レッドブルF1代表 「フェルスタッペンの見事な走りで歴史を達成した」
2023年7月24日

宿敵ルイス・ハミルトンにわずか0.003秒差でポールポジションを逃したフェルスタッペンは、ハンガロリンクの2番手グリッドからスタート。しかもダーティサイドからスタートしたフェルスタッペンだが、ターン1までの走行で重要なイン側ラインを確保することに成功した。
ホンダ、2024年投入のSUPER GT車両「CIVIC TYPE R-GT」でテスト開始
2023年7月24日

CIVIC TYPE R-GTは、究極のピュアスポーツ性能を追求し、圧倒的な速さと美しさを目指した「CIVIC TYPE R」をベースとし、HRCが国内最高峰カテゴリーで勝利するための高い空力性能と、その究極の走りを表現するデザインの両立を目指し開発したレース専用車両。
マクラーレンF1のピアストリ、5位入賞 「タイヤデグが僕にとって致命的」
2023年7月24日

ハンガロリンクでの5位は前回のイギリスGPでの4位に続くもので、ピアストリがトップ10フィニッシュを2回連続で達成したの初めてとなる。
フェラーリF1のルクレール 「過去3~4レースで無線に問題が発生」
2023年7月24日

フェラーリの不振はハンガロリンクでも続き、レース勝者のマックス・フェルスタッペンから1分以上遅れて、ルクレールは7位、カルロス・サインツは8位でレースを終えた。
レッドブルF1のセルジオ・ペレス、3位表彰台「ハードスタートのおかげ」
2023年7月24日

ペレスは70周中52周目にオスカー・ピアストリから表彰台に最後のポジションを奪った。トップ10グリッドの中で唯一、ハードタイヤでスタートしたペレスは、オープニングスティント最長の23周を走った。
フェルスタッペン、レッドブルF1の新記録12連勝は「信じられない偉業」
2023年7月24日

今回の勝利はレッドブル・レーシングにとって12連勝であり、1988年にマクラーレン・ホンダが樹立したそれまでの記録を35年ぶりに破った。フェルスタッペンにとって7連勝となる今季9勝目であり、F1キャリア全体では44回目の勝利でもある。
アルファロメオF1 「周冠宇はスタートで原因不明のフェイルセーフが作動」
2023年7月24日

周冠宇は土曜日の予選で自己ベストとなる5番グリッドを獲得したが、レーススタートで劇的な衝突を引き起こし、16位という下位フィニッシュに終わった。
リカルド、F1復帰戦は13位も及第点 「追突がなければ入賞を狙えた」
2023年7月24日

解雇されたニック・デ・フリースの後任として急遽スクーデリア・アルファタウリに乗り込んだリカルドは、マシンを把握するためのプラクティスが限られた。金曜日は雨で走行が制限され、フリー走行3回目では縁石に乗り上げてフロアにダメージを負い、交換を余儀なくされた。
角田裕毅、F1ハンガリーGP決勝は15位 「ソフトのパフォーマンスには満足」
2023年7月24日

17番グリッドの角田裕毅は、スタートダッシュを狙ってソフトタイヤを選択。その作戦が功を奏してオープニングラップの混乱を避けて11番手まで順位を上げる。だが、8周目にタイヤ交換を実施したアレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)をカバーするために行ったピットストップで左フロントタイヤの交換に時間がかかってしまい、最後尾でコースに復帰することになる。