生や砂利の上をバウンシングしながらバリアに近づいていき、ぎりぎりでクラッシを避けた。ピットに戻ることはできたが、マシンにダメージを負ってしまい、セッションを途中までしか走れなかった。幸いにもFP2には参加することができた。

フェラーリF1のシャルル・ルクレール 「ライバルのペースには及んでいない」

2023年3月31日
フェラーリF1のシャルル・ルクレール 「ライバルのペースには及んでいない」
スクーデリア・フェラーリは、2023年F1オーストラリアGP初日のフリー走行でシャルル・ルクレールが2番手、カルロス・サインツが5番手だった。

フェラーリはFP1で、路面が進化する前のかなり早い段階からソフトタイヤでの走行を選択したため、そこそこの結果を残した。ルクレールはFP2のスタートで好ラップを記録し、本格的な雨の前に1回だけフライング走行を行った。

フェルナンド・アロンソ 「理想的にはドライでのレースが好ましい」

2023年3月31日
フェルナンド・アロンソ 「理想的にはドライでのレースが好ましい」 / F1オーストラリアGP
フェルナンド・アロンソとアストンマーティンF1チームは、メルボルンでの走行初日、雨に見舞われたF1オーストラリアGPのプラクティス2セッションでタイムシートのトップに立ち、そのパフォーマンスで注目を集め続けている。

アロンソはプラクティス1ではマックス・フェルスタッペンに0.527秒差の4番手タイムでスタートしたが、アルバート・パーク・サーキットに雨が降る直前のFP2では1分18秒887のファステストラップを記録し、2番手のフェラーリのシャルル・ルクレールに0.445秒差をつけた。

アルピーヌF1チーム代表 「2023年についてダニエル・リカルドと交渉した」

2023年3月31日
アルピーヌF1チーム代表 「2023年についてダニエル・リカルドと交渉した」
アルピーヌF1チームの代表を務めるオトマー・サフナウアーは、ピエール・ガスリーと契約する前にダニエル・リカルドと2023年シーズンのドライブの可能性について話したことを認め、リカルドがF1グリッドに戻ってきても「驚かない」と語った。

リカルドは、2021年イタリアGPでの勝利の最高値とチームメイトのランド・ノリスが定期的に上回っていたという最低値を含むマクラーレンでの2つの浮き沈みのあるシーズンの後、冬の間にF1を去った。

佐藤琢磨、ナックと2023年シーズンのスポンサー契約を締結

2023年3月31日
佐藤琢磨、ナックと2023年シーズンのスポンサー契約を締結
佐藤琢磨は、株式会社ナックと2012年より締結しているスポンサー契約を継続することを発表。本契約により、2023年のインディカー・シリーズで佐藤選手が参戦するオーバルレースにて、マシンやレーシングスーツにナックのロゴが掲載される。

東京都町田市で創業したナックと同郷である佐藤琢磨は、スポンサー契約締結以前、25年も前からの縁があった。

デ・フリース 「アップグレードの効果はまだ未知数」 / F1オーストラリアGP

2023年3月31日
デ・フリース 「アップグレードの効果はまだ未知数」 / F1オーストラリアGP
ニック・デ・フリース(スクーデリア・アルファタウリ)は、2023年F1オーストラリアGPの初日の走行でFP1を14番手、FP2を17番手で終えた。

「今日のセッションは、コンディションの面でも、いろいろなことを学び、試すという面でも、確かに違っていた。特に、タイヤのウォームアップが重要な役割を果たすコースの性質上、GPSの問題は助けにならなかった」とニック・デ・フリースはコメント。

【動画】 2023年 F1オーストラリアGP フリー走行2回目 ハイライト

2023年3月31日
【動画】 2023年 F1オーストラリアGP フリー走行2回目 ハイライト
2023年 F1オーストラリアGP フリー走行2回目のハイライト動画。3月31日(金)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで2023年のF1世界選手権 第3戦 オーストラリアグランプリのFP2セッションが行われた。

セッション開始時には雨がぱらつき、観客席でファンは傘を差し始めた。雨脚は次第に強くなり、中途半端なコンディションとなった30分が経過した頃にはインターミディエイトでスタート練習をするドライバーが現れ、その後は完全にウェットコンディションとなった。
«Prev || ... 1283 · 1284 · 1285 · 1286 · 1287 · 1288 · 1289 · 1290 · 1291 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム