マクラーレンF1 “リビエラ風”特別カラーを公開 モナコGP&スペインGPで投入

2025年5月22日
マクラーレンF1 “リビエラ風”特別カラーを公開 モナコGP&スペインGPで投入
マクラーレンは、今週末のF1モナコGPおよび翌週のスペインGPで使用するマシンに、“リビエラ・インスパイア”と銘打たれた特別カラーリングを施すことを発表した。

この特別仕様は、チームパートナーであるOKXとのコラボレーションにより実現したもので、1968年ベルギーGPで創設者ブルース・マクラーレンがチーム初勝利を挙げた伝説的マシン「M7A」に敬意を表しつつ、「リビエラの優雅さから着想を得たデザイン」であるという。

マクラーレンF1代表 チームオーダー不発を擁護「勝利よりも調和を選んだ」

2025年5月21日
マクラーレンF1代表 チームオーダー不発を擁護「勝利よりも調和を選んだ」
マクラーレンF1代表のアンドレア・ステラは、F1エミリア・ロマーニャGPでの戦略的判断について、勝利よりもチーム内の調和を優先したと説明し、その決定を擁護した。

このレースでは、マックス・フェルスタッペンの予想を上回るペースとタイヤマネジメントにマクラーレン勢が後れを取り、終盤にはランド・ノリスが新しいタイヤでチームメイトのオスカー・ピアストリを追いかける展開となった。

レッドブルの動きがマクラーレンに影響か FIAがF1技術指令を発出

2025年5月21日
レッドブルの動きがマクラーレンに影響か FIAがF1技術指令を発出
FIA(国際自動車連盟)はF1エミリア・ロマーニャGPを前に技術指令を発出。レッドブルがマクラーレンの巧妙な仕組みに疑念

RacingNews365の取材によると、FIAがエミリア・ロマーニャGPを前にF1チームに対して発行した新たな技術指令は、注目を集めるマクラーレンのシステムをめぐってレッドブルが提起した疑問が発端となった。

レッドブルF1代表 マクラーレンの綻びに警鐘「フェルスタッペンに利あり」

2025年5月21日
レッドブルF1代表 マクラーレンの綻びに警鐘「フェルスタッペンに利あり」
レッドブルF1代表のクリスチャン・ホーナーは、2025年F1シーズンが進行する中で、マクラーレンの両ドライバーが「自己利益」を優先するようになれば、自チームに有利に働く可能性があると示唆した。

エミリア・ロマーニャGPでは、レッドブルが久々に勢いを取り戻し、マックス・フェルスタッペンが今季2勝目を圧倒的な内容で飾った。

マクラーレンF1の誤算と驚き レッドブルF1の速さに脱帽

2025年5月20日
マクラーレンF1の誤算と驚き レッドブルF1の速さに脱帽
マクラーレンF1代表のアンドレア・ステラは、エミリア・ロマーニャGPで4度のワールドチャンピオンであるマックス・フェルスタッペンが優勝を果たしたことについて、「彼とレッドブルの速さには驚かされた」と正直に語った。

ランド・ノリスとオスカー・ピアストリがそれぞれ2位と3位に甘んじることになった今回のレースで、フェルスタッペンの勝利は、スタート直後のタンブレロ・シケインでポールシッターのピアストリを抜いた大胆なオーバーテイクによって築かれた。

ランド・ノリス F1エミリア・ロマーニャGP「状況が変わるのは一瞬」

2025年5月19日
ランド・ノリス F1エミリア・ロマーニャGP「状況が変わるのは一瞬」
ランド・ノリスは、F1エミリア・ロマーニャGPでのマックス・フェルスタッペンの勝利により、マクラーレンがレッドブルに対してペースで劣ったことについて「状況がいかに早く変わり得るかを示している」と語った。

ノリスは日曜のレースで2位に入り、ポールポジションからスタートしたチームメイトのオスカー・ピアストリを上回った。フェルスタッペンは、オープニングラップで鮮やかなオーバーテイクを決めて首位に立ち、そのまま一度も譲ることなく勝利を収めた。

オスカー・ピアストリ F1エミリア・ロマーニャGP「ちょっと反応が早すぎた」

2025年5月19日
オスカー・ピアストリ F1エミリア・ロマーニャGP「ちょっと反応が早すぎた」
オスカー・ピアストリは、F1エミリア・ロマーニャGPでポールポジションから3位に後退した要因について「マクラーレンはいくつかの判断を誤った」と語った。

ピアストリはポールからスタートし、ポイント争いのライバルであるチームメイト、ランド・ノリスを3列後方に従えて有利な立場にいた。

ランド・ノリス F1エミリア・ロマーニャGP「今は本当に苦しい時期」

2025年5月18日
ランド・ノリス F1エミリア・ロマーニャGP「今は本当に苦しい時期」
ランド・ノリスは、F1エミリア・ロマーニャGPの予選で4番手に終わったことを受け、「今は本当に苦しい時期にある」と率直に語り、自身の不調が続いている現状を認めた。

今季の開幕戦オーストラリアGP以来、ノリスはポールポジションを一度も獲得できておらず、マクラーレンのMCL39の一発の速さを引き出すのに苦戦している。

オスカー・ピアストリ F1エミリア・ロマーニャGP「早く出たことが逆に良かった」

2025年5月18日
オスカー・ピアストリ F1エミリア・ロマーニャGP「早く出たことが逆に良かった」
オスカー・ピアストリは、波乱の展開となった予選セッションでポールポジションを獲得し、マクラーレンチームの「完璧な作業」を称賛した。特に、自身がトラフィックを避けられるような戦略を立ててくれた点が大きかったという。

Q1では角田裕毅とフランコ・コラピントのクラッシュによって2度の赤旗が出され、さらにQ2開始前にはオリバー・ベアマンが赤旗前にラインを通過していたかどうかの調査によりセッション開始が遅延するなど、土曜のイモラは序盤から波乱含みの展開だった。
«Prev || ... 9 · 10 · 11 · 12 · 13 · 14 · 15 · 16 · 17 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム