ラッセル F1モナコGPで“壁”になったアルボンに「夕食の会計は彼持ち」

2025年5月26日
ジョージ・ラッセル F1モナコGPで“壁”になったアルボンに「夕食の会計は彼持ち」
ジョージ・ラッセルは、モナコでのフラストレーションの多い週末を経て、「もっとできたはずだった」と複雑な思いを抱えた。予選では早々に敗退し、決勝ではウィリアムズ勢のカルロス・サインツとアレクサンダー・アルボンの後ろで身動きが取れないままレースを過ごすこととなった。

予選Q2ではマシンが電力を失ってストップし、ラッセルはここで敗退。同僚のアンドレア・キミ・アントネッリもQ1でクラッシュしており、メルセデスにとって厳しい展開だった。

ジョージ・ラッセル F1モナコGPの『意図的なショートカット』に厳罰の理由

2025年5月26日
ジョージ・ラッセル F1モナコGPの『意図的なショートカット』に厳罰の理由
FIA(国際自動車連盟)は、F1モナコGPでメルセデスのジョージ・ラッセルがアレクサンダー・アルボンをコース外から追い越した件について、なぜ通常よりも厳しいドライブスルーペナルティを科したのか、その理由を説明した。

入賞圏内で争っていたラッセルは、前を走るウィリアムズのアルボンのペースの遅さにフラストレーションを募らせていた。アルボンは、前方にいるチームメイトのカルロス・サインツがピットに入るためのギャップを作る目的で、意図的にスローペースで走行していた。

ジョージ・ラッセル F1モナコGP予選「バンプに乗ってすべての電源が落ちた」

2025年5月25日
ジョージ・ラッセル F1モナコGP予選「バンプに乗ってすべての電源が落ちた」
ジョージ・ラッセルは、F1モナコGP予選のQ2で突然パワーを失ってマシンが停止した瞬間について、「あの時点で終わりだった」と振り返った。これは、チームメイトのキミ・アントネッリがQ1終盤にクラッシュして赤旗を出した直後の出来事だった。

F1モナコGPの週末、メルセデスの2台は3回のプラクティスセッションを通じてライバルに対して苦戦し、トップ10の下位に留まることが多く、マクラーレン、レッドブルF1、スクーデリア・フェラーリが上位を争っていた。

ジョージ・ラッセル F1モナコGP「ハードタイヤを捨てたチームがいたのは驚き」

2025年5月24日
ジョージ・ラッセル F1モナコGP「ハードタイヤを捨てたチームがいたのは驚き」
ジョージ・ラッセルは、今週末のF1モナコGPで導入される新ルールを前に、ライバルチームの走行プランに疑問を呈した。

F1史上初めて、モナコGPにおいて“2回のピットストップ義務”が課されることになった。初日の金曜日、各チームは配布されたハードタイヤ2セットのうち、すでに複数のチームが使用を開始していた。

ジョージ・ラッセル F1エミリア・ロマーニャGP「ここ数年で最悪の1日だった」

2025年5月19日
ジョージ・ラッセル F1エミリア・ロマーニャGP「ここ数年で最悪の1日だった」
メルセデスのジョージ・ラッセルは、F1エミリア・ロマーニャGPを「壊滅的だった」と振り返り、「チームとしてここ数年で最悪の日だった」と厳しく総括した。

ラッセルはイモラの決勝で3番グリッドからスタートし、スタート直後にはフロントローのマックス・フェルスタッペンと並ぶ場面もあった。

ジョージ・ラッセル F1エミリア・ロマーニャGP「ミディアムアタックは計画通り」

2025年5月18日
ジョージ・ラッセル F1エミリア・ロマーニャGP「ミディアムアタックは計画通り」
F1エミリア・ロマーニャGPの予選で、ジョージ・ラッセルがミディアムタイヤを使った大胆な戦略を成功させ、3番手グリッドを獲得した。メルセデスはこの戦略を事前に決定しており、ラッセル自身も「価値のあるリスクだった」と自信を見せた。

「今日は攻めた戦略を選んだ。ミディアムタイヤが速いかもしれないと考えていたけど、実際に良い選択になった」と語る。

迷走するFIA暴言規制にF1ドライバーが苦言 ラッセル「そもそも不要だった」

2025年5月17日
迷走するFIA暴言規制にF1ドライバーが苦言 ラッセル「そもそも不要だった」
メルセデスF1のジョージ・ラッセルは、FIAが進めていた「暴言」に対する取り締まり強化について「おかしな状況」だと語り、厳しすぎる罰則は「そもそも存在すべきではなかった」と強く批判した。

ラッセルはこれまでも、ドライバーの「言葉遣い」に罰則を科す姿勢に一貫して否定的であり、今回もその立場を崩さなかった。FIAが最近、規定を一部緩和したことについても「評価するつもりはない」と述べている。

ジョージ・ラッセルと契約未更新のメルセデスF1をブランドルが疑問視

2025年5月12日
ジョージ・ラッセルと契約未更新のメルセデスF1をブランドルが疑問視
マーティン・ブランドルは、メルセデスF1チームがジョージ・ラッセルといまだに契約延長を結んでいないことに対し、「奇妙だ」と感じていると語った。

ラッセルは2017年にメルセデスのジュニアドライバーとしてファミリー入りし、2年後にはウィリアムズからF1デビュー。2022年にはメルセデスのレギュラードライバーとして昇格し、これまでに通算3勝を挙げている。今季からはフェラーリに移籍したルイス・ハミルトンに代わり、事実上のチームリーダーを担っている。

ジョージ・ラッセル F1マイアミGP決勝「今日は戦略で勝負するつもりだった」

2025年5月6日
ジョージ・ラッセル F1マイアミGP決勝「今日は戦略で勝負するつもりだった」
メルセデスのジョージ・ラッセルは、週末を通してマシンに馴染めない中での3位表彰台に、自らも「驚いた」と語った。バーチャル・セーフティカー(VSC)を活用した巧みな戦略と終盤の力走によって、今季4度目のグランプリ表彰台を獲得してみせた。

F1第6戦マイアミGPは、マクラーレンの圧倒的な1-2フィニッシュに沸いた一方で、メルセデスのジョージ・ラッセルは、決して順風満帆とは言えなかった週末を3位表彰台というかたちで締めくくった。
«Prev || ... 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 · 12 · 13 · 14 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム