ピエール・ガスリー 6位入賞 「さらに上を狙えたはず」 / ハンガリーGP
2019年8月5日
レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーは、F1ハンガリーGPの決勝レースを6位で終えた。
ピエール・ガスリーは1周目で6番手から9番手までポジションを落とした。その後追い上げをみせたガスリーは、5番手のカルロス・サインツ(マクラーレン)をオーバーテイクすることは叶わなかったものの、6位にてチェッカーを受した。
ピエール・ガスリーは1周目で6番手から9番手までポジションを落とした。その後追い上げをみせたガスリーは、5番手のカルロス・サインツ(マクラーレン)をオーバーテイクすることは叶わなかったものの、6位にてチェッカーを受した。
ダニール・クビアト 15位 「残り15周でタイヤの限界を超えてしまった」
2019年8月5日
トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは、F1ハンガリーGPの決勝レースを15位で終えた。
13番手からスタートしたダニール・クビアトは、ハードタイヤへ変更するため21周目の早めのピットインを選択。終盤でタイヤの磨耗が激しくなってパフォーマンスが落ちたことにより、15位にて今大会を終えることとなった。
13番手からスタートしたダニール・クビアトは、ハードタイヤへ変更するため21周目の早めのピットインを選択。終盤でタイヤの磨耗が激しくなってパフォーマンスが落ちたことにより、15位にて今大会を終えることとなった。
アレクサンダー・アルボン 10位入賞 「クビアトとのバトルを楽しめた」
2019年8月5日
トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、F1ハンガリーGPの決勝レースで10位入賞を果たした。
12番手からスタートしたアレクサンダー・アルボンは、予定より延長された28周のミディアムタイヤでのファーストスティントのあと、ハードタイヤへと変更。チームメートのダニール・クビアトと激しいバトルを展開し、終盤にポイント圏内となる10番手へとポジションアップすることに成功した。
12番手からスタートしたアレクサンダー・アルボンは、予定より延長された28周のミディアムタイヤでのファーストスティントのあと、ハードタイヤへと変更。チームメートのダニール・クビアトと激しいバトルを展開し、終盤にポイント圏内となる10番手へとポジションアップすることに成功した。
マックス・フェルスタッペン、惜しくも2位「グリップが足りなかった」
2019年8月5日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1ハンガリーGPの決勝レースを2位で終えた。
自身初のポールポジションから抜群のスタートを決めたマックス・フェルスタッペンは、ミディアムからハードに繋ぐ1ストップ戦略を選択。しかし、2ストップ戦略を選択したルイス・ハミルトンに残り4周で抜かれて2位でフィニッシュ。最後はソフトタイヤに交換してファステストラップを記録した。
自身初のポールポジションから抜群のスタートを決めたマックス・フェルスタッペンは、ミディアムからハードに繋ぐ1ストップ戦略を選択。しかし、2ストップ戦略を選択したルイス・ハミルトンに残り4周で抜かれて2位でフィニッシュ。最後はソフトタイヤに交換してファステストラップを記録した。
レッドブル 「ホンダのF1エンジンは最適に準備されている」
2019年8月4日
レッドブル・ホンダとマックス・フェルスタッペンは、F1ハンガリーで今季3勝目を目指してポールポジションからレースをスタートする。
F1ハンガリーの舞台となるハンガロリンクは、タイトなコーナーが多く、モナコの市街地コースと似た特性を持つサーキット。そのため、オーバーテイクは極めて難しく、予選の順位が重要になってくる。
F1ハンガリーの舞台となるハンガロリンクは、タイトなコーナーが多く、モナコの市街地コースと似た特性を持つサーキット。そのため、オーバーテイクは極めて難しく、予選の順位が重要になってくる。
マックス・フェルスタッペン 「初ポールポジションは時間の問題だった」
2019年8月4日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1初ポールポジション獲得は“時間の問題”だということをわかっていたと語る。
マックス・フェルスタッペンは、F1ハンガリーGPの予選でメルセデスのバルテリ・ボッタスを0.018秒上回り、93戦目にして初ポールポジションを獲得。F1の100人目のポールシッターとしてその名が刻まれた。
マックス・フェルスタッペンは、F1ハンガリーGPの予選でメルセデスのバルテリ・ボッタスを0.018秒上回り、93戦目にして初ポールポジションを獲得。F1の100人目のポールシッターとしてその名が刻まれた。
ジェンソン・バトン 「フェルスタッペン、僕のスタッツを盗まないで!」
2019年8月4日
元F1ドライバーのジェンソン・バトンが、ホンダF1にとって13年ぶりとなるポールポジションを祝福した。
F1ハンガリーGPの予選でマックス・フェルスタッペンがF1での自身初となるポールポジションを獲得。ホンダF1にとっては2006年のオーストラリアGPでジェンソン・バトンが獲得してから実に13年ぶりのポールポジションとなった。
F1ハンガリーGPの予選でマックス・フェルスタッペンがF1での自身初となるポールポジションを獲得。ホンダF1にとっては2006年のオーストラリアGPでジェンソン・バトンが獲得してから実に13年ぶりのポールポジションとなった。
マックス・フェルスタッペン、ルノーF1の“1000馬力突破”発言に皮肉
2019年8月4日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1エンジンが“1000馬力を突破している”と主張する元エンジンパートナーのルノーを皮肉った。
ホンダのF1エンジンで戦う今年、マックス・フェルスタッペンは、F1ハンガリーGPで初ポールポジションを獲得。F1での5シーズン目、93戦目にしてのポールポジションとなった。昨年までルノーのF1エンジンでは惜しいところまでいきつつも逃し続けてきた。
ホンダのF1エンジンで戦う今年、マックス・フェルスタッペンは、F1ハンガリーGPで初ポールポジションを獲得。F1での5シーズン目、93戦目にしてのポールポジションとなった。昨年までルノーのF1エンジンでは惜しいところまでいきつつも逃し続けてきた。
ホンダ | 2019年 第12戦 F1ハンガリーGP 予選レポート
2019年8月4日
2019年 F1ハンガリーGPの予選が行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポールポジション(PP)を獲得。ホンダにとっては、2015年のF1復帰後初のPPとなった。
レッドブルとトロロッソの4台は、Q1でスムーズな走りを見せ、全車とも難なくQ2進出を果たす。マックス・フェルスタッペンは、このQ1でもトップタイムをマーク。フリー走行からのいい流れを切らすことなく、順調にタイムアップした。
レッドブルとトロロッソの4台は、Q1でスムーズな走りを見せ、全車とも難なくQ2進出を果たす。マックス・フェルスタッペンは、このQ1でもトップタイムをマーク。フリー走行からのいい流れを切らすことなく、順調にタイムアップした。