2024年F1マイアミGP 決勝:11番手以下 F1ドライバーコメント
2024年5月7日

22周目のバーチャルセーフティカーと29周目のセーフティカーが戦略にスパイスを加えたレースだったが、後方ではDRSトレインに苦しむ展開が続いた。最後尾グリッドからスタートしたダニエル・リカルド(RB)も集団を抜け出すことができず、15位でレースを終えた。
メルセデスF1代表 ノリスの優勝は「当社PUで何が達成できるかを示した」
2024年5月7日

マクラーレンは2014年にV6ターボハイブリッドエンジンを導入して以来2勝目を挙げ、ランド・ノリスは110レース待ち続けたF1初勝利を達成した。
ザク・ブラウン ノリスのF1初勝利は「マクラーレンが待ちに待っていた結果」
2024年5月7日

ノリスは日曜日のレースでオープニングスティントを延長して6番手からトップに浮上し、中盤にセーフティカーが導入されたときには、ピットストップをより少ないタイムロスで終えてアドバンテージを得た。
角田裕毅のF1マイアミGP決勝は「成熟ぶりを証明した」とRBチーム代表
2024年5月7日

マイアミに空力アップデートを持ち込んだRBは、スプリントでダニエル・リカルドが4位、角田裕毅が8位とダブル入賞。本予選では、リカルドはQ1敗退となったものの、角田裕毅が今シーズン4回目のQ3進出を果たして10番グリッドを確保した。
レッドブルF1代表 「フェルスタッペンのマシンはボラード事故で大ダメージ」
2024年5月7日

フェルスタッペンはレースをリードしていたが、ターン14/15のシケインをオーバーランした際にボラードをなぎ倒してマシンにはまり、ターン16の出口でトラック上に落下。その結果、マーシャルによって撤去される間、バーチャルセーフティカーが導入された。
マックス・フェルスタッペン F1初勝利のノリスを称賛「飛ぶように速かった」
2024年5月7日

フェルスタッペンは日曜日の序盤をコントロールしたが、レース中盤のセーフティカー導入直前にピットインし、ノリスがセーフティカー中にタイヤ交換を行ったことでリードを奪われた。
ルイス・ハミルトン F1マイアミGP決勝「レース的に本当に楽しかった」
2024年5月7日

マイアミでの午後はハミルトンにとって多忙な午後となった。7度のワールドチャンピオンであるハミルトンは、オープニングスティントでハードタイヤのペースに苦しみ、その後数周にわたってハースのニコ・ヒュルケンベルグと激しいバトルを繰り広げた。
サインツJr. F1マイアミGP決勝「ピットインを1周伸ばしていれば勝てた」
2024年5月7日

3番手スタートのサインツは素晴らしい蹴り出しを決め、チームメイトのシャルル・ルクレールをかわして首位のマックス・フェルスタッペンに迫ろうとアウトから好位置につけていた。しかし、セルジオ・ペレスのレッドブルが彼の前を横切っていったため、回避行動を取ったサインツは4番手に後退した。
ローガン・サージェント F1シート喪失の噂も「心配はしていない」
2024年5月6日

サージェントは2年目のF1シーズンで厳しいスタートを切っており、メルセデスF1の愛弟子であるアンドレア・キミ・アントネッリと交代するのではないかという憶測が高まっている。