フェルスタッペン 「ホンダF1はマクラーレンの失敗で慎重になっていた」
2019年8月16日

今年、2勝を挙げ、ポールポジションも獲得しているレッドブル・ホンダは、大部分のトラックでフェラーリよりも良い走りをしてきたが、F1オーストリアGPまでメルセデスを攻略することはできなかった。
ホンダF1 「ダニール・クビアトの3位表彰台は昨年の努力への報い」
2019年8月16日

昨年、トロロッソはマクラーレンとのパートナーシップを解消したホンダのF1エンジンを採用。レッドブルは、ジュニアチームを使ってホンダとの潜在的なパートナーシップを評価した。
「ホンダはF1で必ず成功を収める」とトロロッソF1チーム代表
2019年8月15日

今季のホンダのF1エンジンのパフォーマンスは多くのファンと専門家を驚かせている。実際、パワーユニットサプライヤーとして、今季はメルセデス以外に勝利を収めているのはホンダしかいない。
アレクサンダー・アルボン 「レースを楽しむことが最も重要な手段」
2019年8月15日

レッドブルは8月12日(月)、夏休み明けのF1ベルギーGPからピエール・ガスリーがトロロッソ・ホンダに降格し、アレクサンダー・アルボンをマックス・フェルスタッペンのチームメイトに起用することを発表。F1界に衝撃を与えた。
ホンダ、インディカーでのマクラーレンへのエンジン供給を拒否
2019年8月15日

先週、マクラーレンは、アローSMPと提携してインディカーにフル参戦することを発表。アローSMPは長年ホンダのエンジンを使用してきたが、最近のF1でのマクラーレン・ホンダの困難な歴史もあり、ホンダはマクラーレンへの供給に消極的だった。
ダニール・クビアト、F1のテスト削減には「100%反対」
2019年8月15日

2020年のF1世界選手権はカレンダーが22戦に拡大する予定であり、F1はテストスケジュールの刷新を検討しているとされている。現時点で報じられている案としては、現在2週間で8日間行われているテストを6日間にする、もしくは5日間のテストを1週間で実施するなどがある。
「マックス・フェルスタッペンはハミルトンを慌てさせている」と父親
2019年8月14日

現在、チャンピオンシップで62ポイントという快適なリードを築いているルイス・ハミルトンだが、夏休み前のレースではマックス・フェルスタッペンが2勝を挙げ、ハンガリーGPでポールポジションを獲得するなど勢いをつけている。
マックス・フェルスタッペン 「ガスリーにとっては残念なことだけど…」
2019年8月14日

レッドブルは、これまでのチームメイトであるピエール・ガスリーをトロロッソに降格させ、アレクサンダー・アルボンを起用することを発表。夏休み明けのF1ベルギーGPでマックス・フェルスタッペンは新しいパートナーであるアルボンと初めてペアを組むことになる。
ピエール・ガスリーは「トロロッソ・ホンダで真の価値を発揮する」
2019年8月14日

レッドブルの上層部は期待通りの成績を残していないピエール・ガスリーが2019年の残りのシーズンもチームに残ると繰り返し主張してきたが、夏休み直後となる8月12日(月)にガスリーに代えてアレクサンダー・アルボンを起用することを発表した。