オスカー・ピアストリ F1カナダGPのノリスとの接触は「チームにとって残念」

2025年6月16日
オスカー・ピアストリ F1カナダGPのノリスとの接触は「チームにとって残念」
オスカー・ピアストリは、2025年F1カナダGPでランド・ノリスとのバトルが接触に終わった一件について振り返り、今季ここまで築いてきた安定したチーム内関係にとって初の不運な瞬間だったと語った。マクラーレンにとっても、今季最も苦戦した週末の一つとなった。

パパイヤカラーのマシンは、ジル・ヴィルヌーヴ・サーキットでの初日プラクティスから競争力が鈍り始め、冷えたコンディションの中でメルセデス勢が躍進する一方、リズムを見いだせずにいた。

ランド・ノリス F1カナダGPのマクラーレン同士討ちを謝罪「自分がバカだった」

2025年6月16日
ランド・ノリス F1カナダGPのマクラーレン同士討ちを謝罪「自分がバカだった」
ランド・ノリスは、F1カナダGP終盤に起きたチームメイトのオスカー・ピアストリとの接触について謝罪し、自身の「判断ミス」による「バカな」動きだったと非を認めた。

ノリスはレース終盤、4位争いの中でピアストリを追い詰め、両者のギャップは徐々に縮まっていた。ヘアピンでのオーバーテイクにより一時はノリスが前に出たものの、ピアストリがターン13でポジションを奪い返す展開となった。

ランド・ノリス「マクラーレン同士の接触は時間の問題」F1王座争い激化に言及

2025年6月16日
ランド・ノリス「マクラーレン同士の接触は時間の問題」F1王座争い激化に言及
マクラーレンのランド・ノリスは、今季のF1タイトルを巡る争いの中で、自身とチームメイトのオスカー・ピアストリがいずれ接触するのは「もし」ではなく「いつか」の問題だと語った。

スペインGPでマクラーレンが今季3度目の1-2フィニッシュを達成し、ピアストリがトップでフィニッシュした結果、9戦終了時点でノリスはチームメイトに10ポイント差をつけられている。

オスカー・ピアストリ F1カナダGP予選「ここまでの流れを考えれば満足」

2025年6月15日
オスカー・ピアストリ F1カナダGP予選「ここまでの流れを考えれば満足」
F1カナダGPの予選を終えて、マクラーレンのオスカー・ピアストリは、メルセデスのジョージ・ラッセルとレッドブルのマックス・フェルスタッペンに遅れをとったものの、前向きな姿勢を見せた。

マクラーレンはジル・ヴィルヌーヴ・サーキットでの3回のプラクティスセッションで苦戦。チームメイトのランド・ノリスは金曜を「今季最悪」と表現し、ピアストリ自身もFP3でウォールに接触していた。

ランド・ノリス F1カナダGP予選「必要なときにまとめられなかった」

2025年6月15日
ランド・ノリス F1カナダGP予選「必要なときにまとめられなかった」
ランド・ノリスは、2025年F1カナダGP予選で「ミスが多すぎた」ことと「少しプッシュしすぎた」ことが、7番手というグリッド順位に終わった原因だと語った。

マクラーレンのノリスは、モントリオールでの予選前半セッションでは好調なペースを見せ、Q1で最速、Q2でも2番手につけていた。

マクラーレン 2027年WECハイパーカークラス参戦車を初公開

2025年6月15日
マクラーレン 2027年WECハイパーカークラス参戦車を初公開
マクラーレンは、世界耐久選手権(WEC)のハイパーカークラスに復帰するマシンの初披露を行った。

マクラーレン・ユナイテッドASは、今週のル・マン24時間レースに先立ち、2027年からWECのハイパーカークラスに参戦するLMDhプロトタイプの実寸大モックアップを公開。これは、1995年にF1 GTRでフランスの長距離レースを制してから30年という節目に合わせたものとなる。

ランド・ノリス F1カナダGP初日「今年一番トリッキーな金曜だった」

2025年6月14日
ランド・ノリス F1カナダGP初日「今年一番トリッキーな金曜だった」
ランド・ノリスは、F1カナダGP初日の走行を「今季最も難しい金曜日だった」と振り返り、マクラーレンにとっては課題の多いスタートだったと明かした。

今週末、マクラーレンはMCL39に新たなアップグレードを投入。しかし、FP1では7番手、FP2では2番手と結果こそ悪くなかったものの、ノリス自身はその裏にある苦労をこう語った。

マクラーレン WEC新チーム「マクラーレン・ユナイテッドAS」を正式発足

2025年6月14日
マクラーレン WEC新チーム「マクラーレン・ユナイテッドAS」を正式発足
マクラーレン・レーシングは6月14日、1995年のル・マン24時間レース初参戦初優勝からちょうど30年の節目となる記念日に、FIA世界耐久選手権(WEC)ハイパーカークラスへの本格参戦に向けた新チーム「マクラーレン・ユナイテッドAS(McLaren United AS)」を正式に発足した。これはマクラーレンが1995年にJ.J.レート、ヤニック・ダルマス、関谷正徳の3人のドライバーとともにF1 GTRでデビュー戦優勝を飾った伝説的勝利を記念する形での発表となった。

オスカー・ピアストリ F1カナダGP初日「新パーツは期待通りに機能」

2025年6月14日
オスカー・ピアストリ F1カナダGP初日「新パーツは期待通りに機能」
オスカー・ピアストリは、F1カナダGP金曜セッションを振り返り、「改善の余地はある」としつつも、全体としては前向きな感触を得た一日だったと語った。

ピアストリはFP1で14番手と出遅れたが、FP2では6番手に浮上。マシンの仕上がりについては慎重ながらも明るい見通しを口にしている。

「スタートよりも終わりのほうが良かった」とピアストリはコメント。
«Prev || ... 10 · 11 · 12 · 13 · 14 · 15 · 16 · 17 · 18 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム