セルジオ・ペレス F1日本GP決勝リタイア 「スタートから下り坂の一戦」
2023年9月24日

5番グリッドからスタートしたペレスは、オープニングラップでカルロス・サインツとルイス・ハミルトンに挟まれる形になり、ハミルトンに接触。フロントウイングを破損して、セーフティカーでピットインするが、イエローフラッグ状況下でフェルナンド・アロンソを抜いたとして5秒ペナルティを科される。
アルファタウリF1、角田裕毅のポイント圏外は「タイヤ勝負では不利だった」
2023年9月24日

角田裕毅とリアム・ローソンは、同じタイヤ戦略を採り、ソフト-ミディアム-ハードの2ストップを実行。ミディアムとハードの新品は1セットずつしかなく、さらにQ3に進出した角田は、新品のローソンに対し、ユーズドのソフトでのスタートとなった。
リアム・ローソン F1日本GP決勝11位「角田裕毅とのバトルはフェアだった」
2023年9月24日

11番グリッドからスタートしたローソンは、オープニングラップで角田裕毅とのバトルを制し、ポイント圏内でレースを進める。第2スティントでは角田にアンダーカットを許したが、第3スティントでは順位を取り戻し、角田の前の11位でレースをフィニッシュした。、
オスカー・ピアストリ 日本GPでF1初表彰台「かなり特別な気分」
2023年9月24日

フロントロウからスタートしたピアストリだったが、スタート直後は守勢に回ったマックス・フェルスタッペンが前に立ちはだかり、チームメイトのランド・ノリスが2番手に浮上した。
角田裕毅 F1日本GP決勝12位「ハードタイヤへのピットインが遅すぎた」
2023年9月24日

鈴鹿サーキットで今季3回目のQ3進出を果たし、9番グリッドから活躍が期待された角田裕毅。オープニングラップでチームメイトのリアム・ローソンにポジションを奪われたものの、第1スティントではポイント圏内を走行。タイヤ交換でローソンから順位を取り返したが、ミディアムでの第2スティントでペースが上がらずポイント圏外に後退。
【動画】 2023年F1第17戦日本GP 決勝 ハイライト
2023年9月24日

マックス・フェルスタッペンは、今週末のF1日本グランプリで勝利の道に戻り、輝かしい最高の状態を見せ、シーズン13回目の勝利を収め、レッドブルF1チームに6回目のコンストラクターズタイトルをもたらした。
レッドブル・レーシング、通算6回目のF1コンストラクターズチャンピオン獲得
2023年9月24日

今日のレースでマックス・フェルスタッペンが勝利したことで、レッドブル(623)はメルセデス(305)との差を318ポイントとし、もはやランキングでライバルに追い抜かれることはなくなった。
セルジオ・ペレス、F1日本GPの2件の事故で合計4点のペナルティポイント
2023年9月24日

ペレスは、ピットに入る途中でセーフティカー条件下でフェルナンド・アロンソを追い越し、ヘアピンでケビン・マグヌッセンと衝突したためペナルティを科された。
決勝:フェルスタッペンが今季13勝目 ピアストリ初表彰台 / F1日本GP
2023年9月24日

ポールポジションのマックス・フェルスタッペンは、スタートでやや出遅れてマクラーレンの2台に左右から攻撃を受けるが、なんとかトップをキープすると、セーフティカーの後は独走状態。後続に約20秒差をつけて2年連続のポール・トゥ・ウィン。今季13勝目、通算49勝目を挙げた。