女性限定レースのWシリーズ、新型コロナウイルスで2020年の開催を断念
2020年6月5日

昨年、女性ドライバーのみで争われる国際レーシングシリーズとしてスタートしたWシリーズは、ジェイミー・チャドウィクが初代チャンピオンを獲得。日本からも小山美姫が参戦しており、注目度がアップしている。
ソフィア・フローシュ、Wシリーズの女性だけのバーチャルレースを批判
2020年5月11日

女性だけのレースシリーズであるWシリーズは、iRacingと提携して公式バーチャルレース『W Series Esports League』を開催することを発表。新型コロナウイルス危機による空白を埋め、“主に男性が支配する”活動だったレース界に多様性をもたらそうとしている。
小山美姫も参戦!Wシリーズが女性だけの公式バーチャルレースを開催
2020年5月9日

新型コロナウイルスによって世界中がロックダウン状態にある中、F1やインディカー、MotoGPといった主要なシリーズがオンラインゲームを使った公式バーチャールレースを開催している。
F1:予算上限の導入で1500名のチームスタッフ以上が失業の可能性
2020年4月22日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって2020年のF1世界選手権は7月までレースを開催することができず、F1チームは5週間にわたってファクトリーを閉鎖。また、5チームの英国拠点のF1チームスタッフは政府の英国政府の支援スキームを利用するために従業員の一時解雇を実施している。
F1:逆走レイアウトでの開催は一筋縄ではいかず?
2020年4月13日

F1のレジェンド、無冠の帝王スターリング・モスが90歳で死去
2020年4月12日

スターリング・モスは、1951年から1961年まで10年間にわたってF1に参戦し、通算で16勝を挙げている。その間、メルセデスやマセラティでランキング2位を獲得したことはあるが、一度もチャンピオンになることはなく、「世界チャンピオンにならなかった最も偉大なドライバー」「無冠の帝王」と評されている。
元F1チーム代表 「このままではイタリアの最高の企業は中国に買収される」
2020年4月11日

イタリアは1か月近くロックダウン状態にあり、F1全体が5週間のシャットダウン期間を設けるなか、フェラーリは3月19日以降、操業を停止している。
プロドライブ会長 「F1に参戦していたら破産していただろう」
2020年4月10日

英国バンバリーを拠点に自動車メーカーに世界耐久選手権(WEC)や世界ラリー選手権(WRC)を運営するプロドライブは、F1への独自の参戦を何度か試みている。
新型コロナ危機 「1チームでも失うことになればF1にとって大打撃」
2020年4月8日

今週、マクラーレン、ウィリアムズ、レーシング・ポイントF1チームの3チームが従業員の一時解雇に踏み切り、F1ドライバーとチーム上層部は給与削減に同意。新型コロナウイルスとチーム存続をかけた戦いを強いられている。