2025年F1 マイアミGP 決勝:スターティンググリッド…角田裕毅は10番グリッド
2025年5月5日

マイアミグランプリの予選が現地で行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポールポジションを獲得。今季6戦中3度目のポールであり、劇的な最終ラップでランド・ノリス(マクラーレン)の逆転を許さなかった。
F1王者フェルスタッペン “父親になったら遅くなる論”にポール獲得で反論
2025年5月4日

フェルスタッペンは、パートナーのケリー・ピケとの間に第一子となる女児「リリー」が誕生したばかりで、マイアミ・インターナショナル・オートドロームでのメディアデーを欠席。そのため、一部では「父親になることでパフォーマンスに影響が出るのでは」といった憶測も広がっていた。
2025年F1 マイアミGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2025年5月4日

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が僅差の争いを制してポールポジションを獲得した。角田裕毅はチームメイトから0.739秒差の10番手だった。
2025年F1 マイアミGP 予選:11番手以下 ドライバーコメント
2025年5月4日

スプリントの時間が延長になった影響で予選は15分遅れで開始。レーシングブルズ勢は、アイザック・ハジャーが11番手、リアム・ローソンが15番手とQ2敗退を喫した。
レッドブルF1 キミ・アントネッリにピットレーンでの接触を謝罪
2025年5月4日

18歳のアントネッリは、マイアミグランプリのスプリントレースでポールポジションからスタート。しかし、ターン1でリードを失い、いくつかのポジションを落とす苦しい展開となった。
F1マイアミGP 予選レポ:フェルスタッペンが“パパ初ポール” 角田裕毅10番手
2025年5月4日

フェルスタッペンはQ3序盤のアタックで暫定トップに立つと、最終アタックではターン1でやや挙動を乱したものの、1分26秒204のタイムでライバル勢を抑え、首位を死守。
ルイス・ハミルトン F1マイアミGP予選Q2敗退「新品ソフトを使うべきだった」
2025年5月4日

ハミルトンのチームメイトであるルクレールは予選8番手でセッションを終え、SF-25の最大限の実力を示した。
2025年F1 マイアミGP 予選:ハイライト動画…角田裕毅は10番手
2025年5月4日

キャデラックF1 “大々的なお披露目”期待も…ほんの一瞬の“チラ見せ”
2025年5月4日

場所は、アメリカ・マイアミ。まさにキャデラックの参戦を祝うにはうってつけの舞台。豪華ゲストが集い、MCにはあのテリー・クルーズ。演出も照明も演出もばっちりだった。