メルセデス 「ホンダのF1エンジンの進化は優位性を奪回する動機になる」
2019年8月21日

F1にV6ターボハイブリッドが導入された以降、メルセデスは圧倒的な強さを見せてきたが、最近のシーズンではフェラーリやレッドブル・ホンダとの激しい競争に直面している。
ホンダF1 「開幕時のメルセデスとのギャップを考えれば悪くない」
2019年8月21日

ホンダF1は、新しいパートナーであるレッドブルとともに2015年にF1復帰して以来初めての勝利を挙げ、2006年から続いていた未勝利記録に終止符を打った。
マックス・フェルスタッペン 「鈴鹿でホンダのファンに会うのが楽しみ」
2019年8月21日

レッドブルは今年からホンダのF1エンジンを搭載。ホンダドライバーとなったマックス・フェルスタッペンは、前半戦の12戦のすべてをトップ5以上でフィニッシュ。2勝を挙げて181ポイントを獲得してドライバーズランキング3位につけている。
ホンダF1 田辺豊治 「トロロッソとの1年間が今に繋がっている」
2019年8月21日

ホンダF1は、今シーズンすでに2つのエンジンアップグレードを導入しているが、年間で3基以降のエンジンを使用した場合はグリッド降格ペナルティが科せられるため、3回目のアップグレードとなる“スペック4”エンジンの導入時にはレッドブルとトロロッソの全ドライバーがグリッド後方からレースをスタートすることになる。
F1 | レッドブル・レーシング、セブン-イレブン限定キャンペーンを実施
2019年8月21日

ホンダのホームでもある日本GP開幕を前に、ますます目が離せないレッドブル・レーシングチーム。日本のファンと一丸となって勝利を目指すために、全国セブン-イレブンで特別なキャンペーンが始動。レッドブル対象商品を買うと、特別なレース体験や、ここでしか手には入らない応援グッズが当たる!
ホンダF1、積極的なF1エンジン開発が招いたジレンマ
2019年8月20日

昨年、トロロッソとともに結果を度外視して今季のレッドブルとの提携にむけてF1エンジンの開発を進めたことで、今季のホンダのF1エンジンは信頼性トラブルが発生しないだけではなく、メルセデスやフェラーリと戦うことができる競争力をつけている。
レッドブル・ホンダ 「22戦を3基のエンジンで乗り切るのは無理がある」
2019年8月20日

F1スペインGPが土壇場で財政パッケージをまとめて存続が確定し、ベトナムGPとオランダGPの新規に追加されることで、2020年のF1カレンダーは仮にドイツGPが脱落したといても史上最多の22戦に拡大する予定となっている。
ホンダF1 「昨年にレッドブルが獲得したポイント数は超えたい」
2019年8月20日

シーズン開幕前、レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ホンダと少なくとも5勝を挙げると宣言していたが、その時点でそのストーリーを現実として考える者は多くなかった。
マックス・フェルスタッペン 「ライバルはルクレールだけじゃない」
2019年8月20日

マックス・フェルスタッペンは、F1オーストリアGPでシャルル・ルクレールを接触しながらオーバーテイクして勝利を勝ち取り、7年前の二人のカート時代からのバトルがフィーチャーされた。