ダカールラリー 2020 | サインツが3回目の総合優勝、アロンソは13位
2020年1月17日

マクラーレンのF1ドライバーであるカルロス・サインツJrの父親であるサインツは、ステージ12の後、ナサール・アルアティヤに6分以上の差をつけてフィニッシュ。今年X-raid Miniから参戦したサインツは、2010年にフォルクスワーゲン、2018年にプジョーと、3つの異なるメーカーでダカールを制覇した。
F1 | 今宮純氏の急逝に雅子夫人がコメント「幸せな70年の人生」
2020年1月11日

今宮純氏は、1987年フジテレビがF1の全戦テレビ中継を開始するとレギュラー解説者として起用され、日本のF1人気向上に大きな役割を果たした。1994年のサンマリノGPでアイルトン・セナが亡くなった際には「セナはいませんがF1は続いていくわけです」と悲しも押し殺しながら気丈に語る姿が印象的だった。
訃報 | F1解説者の今宮純さんが死去
2020年1月9日

森川オサム氏は自身のブログで「日本のF1解説の重鎮でした。今宮純さん。あまりにも突然の訃報でした。夜、奥様からのお電話だったので、また近くで飲んでいらっしゃっていて呼び出しかな、と思ったのに・・・ 悲しいお知らせでした」と綴った。
2019年のF1世界選手権 | アクセスランキング トップ10
2020年1月1日

ホンダF1がレッドブルとタッグを組んだ2019年。トップ10入りしたほとんどの記事がホンダF1に関連したものとなった。興味深いことに、レッドブルに関わるものと同じくらいマクラーレンに関連したニュースが注目を集めた。
HAPPY NEW YEAR!! 2020年もF1は見逃せない!!
2020年1月1日

今年の1枚はやはりこの写真を選ばせていただきました。F1オーストリアGPでの13年ぶりのホンダF1の勝利。Hマークを指すマックス・フェルスタッペンが印象的でした。
野田樹潤のデンマークF4参戦に“日本の天才”と海外メディアも注目
2019年11月11日

野田樹潤は、1994年にF1に参戦した野田英樹の娘であることもあり、海外メディアのF1ファンも野田という名字に心当たりがあるかもしれない。
野田樹潤(Juju)、2020年にデンマークF4への参戦が決定
2019年11月10日

「F4 Danish Championship」は、2014年、FIA(国際自動車連盟)が定めたFIA-F4の国際基準に基づくレース。日本をはじめ、イギリス、イタリア、ドイツ、デンマーク、オーストリア、スペイン、アメリカ、メキシコ、オーストラリア、中国、ブラジル、アルゼンチンなど世界28カ国で開催されている。
佐藤万璃音、2019年のユーロフォーミュラ・オープンのチャンピオンを獲得
2019年9月25日

ユーロフォーミュラ・オープンは、ダラーラ製のF3シャシーを使用したシングルシーターシリーズ。F1が開催されているシルバーストン、モンツァ、スパ・フランコルシャンといったヨーロッパの9つのサーキットを転戦し、9チーム、21名のドライバーがチャンピオンシップを争う。
パンテーラ チーム アジア 「目標は2021年のF1参戦」
2019年9月17日

夏休み中、パンテーラと呼ばれる新しいF1チームがイギリスGPの会場であるシルバーストン周辺に拠点を構えたと報じられた。
その報道に対し、トロロッソのF1チーム代表を務めるフランツ・トストは「我々は彼らを歓迎する」とスパで語っている。