プロドライブ会長 「F1に参戦していたら破産していただろう」
2020年4月10日

英国バンバリーを拠点に自動車メーカーに世界耐久選手権(WEC)や世界ラリー選手権(WRC)を運営するプロドライブは、F1への独自の参戦を何度か試みている。
新型コロナ危機 「1チームでも失うことになればF1にとって大打撃」
2020年4月8日

今週、マクラーレン、ウィリアムズ、レーシング・ポイントF1チームの3チームが従業員の一時解雇に踏み切り、F1ドライバーとチーム上層部は給与削減に同意。新型コロナウイルスとチーム存続をかけた戦いを強いられている。
F1特集:F1チームが深刻な財政難に陥っている理由
2020年4月8日

2022年はF1史上最多となる22戦で開催されるはずだった。しかし、新型コロナウイルスによって現時点で9戦の延期・中止が決定。F1チームは休業状態となり、ランニングコストだけが積み重なっている。
F1 新型コロナウイルス問題:2020年はモータースポーツ全体が中止に?
2020年3月30日

開幕戦オーストラリアGPを土壇場で中止にしたF1は、その後、次々とレースの延期を決定。F1モナコGPは中止が決定している。現時点では6月14日のF1カナダGPでシーズンが再開されることが期待されているが、新型コロナウイルスのピークはまだやってきていないと考えられており、さらなるレースを延期される可能性がある。
志村けんさんが死去 70歳 新型コロナウイルスに感染
2020年3月30日

志村けんさんは3月23日に新型コロナウイルス検査で陽性反応と判明し、都内の病院に入院していた。所属事務所のイザワオフィスは3月25日に報道各社に文書で発表した。
Project Pitlane:英国の7つのF1チームが人工呼吸器の製造支援で団結
2020年3月28日

Project Pitlaneと呼ばれる7つのF1チームが団結した取り組みは、命を救うための重要な医療機器の供給に支援を求めた英国政府の呼びかけに対する業界全体の取り組みの一部となる。
F1特集:eスポーツはリアルなF1レースの穴埋めになるのか?
2020年3月24日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、2020年のF1世界選手権はいつ開幕できるか不透明な状況となっている。すでに第8戦アゼルバイジャンGPまでの延期が決定し、伝統のF1モナコGPは中止を決断。6月14日の第9戦カナダGPも開催が危ぶまれている。
F1特集:2020年と2021年をまたいだスーパーシーズンとして開催すべき?
2020年3月22日

2020年のF1世界選手権はすでにシーズンの3分の1が影響を受けている。序盤7戦の延期が決定し、その中で伝統のF1モナコGPは中止を決断した。
新型コロナウイルス:F1やMotoGPなどはいつ再開できるのか?
2020年3月16日

新型コロナウイルスの感染者や死亡者の数はヨーロッパを中心に増え続けており、状況は絶えず変化。モータースポーツは今後もキャンセルと延期で更新されることが予想されている。